『京都eスポーツサミット2020 Summer ~京都eスポーツゲーム大賞授賞式~』受賞者決定のお知らせ | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ポノス株式会社(本社:京都府京都市、 代表取締役:辻子依旦、 以下「ポノス」)は、 京都府、 一般社団法人 日本インディペンデント・ゲーム協会(以下、 JIGA)と共同で開催しているゲーム開発コンテンスト「京都eスポーツゲーム大賞」の受賞者が決定しましたのでお知らせいたします。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
2020年6月27日に『BitSummitGaiden』内で『京都eスポーツサミット2020 Summer ~京都eスポーツゲーム大賞授賞式~』が共催開催され、 ノミネート全6タイトルから受賞者が発表されました。 受賞者は「大賞1タイトル」、 「特別賞3タイトル」が選出され、 開発支援金と記念トロフィーが授与されました。
![]()
【審査員からのコメント】
【特別賞】
![]()
![]()
![]()
京都府とポノス株式会社が、 エレクトロニックスポーツ(以下:eスポーツ)をきっかけとした京都府内のゲーム関連企業の活性化を目的に、 「京都eスポーツサミット」を立ち上げ第二回「京都eスポーツサミット2020 Winter」を2020年1月12日(日)に開催いたしました。
「産」:eスポーツをきっかけとした人材が活躍できるフィールドの提供を行う事
京都府では、 映画・映像、 マンガ・アニメ、 ゲームなどコンテンツ産業の振興を図るため、 様々な施策展開を行っているところです。 近年のゲーム業界での「eスポーツ」は、 2022年の中国・杭州で開かれるアジア競技大会で正式なメダル種目に認定され、 2024年開催のパリ・オリンピックで種目入りへの検討が進められる等、 全世界で急速な盛り上がりを見せております。 そこで、 「eスポーツ」に関連するイベントを開催し、 府内企業が開発したゲーム等を取り上げることで、 ハードベンダーやVRデバイスメーカー等、 より多くの企業の参画機会を増やすとともに世界に情報を発信します。 ●BitSummitについて BitSummitは、 毎年京都で開催している日本最大級のインディーゲームの祭典 です。 「国内のおもしろいインディーゲームを海外に向けて発信していく」と いう趣旨のもと、 2012年後半に発足されました。 2013年、 同業者向けの小規模イベントとして開催した初回の来場者は200名ほどでしたが、 2018年には 来場者数17,000人を超える大きなイベントに成長しました。
![]() ポノスは、 1990年の創業以来一貫してゲームを通してエンターテインメントという文化の発展に貢献してまいりました。 【求められるモノは創らない、 それ以上を創り出す。 】を掲げ、 求められるモノの中に、 自分たちしか創れない価値をプラスしていくことを私たちは大切にしています。 現在は、 スマートデバイス向けのオリジナルゲーム開発を核に事業を展開し、 代表タイトル『にゃんこ大戦争』は、 累計DL数5,200万を(2020年5月現在)超え、 多くのお客様に楽しんでいただいております。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|