2023年1月28日
「どこに寄付すればいいんだろう?」の声に応える、actcoinからの新提案。ユーザーに寄付先を提案する新しいサービスを開始しました。 | |
(一社)非営利組織評価センターと連携し、日本の寄付文化醸成に貢献する新しい取り組みが始まりました。 | |
ソーシャルアクションカンパニー株式会社(本社:東京都品川区、 代表取締役:佐藤正隆)が開発を行う社会貢献活動に独自コイン(トークン)を付与するサービス「actcoin(アクトコイン※1)」は、 2020年5月に新・寄付機能を公式にリリースしました。 新・寄付機能では、 actcoin上に非営利組織評価センター公認であるグッドガバナンス認証済みの団体、 認定NPO法人または公益財団法人を掲載。 ユーザーは、 第三者から財務や運営に関して適切と判断された信頼性の高い団体を一覧することができ、 寄付先を検討する一助となります。 また、 選んだ団体への寄付はactcoin上で完結することが可能です。 「どの団体にどう寄付すればよいのかわからない」という声に応える新サービスを通じて、 日本の寄付文化醸成を目指します。 アクトコインは、 2019年1月末にサービスを開始し、 2020年6月25日現在7,420ユーザーに到達。 発行済みコイン数は約2500万コインを突破するなど、 日本中の様々な形態の社会貢献活動を応援しています。 (※1 2019年8月商標取得済) | |
![]()
こうすることでアクトコインからの寄付実績の数字が正しくはかられ、 団体は新しい支援者の獲得を期待できます。 actcoinユーザーからの寄付情報は、 リタワークス社が一括で管理し、 決済手数料・事務手数料を除く寄付金を月末締め、 翌月末に協力団体指定銀行口座に振込みをする仕組みです。 こちらの寄付機能は、 団体側の手続きがとても容易であることも特徴の一つです。 掲載団体は寄付ページの作成後の手続きは不要で、 寄付金の着金を待つのみ。 加えて、 掲載団体・ユーザー共に寄付機能の利用料はかからず、 無料(※2)で利用することができます。 寄付金額に関しては以下の通り選択肢を設けており、 1回あたりの寄付額が整理された状態で寄付されるように設計しております。 <寄付金選択肢> 3,000円・5,000円・10,000円・100,000円・300,000円・500,000円・1,000,000円 なお、 actcoinには「寄付したことを証明してコインが付与される機能」があり、 ユーザーは寄付の領収書写真をアプリから申請すると、 寄付証明を受け取ることができます。 この証明も社会貢献の一環としてactcoinが発行するコイン(トークン)を獲得することができます。 ※2:クレジットカード決済の手数料(コングラントの決済手数料)が4.8%とアクトコイン側の運営事務手数料を合わせて10%の代行手数料を差し引きさせていただいた金額が団体へ振り込まれます。 クレジットカード決済の手数料(コングラントの決済手数料):4.8% 運営事務手数料:5.2% 銀行口座への振込手数料:440円
![]() 寄付ページスクリーンショット
【グッドガバナンス認証(※3)団体】 ・認定NPO法人地球市民の会 ファンドレイジング名:ミャンマーの最貧地域に教育の光を 団体HP: http://terrapeople.or.jp/main/ ・認定特定非営利活動法人ポケットサポート ファンドレイジング名:長期入院や自宅療養をしていても友達や先生とつながれる社会に 団体HP: https://www.pokesapo.com/ ・特定非営利活動法人 静岡市障害者協会 ファンドレイジング名:障がいがあっても自分らしく暮らせる社会を創る 団体HP: http://www4.tokai.or.jp/shizu-shokyo/ 【アクトコイン推奨団体】 ・公益財団法人ケア・インターナショナル ジャパン ファンドレイジング名:アジアの女性や女子たちを支援 貧困のない、 誰もが尊厳をもって安心して暮らせる世界へ 団体HP: https://www.careintjp.org/ ・認定NPO法人PIECES ファンドレイジング名:子どもが孤立しない地域をつくる「市民性醸成プログラム」の全国展開を応援してください! 団体HP: https://www.pieces.tokyo/ ・公益財団法人チャイルド・ケモ・サポート基金 ファンドレイジング名:小児がんの子どもが笑顔でいられるように、 ご寄付をお願いします 団体HP: http://kemohouse.jp/10_soshiki_01.html ・特定非営利活動法人フリー・ザ・チルドレン ファンドレイジング名:子どもが『世界を変えられる』、 そう信じられる社会に 団体HP: https://ftcj.org/ ※3:一般社団法人 非営利組織評価センターが選定する団体 <一般社団法人 非営利組織評価センター 概要> ・所在地:東京都港区虎ノ門1丁目11-2日本財団第二ビル ・代表者:理事長 片山 正夫 ・事業内容:公益活動を行う団体の評価・認証の実施及び評価認証情報の公開に係る事業/公益活動を行う団体の組織及び事業の情報公開を促進する事業/公益活動を行う団体が提供するサービスの質の向上に寄与する事業/公益活動に係る調査・研究、 提言、 社会資源開発、 情報収集・発信等に関する事業/評価認証制度に携わる人材育成に係る事業/前各号の事業を推進・啓発する事業のほか、 この法人の目的を達成するために必要な事業 ・資本金:3,000万円 ・設立:2016年4月1日 ・URL: https://jcne.or.jp/ <ソーシャルアクションカンパニー株式会社 概要> ・所在地:東京都品川区西五反田1-11-1アイオス五反田駅前508 ・代表者:代表取締役 佐藤 正隆 ・事業内容:ブロックチェーン技術を活用した「actcoin」の開発・運営 ・資本金:1,000万円 ・設立:2018年5月22日 ・URL: https://actcoin.jp/ | |
|