2023年1月28日
数理を極め、その有用性と限界を知ろう!統計スポットライト・シリーズ4『相関係数』発行 | |
インプレスグループで理工学分野の専門書出版事業を手掛ける株式会社近代科学社は、 2020年6月30日に、 『相関係数』(著者:清水邦夫)を発行いたしました。
![]() ●書誌情報 【シリーズ名】統計スポットライト・シリーズ4 【書名】相関係数 【著者】清水 邦夫 【仕様】A5判・並製・・168頁 【本体価格】2,500円(税込2,750円) 【ISBN】978-4-7649-0613-6 C3341 【商品URL】 https://www.kindaikagaku.co.jp/math/kd0613.htm ●内容紹介 相関係数とは二つの確率変数の間の相関(類似性の度合い)を示す統計学的指標のことをいいます。 多くの方は、 2次元データを散布図としてプロットしたときの様子から、 右上がりの傾向があれば正の相関、 右下がりであれば負の相関であるとイメージできるのではないでしょうか。 しかしこの相関係数を数理的に理解するとなると難易度は格段に上がります。 本書ではPearsonの相関係数、 およびそれから派生もしくは発展した概念の理解や、 手法の適用範囲を理解する助けとなるように、 式の導出過程や手法が持つ諸性質を丁寧に解説しています。 相関係数の持つ有用性と限界を学び、 確かな理論的裏付けを得るための一助となる内容です。 ●著者紹介 清水邦夫(しみずくにお) 1967年3月 埼玉県立大宮高等学校卒業 1972年3月 東京理科大学理学部応用数学科卒業 1974年3月 東京理科大学大学院理学研究科数学専攻修士課程修了 1976年9月 東京理科大学大学院理学研究科数学専攻博士課程中途退学 1976年10月 東京理科大学理工学部(情報科学科)助手(1976.10~1985.3) 講師(1985.4~ 1989.3) 助教授(1989.4~1992.3) 1983年12月 理学博士(九州大学)取得 1985年4月 National Center for Atmospheric Research (NCAR) Visiting Researcher (1985.4~1986.3) 1992年4月 東京理科大学理学部(応用数学科)助教授(1992.4~1997.3) 教授(1997.4~ 1998.3) 1998年4月 慶應義塾大学理工学部(数理科学科)教授(1998.4~2014.3) 2014年4月 統計数理研究所統計思考院特命教授,慶應義塾大学名誉教授 主な著書 『数学的経験』(共訳 森北出版 1986年) 『Lognormal Distributions: Theory and Applications』(共編著 Marcel Dekker Inc. 1988年) 『地球環境データ』(編著 共立出版 2002年) 『損保数理・リスク数理の基礎と発展』(著 共立出版 2006年) 『角度データのモデリング』(著 近代科学社 2018年) ●目次 1 データの相関係数と確率変数の相関係数 1.1 データの相関係数 1.2 確率変数の相関係数 1.3 2変量正規分布の場合 1.4 正規分布以外の場合 2 順位相関係数 2.1 データに関するSpearmanとKendallの相関係数 2.2 2変量正規分布におけるSpearmanとKendallの相関係数 2.3 Gini相関係数 3 2変量正規分布における相関係数の推測 3.1 要項 3.2 相関係数の推測:詳細 4 種々の相関係数 4.1 回帰と線形モデル 4.2 重相関係数 4.3 正準相関係数 4.4 偏相関係数 4.5 distance相関 4.6 分割表における相関係数 4.7 時系列における相関係数 5 欠損データからの相関係数推定 5.1 一方の変数が欠測値を含む場合 5.2 双方の変数が欠測値を含む場合 5.3 多標本の場合 6 シリンダー上の変数の相関係数 6.1 シリンダー上のデータ 6.2 Pearsonの相関係数は使用可能か? 6.3 平均方向の計算 6.4 埋込み法による相関係数の定義 6.5 シリンダー上の確率分布 7 トーラス上の変数の相関係数 7.1 トーラス上のデータ 7.2 相関係数のいくつかの定義 【株式会社 近代科学社】 https://www.kindaikagaku.co.jp/ 株式会社近代科学社(本社:東京都新宿区、 代表取締役社長:井芹昌信)は、 1959年創立。 数学・数理科学・情報科学・情報工学を基軸とする学術専門書や、 理工学系の大学向け教科書等、 理工学専門分野を広くカバーする出版事業を展開しています。 自然科学の基礎的な知識に留まらず、 その高度な活用が要求される現代のニーズに応えるべく、 古典から最新の学際分野まで幅広く扱っています。 また、 主要学会・協会や著名研究機関と連携し、 世界標準となる学問レベルを追求しています。 【インプレスグループ】 https://www.impressholdings.com/ 株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、 代表取締役:松本大輔、 証券コード:東証1部9479)を持株会社とするメディアグループ。 「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「モバイルサービス」「学術・理工学」「旅・鉄道」を主要テーマに専門性の高いメディア&サービスおよびソリューション事業を展開しています。 さらに、 コンテンツビジネスのプラットフォーム開発・運営も手がけています。 【 お問い合わせ先】 株式会社近代科学社 TEL:03-3260-6161 電子メール: reader@kindaikagaku.co.jp | |
|