2023年1月28日
Airbnb・TABICAとこれからのオンライントラベルの可能性を考えるトークセッションを7/1(水)に開催! | |
どのように国内観光・インバウンド観光に繋げていくのか、いまオンラインに力を入れている両社と語ります! | |
株式会社MATCHA(本社:東京都台東区、 代表取締役社長:青木優)は、 7月1日(水)にAirbnb Japanの松尾氏、 ガイアックス TABICA事業部の細川氏を招いたオンライントークセッション「これからのオンライントラベルの可能性」を開催いたします。 | |
![]() コロナウイルスの影響により、 インバウンドをはじめとした日本の観光業界には大きな影響が出ています。 一方で、 そうしたニューノーマルな世界で、 今までの観光にとらわれない新たな取り組みを始めているプレーヤーも存在します。 本トークセッションでは、 そうした領域に可能性を見出し、 新たなチャレンジをしているAirbnb Japanの松尾氏とTABICAの細川氏をお招きし、 これからのオンライントラベルの可能性について、 ディスカッションいたします。 Airbnbでは昨今の世界的な外出自粛を受け、 自宅にいながらオンラインで擬似的な旅行ができたり、 世界中のホストからさまざまな料理や歴史が勉強できるほか、 オリンピアン・パラリンピアンとのトレーニングまで数百種類の体験ができるオンライン体験プログラムを提供しています。 また、 TABICAでは、 日本国内の1,200人の体験提供者が、 オンラインにて体験を提供されており、 TABICA主催で企画した親子向けイベント「親子でオンライン体験フェス」は1日で約7500人の親子が参加されていたり、 芸者とのオンライン飲み会などのアクティビティを提供しています。 いまオンラインに力を入れている両社が、 これからのオンライントラベルの未来をどのように考えているのか。 さらに、 今後国内観光やインバウンド観光が回復してきた際に、 その盛り上がりをどう繋げていくのか。 参加者のみなさんと一緒にお話できればと思います。 本トークセッションは、 Facebookの「今だからこそできるインバウンド観光対策」グループの一環として開催されます。 グループメンバーの方はZoomでのディスカッションに参加可能です。 メンバーでない方も視聴いただけますので、 下記のYouTubeライブよりお気軽にご覧ください。
・日時:2020年7月1日(水) 20:00~21:30 ・参加方法(YouTubeライブ): https://youtu.be/xZlaPOL5at8 ・参加方法(Zoom):Facebookグループ参加者の方にURLをご案内いたします ・参加費:無料 ・定員:なし
・ガイアックス TABICA事業部 地方創生室 室長 細川 哲星 ・MATCHA インバウンド推進スペシャリスト 村上 カオ ・MATCHA 代表取締役 青木 優(モデレーター)
本グループは、 インバウンドのキーマンを招いたオンラインでのトークセッション開催や、 グループメンバー間の情報共有などでノウハウを蓄積し、 集合知により「企業、 自治体で使えるインバウンド対策のマニュアルをつくる」ことをゴールに、 活動を行っています。 参加は承認制となっております。 前向きなご参加をいただける方を歓迎しておりますので、 ぜひリクエストください。 なお、 参加リクエストの際には表示される質問全てに回答をお願いいたします。 Facebookグループ: https://www.facebook.com/groups/inboundfornow
![]() ・MATCHA: https://matcha-jp.com/ ・官公庁・自治体・企業の方向けの資料はこちら: https://company.matcha-jp.com/about/ <インバウンドトレンドが追える無料メルマガ配信中> MATCHAでは、 無料のメルマガ「週刊インバウンドニュースマガジン」を週に1回配信しています。 最新のインバウンドトレンドやニュースはもちろん、 MATCHAの取り組みやサービスを追える便利なマガジンです。 ぜひご購読ください! ・お申し込みフォーム: https://bit.ly/2z2lhVt ・過去メルマガサンプル: https://clt1073498.bmeurl.co/A652DB7 | |
|