2023年2月14日
(株)AI Samuraiの発明寺子屋、まもなく締切(今月末2020年6月30日(火)まで)!応募はお早めに! | |
https://www.youtube.com/watch?v=w0Rckolgu_8 | |
AI特許類似文献評価システム『AI Samurai(R)』を開発・販売する株式会社AI Samurai(エーアイサムライ、 本社:東京都千代田区、 代表取締役社長CEO 白坂一)は2020年6月30日(火)まで、 小学生を対象に新型コロナウィルスに打ち勝つための”ちょっとした工夫”から考える「みんなをハッピーにする発明」を募集しています。 応募締切間近にあたり、 既にご応募頂いた発明の中から幾つかを動画にまとめましたのでご覧ください。 また、 締切前日の2020年6月29日(月)夜20時00分からは、 YouTube緊急生放送『AI SamuLIVE』を行います!( https://www.youtube.com/channel/UCPU2N2fekiUtMFqbCnokmpg )こちらもお見逃しなく! | |
発明寺子屋では、 2020年3月27日から6月30日まで、 新型コロナウィルスに打ち勝つための「みんなをハッピーにする発明」を大募集しています。 新型コロナウィルスの影響で学校が休校になり、 多くの子ども達が自宅待機という初めての経験することになりました。 そんな初めての経験をした今だからこそ感じられる、 考えられる”ちょっとした工夫”こそが、 素晴らしい発明になる可能性があります。 応募締切間近にあたり、 既にご応募頂いた発明の中から幾つかの発明を動画にまとめました。 動画では、 弊社社員であり、 今回の春休み特別企画「発明寺子屋(R)」のプレゼンターを務める「AI Techフットボーラー國安K」がわかりやすさを大切に解説させて頂いております。 この新型コロナウィルスに打ち勝つための「みんなをハッピーにする発明」は、 今月末(2020年6月30日)まで、 まだまだ皆さまのご応募をお待ちしています。 皆さんの発明をAI Samuraiで評価し、 皆さんの発明で世の中の人をハッピーにしてみませんか? 【応募詳細】 テーマ:新型コロナウィルスに打ち勝つために考える”ちょっとした工夫” (新型コロナウィルスを経験して気付いた事・思い付いたアイデアであれば何でもOK!) 募集期間:2020年3月27日(金)~2020年6月30日(火) 応募対象:小学生(小学1年生~6年生) 応募方法: 下記の項目1.~3.をご記入の上、 <info@aisamurai.co.jp>宛にご送付ください。 ■ご連絡頂きたい事項■ メール件名:春休み発明寺子屋への応募 メール本文: 1.お子様のお名前 2.お子様の学年 3.メールアドレス また今回の企画に関し、 6月にはフジテレビ様&NHKラジオ様にご紹介を頂きました。 新型コロナウィルスという毎日暗いニュースの中で、 子ども達の発明は希望であり、 元気をくれます。 困難を希望に変えるというこの子ども達の自由でポジティブな姿勢こそ発明の原動力。 期間限定ではありますが、 見逃してしまったという方、 どうぞこちらからご確認ください。 ●フジテレビ「Live News it」 https://www.fnn.jp/articles/-/51249 ●NHKラジオ「Nラジ」 https://www.nhk.or.jp/radio/player/ondemand.html?p=4774_12_38979 AI Samurai(R)について 自粛制限によって業務に支障が出るのは、 対面営業を行う方たちだけではありません。 企業の新しい発明を担っている研究開発部門の方々も、 テレワークではスムーズに業務遂行できないと感じたことはありませんか。 AI Samuraiは世界で初となる、 「AIを利用した特許類似文献評価システム『AI Samurai(R)』」の開発及び販売を行っています。 AI Samurai(R)は、 創出したアイデアや発明に対して、 AIがその発明についてどのような公知例が存在するか、 またその発明の特許取得可能性を判定するシステムです。 6月1日より、 日・米・中3カ国対応版『AI Samurai DELTA』遂に登場!! <AI Samurai DELTAの魅力> 1.中国特許検索であっても、 発明内容を日本語で入力するだけでOK。 自動的に翻訳されるため、 日本特許検索と同じ感覚で中国特許検索も操作可能です。 初めて操作する方でも直観的に操作できる、 分かり易いユーザーインターフェースを導入しています。 入力は日本語や英語等の各国言語に対応しているので、 「発明内容」をそのまま入力するだけで中国特許を対象とした発明内容の評価から類似文献の抽出まで自動的に処理を実行。 日本特許や米国特許等、 各国特許の中国特許による無効資料調査も簡単に実施することができます。 2.中国特許検索であっても、 構成要件毎に各文献の該当箇所を日本語で表示。 同一画面上で各構成要件vs.各文献の該当段落の表記を日本語で確認可能です。 従来のAI Samurai(R)同様、 「発明内容」を構成要件ごとに分割し、 自動的にクレームチャートを生成します。 さらに構成要件ごとに、 各類似文献の中から類似度の最も高い箇所を段落単位で提示。 段落の表示は日本語での表示も出来るので、 クレームチャートを確認しながら、 各構成要件と各文献の該当段落の表記を日本語で比較確認することが可能です。 7月3日(金)開催 AI Samurai DELTA販売記念セミナー第2弾! 本特別セミナーでは、 日本・米国・中国3ヶ国の特許調査を短時間で高品質に実現する『AI Samurai DELTA(R)』、 及び、 新機能となる『AIコラボ検索(通称:NINJAモード)』(入力した発明内容からAIが検索式を自動的に生成する機能)をご紹介しながら、 AIの活用、 AIとの付き合い方に触れながら、 知的財産業務におけるDX(デジタルトランスフォーメーション)の進め方について講演を致します。 また、 株式会社TLO京都の代表取締役社長 佐々木剛史氏をお迎えし、 日本の技術競争力強化における課題について、 企業とアカデミアの両面からお話頂きます。 また、 トヨタテクニカルディベロップメント株式会社の宮澤悠弁理士は「知財実務におけるAIの活用事例~効率的な利用方法と今後の課題~」という内容で講演していただきます。 なお、 セミナーにご参加頂き、 アンケートにご協力頂いた方の中から100名様に期間限定でAI Samurai(R)を無料で利用できるパス(ID)をご提供させて頂く予定です(6月17日開催のセミナーにて、 無料で利用できるパス(ID)を提供した方は対象外となります。 )! 質疑応答のお時間もご用意しておりますので、 奮ってご参加ください。
![]() ―概要― 日時: 2020年7月3日(金)/15:00 ~ 17:30 開催: オンライン開催YouTube Live(アクセスするURLは申し込み頂いた方に別途、 お知らせ致します。 ) 対象: 知財戦略にご興味のある知財ご担当者、 経営戦略ご担当者 参加費:無料 ※上記情報は変更させて頂く場合もございます。 最新情報は弊社HPで必ずご確認ください。 【7月3日セミナー申し込み方法】 申し込みURL: https://forms.gle/EkbrxdkYc7KEvgqk9 申込期日:2020年7月2日(木) ※登録者数の関係上、 多くの申込があった場合は抽選の形式にさせていただきますことをご容赦ください。 【前回6月17日セミナー視聴希望】 上記で申しました通り、 前回の6月17日の視聴を見逃した方は以下URLから申込頂ければ、 YouTubeのアクセスURLをご案内致します。 6月17日セミナー申込URL: https://forms.gle/uzHRYXM9tfkhXChx9 株式会社AI Samurai 代表取締役社長:白坂 一 会社設立:2015年9月11日 所在地:東京都千代田区大手町1‐6‐1大手町ビル4階 資本金:4億9978万円(2019年8月31日現在) 事業内容:知的財産関連IT・分析サービスの提供 URL: https://aisamurai.co.jp/ 本リリースに関するお問い合わせ先 株式会社AI Samurai 担当者:播磨 里江子 TEL:03-6270-5577 e-mail:info@aisamurai.co.jp | |
|