2023年1月28日
訪日外国人観光客向けメディア「tsunagu Japan」『Traveling Safely in Japan』 にて観光事業者の安心・安全対策情報を公開 | ||
~全国の事業者からの対策情報募集期限も延長~ | ||
株式会社D2C X(本社:東京都中央区、 代表取締役:萩原 良、 以下D2C X)が運営する訪日外国人観光客向けWebメディア「tsunagu Japan」では、 Withコロナ・Afterコロナを見据えた情報発信として、 安心・安全対策特設ページ『Traveling Safely in Japan』を、 2020年5月20日に開設いたしました。 この度、 当サイト内で全国の観光事業者様から募った安心・安全対策情報を公開いたしましたのでお知らせします。 <『Traveling Safely in Japan』紹介記事の一例>
![]() 今回、 第一弾として公開させていただきました観光事業者様は以下の通りです。
【『Traveling Safely in Japan』媒体概要】 TOPページ: https://www.tsunagujapan.com/traveling-safely-in-japan/ 個別事業者・施設ページ: https://www.tsunagujapan.com/traveling-safely-in-japan/detail/ 概要: 全国各地の観光地、 宿泊施設、 飲食店、 公共交通機関、 アミューズメント施設などにおける安心・安全の対策情報を、 多言語で世界に発信します。 対応言語: 英語・繁体字・簡体字・タイ語・韓国語・ベトナム語・インドネシア語 【『Traveling Safely in Japan』への情報提供について】 ・申込ページ : https://www.d2cx.co.jp/application/ ・申込内容 :1.氏名 2.企業名 3.連絡先 4.安心安全対策の想定内容 ・掲載料金 :無料 ※掲載費・翻訳費など一切かかりません。 ・申込期限 :2020年12月31日迄 ・備考 :申し込み後、 順次当社スタッフより直接ご連絡させて頂きます。 申し込み多数の場合、 ご連絡まで多少時間がかかる可能性があることをご了承ください。 皆様からの情報提供を心よりお待ちしております。 ■ 「tsunagu Japan」について https://www.tsunagujapan.com/ 月間220万MAU・Facebookフォロー総数87万以上を誇り、 多言語で日本の観光情報を発信する訪日観光メディアです。 英語、 繁体字、 簡体字、 タイ語、 韓国語、 ベトナム語、 インドネシア語の7言語に対応。 また各言語ごと、 各国のカルチャーに精通するネイティブスタッフがその国に合ったコンテンツを編集し発信しています。 日本語での配信を行っていないため、 訪日関心層の外国人のみがアクセスしているところが特徴のインバウンドメディアです。 ■ サイトの主なコンテンツ 1. 旅行、 文化、 生活、 食など、 日本に関わる情報を様々な切り口でお伝えするオリジナル記事 2. 旅行客向けの提案型ツアー特集記事 3. エリア/目的別検索 目的の分類: Things to Do / Food & Drink / Hotels & Ryokan/ Shopping / Travel Tips / Japan In-Depth 4. 日本で使えるお得なクーポン 5. おすすめの食べ物や文化を紹介する動画 ■ 運営会社 会社名 :株式会社D2C X (読み:ディーツーシー クロス) 代表者 :萩原 良 本社住所 :東京都中央区銀座6-18-2 野村不動産銀座ビル 所在地 :東京都千代田区永田町2-10-1 永田町山王森ビル4階 事業内容 :海外向けインターネットメディアの運営 海外向けマーケティングのコンサルティング 海外向けプロモーション業務 URL : https://www.d2cx.co.jp 沿革 :2013年 9月 株式会社TSUNAGU 設立 2014年 7月 訪日観光メディア「tsunagu Japan」リリース 2018年12月 D2Cグループ参画 2019年 1月 株式会社D2C X に社名変更 | ||
|