SAFETY CYCLING SNS投稿キャンペーン | |
~コロナ禍におけるサイクリングマナーを啓発~ 安全に楽しくサイクリングライフを広げていこう! | |
愛媛県では、 コロナ禍においても、 県民の「安全」を重視しつつ、 これまで通りサイクリングを通じて「健康・生きがい・友情」を育んでいただくため、 サイクリングにおける感染防止のためのマナーを取りまとめ、 「SAFETY CYCLING キャンペーン」として普及・啓発を開始しています。 | |
![]()
コロナ禍でのサイクリングマナーについて
![]() まずは、 事前に自分の体調をしっかりと見極め、 万全な状態でサイクリングを楽しもう。 また走行中も、 決して無理はせず、 熱中症等にならないよう体調変化に十分注意してサイクリングしよう。
![]() ロングライドなどの走行時には、 通常のマスクでは熱中症の恐れがあり、 サングラスが曇るなどの危険があるため、 お勧めしません。 着用する場合は、 口元をカバーするネックウェア等の着用を心がけよう。 日焼け防止効果もある機能的な商品なども市販化されています。 また、 休憩時には、 マスクの着用や 「3密回避」 の取組みをお願いします。
![]()
![]()
![]()
今回取りまとめた、 コロナ禍での5つのサイクリングマナー「HEALTH」「GUARD」「KEEP」「CLEAN」「MINIMUM」を分かりやすく伝えるため、 ノッてる!ガールズEHIMEによる動画を制作した。 動画URL: https://youtu.be/dvBvmMPoN_Q
SNS投稿キャンペーン SNSでキャッチコピー(SAFETY CYCLING)に#(ハッシュタグ)を付け、 投稿してもらう県民参加型の広報活動を実施する。 投稿し、 応募フォームで応募した方を対象として、 オリジナルネックウェアを200名様に、 オリジナルスプレーボトル(消毒液携行用)を1,000名様に抽選配布する。 キャンペーンの期間は、 令和2年6月18日(木)~8月31日(月)。 なお、 1回目の抽選は令和2年6月18日 (木)~7月31日(金)までに応募した方とし、 オリジナルネックウェア 100名様分・オリジナルスプレーボトル 500名様分をプレゼント。 2回目の抽選は、 令和2年6月18日(木)~8月31日(月)までに応募した方で、 第1回抽選でいずれの景品も当たっていない方に、 1回目と同じくオリジナルネックウェア 100名様分・オリジナルスプレーボトル 500名様分をプレゼントする。
![]() レンタサイクル利用者への除菌シート配布 県内の協力してもらえる事業者を対象に、 オリジナル除菌シートを配布し、 レンタサイクル利用者へ配布する。
![]()
その他のキャンペーンについて 愛媛県企画振興部政策企画局自転車新文化推進課 担当:山中 | |
|