2023年1月28日
《セミナーレポート》SFA/CRMはもう古い?アフターコロナで価値が高まる「対面型営業」のデジタル化を進めるために必要なこととは? | |
2020年6月26日、 レッドフォックス株式会社(所在地:東京都千代田区、 代表取締役社長:別所 宏恭、 以下「レッドフォックス」)が無料オンラインセミナーを開催しました。 セミナーの内容をご紹介します。 | |
![]() ■今だからこそ高まる「対面型営業」の価値 コロナショックで激変した「営業」オンライン商談を取り入れる企業も多くなっておりますが、 このような状況 だからこそ以前にも増して「対面型営業」の価値が高まっています。 しかし、 対面型営業は活動の内容がブラックボックス化しやすい傾向に。 SFAやCRMを導入しても、 結局はデータ入力に関して営業担当者個人任せになってしまいます。 SFAを導入して案件管理を細かく行うというやり方では、 なかなか営業組織のデジタル化は進みません。 営業活動のデジタル化を進め、 売上アップや顧客拡大などの成果に繋げるためには何が重要なのか。 これまで1,300社以上の営業組織改革に貢献してきたレッドフォックスが、 対面型営業をデジタル化し、 売上アップに繋げるノウハウを公開いたします。 ■登壇者プロフィール 横溝 龍太郎(レッドフォックス株式会社 取締役COO)
![]() 2016年1月レッドフォックス株式会社にマーケティング責任者として入社。 2016年7月にGPS punch!を「cyzen」にリブランディングし、 価格体系、 サービス体系を刷新。 2018年4月に取締役COOに就任しcyzen事業部事業部長として前年比 179%UPのMRR(マンスリー・リカーリング・レベニュー)を達成。 「cyzen」を通じてエンタープライズから、 中堅企業の営業組織の生産性アップに貢献。 前職は、 ヤマハ発動機株式会社。 MBA。 ■スマホで働き方を変え企業の生産性向上に貢献 レッドフォックスは、 スマホでフィールドワーカーの業務を効率化し、 企業の生産性を向上させる世界初のSWA(Smart Work Accelerator)を提供しています。 営業(ルート、 飛込み)MR、 フィールドメンテナンス、 配送、 警備など、 様々な業界で1,300社以上の導入実績があり、 スマホツール「cyzen」(サイゼン)を活用した革新的な働き方で企業の生産性向上を実現しています。 世界の働く人が『働くを、 もっと楽しく』感じる世界を実現すべく、 セミナーや多くのコンテンツを通した新しい働き方(Work Style)を提案中!個別の相談も受け付けております。 ■主催会社概要 名称:レッドフォックス株式会社 所在地:東京都千代田区丸の内三丁目2番3号丸の内二重橋ビル21F 代表取締役:別所 宏恭 事業内容:営業やメンテナンス、 輸送など全ての現場作業をスマートフォンで革新する「cyzen(サイゼン)」を世界中に展開中 URL: https://www.redfox.co.jp | |
|