ニュースリリースを中心に世の中の最新情報を発信するWebメディア

六甲オルゴールミュージアム、六甲ガーデンテラス共同開催 「六甲山 アリスフェア」2020年7月4日(土)スタート ~六甲山の自然の中、音楽やガーデン、グルメで『アリス』の世界を堪能~

六甲オルゴールミュージアム、六甲ガーデンテラス共同開催 「六甲山 アリスフェア」2020年7月4日(土)スタート ~六甲山の自然の中、音楽やガーデン、グルメで『アリス』の世界を堪能~
六甲山観光株式会社(本社:神戸市 社長:宮西幸治 阪神電気鉄道株式会社 100%出資)が運営する「六甲オルゴールミュージアム(博物館相当施設)」「六甲ガーデンテラス」では、 2020年7月4日(土)~8月31日(月)まで「六甲山 アリスフェア」を開催します。

■「六甲山アリスフェア」開催概要

当企画では、 数学者C・L・ドジソン(イギリス、 1832年~1898年がルイス・キャロルの筆名で書いた『不思議の国のアリス』(1865年初版)の世界観をイメージした展示やイベント、 ショッピングなどを 六甲オルゴールミュージアム 六甲ガーデンテラス 両施設にて楽しむことができます。

六甲山は、 1895(明治28)年に貿易商A・H・グルーム(イギリス、 1846年~1918年)によって開かれ、 イギリス人を中心とした外国人によって開発されました。 このような六甲山の開発の経緯が、 今回の企画の端緒となりました。

【期間】2020年7月4日(土)~8月31日(月)
※期間中、 六甲ガーデンテラスでは店舗毎に定休日があります。
※期間中、 六甲オルゴールミュージアムの休館日は7月9日(木)、 16日(木)、 8月20日(木)、 27日(木)です。
【会場】 六甲オルゴールミュージアム、 六甲ガーデンテラス
【時間】
六甲オルゴールミュージアム 10:00~17:00
六甲ガーデンテラス 9:30~18:00(土日祝~19:00)
※六甲ガーデンテラスの営業時間は、 7月20日(月)以降、 変更の場合がございます。
※六甲ガーデンテラスの営業時間は、 店舗により異なります。

 

オープニングイベント「アリスの日:ハートの女王のバラのコサージュ作り」

『不思議の国のアリス』の物語が生まれたイギリスのオックスフォードでは、 毎年7月第1土曜日を「アリスの日」とし、 子供たちが水色のドレスを着てアリスに扮するなど、 街のいたるところで様々なイベントが行われます。

この「アリスの日」にちなみ、 ハートの女王がお気に入りの赤いバラを使ったコサージュを作るワークショップを「六甲山アリスフェア」のオープニングイベントとして、 下記の通り開催します。
【開催日時】
六甲オルゴールミュージアム 2020年7月4日(土)10:10~、 11:00~、 12:00~
六甲ガーデンテラス内 六甲ビューパレス 2020年7月5日(日)14:00~
【定員】 各回12名
【料金】 1,200円(税込)
【予約】予約制。 電話(六甲オルゴールミュージアム 078-891-1284、 六甲ガーデンテラス 078-894-2281)またはWEB( https://www.rokkosan.com/gt/event/cat_event/6184/ )より予約。
※六甲オルゴールミュージアムでの参加には別途入館料が必要です。

 

「アリスの絵合わせスタンプラリー」開催!

「六甲山 アリスフェア」開催期間中に、 六甲オルゴールミュージアム、 六甲ガーデンテラスを巡るスタンプラリーを開催します。 対象施設の2か所でスタンプを押すとアリスのイラストが完成します。

完成したイラストの提示で参加者全員にフェア限定オリジナルポストカードをプレゼントします。
【期間】2020年7月4日(土)~8月31日(月)
【スタンプ押印時間】 10:00~17:00
※六甲オルゴールミュージアムは16:20受付終了。

※7月9日(木)、 16日(木)、 8月20日(木)、 27日(木)は除外日です。

【スタンプ設置箇所】六甲オルゴールミュージアム

自然体感展望台 六甲枝垂れ(六甲ガーデンテラスエリア内)

【参加料金】 無料

※入場料は別途必要です。
【プレゼント引換場所】 六甲オルゴールミュージアム受付
ホルティ(六甲ガーデンテラスエリア内)

 

各施設のみどころ

■六甲オルゴールミュージアム

特別展「オルゴールシアター ジョン・テニエル“不思議の国のアリス”」

本展では、 『不思議の国のアリス』の初版(1865年)の挿絵画家、 ジョ

ン・テニエルが描いた挿絵をスクリーンに投影し、 アンティーク・オルゴールなどの生演奏と共に上演します。 テニエルの挿絵と、 同時代に使用されていたアンティーク・オルゴールなどの音色で、 聴覚と視覚を使って『アリス』の物語を多角的に鑑賞できます。

【開催日時】 2020年7月4日(土)~9月9日(水)

※期間中、 7月9日(木)、 16日(木)、 8月20日(木)、 27日(木)、 9月3日(木)は休館日です。
【上演時間】10:30~16:30の間、 毎時30分から各回約15分間
※10:05、 11:00~16:00の毎時00分から別プログラムのコンサートも実施しています。
※予約と入館料で鑑賞できます。
※WEB( http://urx.space/2ABv )またはお電話(078-891-1284)にてご予約頂けます。
【上演作品】 オルゴールシアター 不思議の国のアリス
【使用楽器例】 ポリフォン54型“ミカド”(ディスク・オルゴール/1900年頃/ドイツ)他

<ジョン・テニエル(John Tenniel,1820年~1914年)>
英ヴィクトリア朝を代表する風刺画家の1人。 風刺漫画雑誌『パンチ』の人気画家として活躍。 『不思議の国のアリス』の挿絵作家としても知られ、 後世の『アリス』の挿絵に多大なる影響を与えた。 1893年に風刺画家として初めて「ナイト」の称号を授与される。

 

<「オルゴールシアター」とは>
アーティストのイラストや映像に、 オルゴールなどの自動演奏楽器の演奏を加えたライブ感あふれる上演スタイルを、 当館では「オルゴールシアター」と称しています。 これまで、 版画、 サンドアート、 影絵などと共演しており、 他にはない当館独自の企画としてシリーズ化しています。

 

■シュトラウス・カフェ期間限定メニュー
特別展開催期間中に、 『アリス』の物語の舞台であるイギリスにちなんだ限定メニューを販売します。
・スティルトンチーズバーガー(ドリンク付)1,400円(税込)
100%ビーフのパテと新鮮野菜を使い、 英国産ブルーチーズ「スティルトン」をトッピングしたバーガーです。
・キャロットケーキ(ドリンク付)1,250円(税込)
にんじんたっぷりの生地に、 ドライフルーツを練りこんだ、 イギリスの家庭で作られる伝統的なケーキです。

 

■六甲ガーデンテラス
アリスガーデン
「六甲山 アリスフェア」開催期間中に、 エリア内の英国風庭園「コッテージガーデン」の中に、 『アリス』の世界観を表現したコーナーを設置します。
また、 エリア各所では、 切り絵作家、 下村優介による『アリス』をテーマにした巨大絵本やウィンドウアートなどを展示します。 標高888mの解放感溢れるエリアで、 『アリス』の世界が楽しめます

 

<下村優介(しもむらゆうすけ、 1988年~)>

1988年、 大阪生まれ。 2012年より完全独学で切り絵を始める。 自身の手書きの線を最大限に活かした、 細密なだけではない生命感のある作品を切り出し、 今までに見たことのないオリジナルな切り絵を求め、 制作に取り組んでいる。 2014年からは、 海外にも活動範囲を広げ、 パリ・ルーブル美術館で開催されたアートフェアには2016年まで三年連続出展。 また、 アメリカ・スペイン・ニュージーランドなどの地に直接足を運び現地にて切り絵教室を開催する活動も行っている。

 

■六甲ガーデンテラス期間限定メニュー
・グラニットカフェ期間限定メニュー
特別展開催期間中に、 六甲ガーデテラス内のグラニットカフェでは、 フェア期間限定の夏メニューを販売します。
・夏の装い 牛サーロインステーキ やまみつマスタードソース
(スープ・サラダ・プチデザート・パン・コーヒーor紅茶付) 2,200円(税込)

やまみつと神戸ワインマスタードを合わせた自家製ソースを、 牛サーロインステーキにたっぷりかけた贅沢な一品です。

・チーズ・ベリー・柑橘のデザート3種盛 単品900円(税込)
フロマージュブランのムースとフランボワーズのマカロン、 瀬戸内レモンシャーベットの3種の味わい豊かなデザート。 見た目もかわいく女性におすすめの季節デザートです。


六甲山ポータルサイト  https://www.rokkosan.com/

リリース  https://www.hankyu-hanshin.co.jp/release/docs/369f9e55d2c8164724888fbd886f8914e07abf0f.pdf

発行元:阪急阪神ホールディングス
    大阪市北区芝田1-16-1
 

プレスリリース素材ダウンロード

https://prtimes.jp/im/action.php?run=html&page=releaseimage&company_id=5180&release_id=1972

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です