アドテック東京が「Over The Top SUMMIT(2020年7月15日オンライン開催)」に特別協力。転換期を迎えた広告市場におけるこれからの動画マーケティングを考える | |
従来のインフラに頼らないインターネットで配信されるコンテンツへの接触が伸びています。花王、ライオン、リクルートなどが登壇し、コロナ禍で各社の「動画活用」に生じた課題やその対応策をシェアします。 | |
マーケティングの国際カンファレンスを多数企画・実施しているコムエクスポジアム・ジャパン株式会社(本社:東京都港区、 代表取締役社長:古市優子)は、 通信環境やデバイスの進化によって、 従来のインフラに頼らないインターネットで配信されるコンテンツ(Over The Top)、 中でも動画コンテンツへの接触が増加していることを受け、 それらの有効な活用について知見をシェアするオンラインイベント「Over The Top SUMMIT」(主催:実行委員会、 共催:AJA)に、 ad:tech tokyo(以後 アドテック東京)が特別協力することを発表します。 このイベントへの参加・視聴は事前登録(無料)が必要です。 | |
![]() ここ数年の通信環境やデバイスの進化によって、 OTT(Over The Top)―いわゆる従来のインフラに頼らないインターネットで配信されるコンテンツ― の消費が著しく伸びています。 中でも注目を集めているのが「動画配信サービス」です。 NHKによる同時配信をはじめとした放送と通信の融合時代の幕開けや、 5Gを見据えた各社の相次ぐ動画配信事業への参入など、 その存在感は今後より高まることが予想されています。 また今回の感染症拡大防止による外出機会の減少によって 、 生活者が動画コンテンツをはじめとしたOTTへの接触時間の拡大に拍車がかかっており、 インターネット経由での動画視聴習慣の浸透速度が従来の想定を大きく上回ることは間違いありません。 そこで、 企業が生活者の急激なメディア接触変化をいち早く理解し、 より良い顧客体験を設計するための接点としてOTTを活用できるよう「Over The Top SUMMIT」を企画・開催することとなりました。 ここ数年のトレンドである「動画活用」に焦点をあてつつ、 今回のコロナ禍によってどのような課題が生じたのか、 またどう対応してきたかについて、 それぞれの知見をシェアしていきます。 この新たなオンラインイベントに、 アドテック東京が特別協力します。 Over The Top SUMMITは現在参加者を受付中。 参加についての詳細は公式サイトをご覧ください。 公式サイト: http://summit-japan.com/ott-summit/
1.世界規模で進む生活者のコンテンツ接触環境の大幅な変化をとらえる
3.コロナ禍によって生じた課題とそれにどう向かったのかに関するナレッジのシェア
【セッション1】2020年、 動画活用状況の変化とこれから <登壇者> 【セッション2】OTTによって顧客体験設計はどう変化していくのか?
![]() 大村 和顕 ライオン株式会社 ビジネス開発センター エクスペリエンスデザイン部長
![]() 塩見 直輔 株式会社リクルート 執行役員
![]() 鈴木 愛子 花王株式会社 コンシューマーリレーション開発部 部長
![]() 塚本かおり ユニリーバ・ジャパン・カスタマーマーケティング株式会社 メディアマネジャー
![]() 野屋敷 健太 株式会社AJA 代表取締役社長
Zoomによる限定オンライン開催 参加者:事前登録制(審査あり) *登録は公式サイトより http://summit-japan.com/ott-summit/ 企業の広告宣伝、 マーケティング部門にて、 メディアプランニング、 コミュニケーションデザイン担当 広告会社、 ソリューション企業など *業界、 企業によっては視聴いただけない場合がございます。 あらかじめご了承ください 参加費:無料 主催:Over The Top SUMMIT実行委員会 共催:AJA 特別協力:ad:tech tokyo
▶ 公式HPはこちら: https://www.comexposium.com/ | |
|