2023年1月28日
誹謗中傷がない優しい世界を作りたい。24時間でたった10人と繋がれるSNS「Plaly」がIOSアプリリリース | |
SNSを5歳からやっている男がSNS不和、SNS空間で癒されるような空間を作る | |
この度株式会社Plalyは、 2020年6月30日より、 24時間でたった10人と繋がれるSNS「Plaly」のiOSアプリを正式リリースしました。 24時間でたった10人の繋がれるSNS「Plaly」を通じてユーザーである15歳から24歳が安心安全、 癒しを求めれるような環境を作ります。 ●アプリは 7 月 10日以降に AppStore にて正式公開されます。 本アプリは iOS 版の先行公開となります。 (Android 版は年内公開予定です) | |
Plalyとは? 24時間でたった10人と繋がれるSNSです。 今までのSNSはずっと繋がっていく空間でした。 ずっと繋がることはメリットもデメリットもありました。 メリットは、 フォロワーさんが生きてるってことを感じられる。 ツイッターで何か面白いことを呟いたらいいねされる承認欲求を得られる しかし、 デメリットも多くありました。 本当は呟きたいことがあるけど呟けない。 承認欲求目的になってしまい、 本当のことを呟けないなどがありました。 また有名人になってしまうとテラスハウスの木村花さんのように誹謗中傷されて残念な結果になりました。 しかし、 僕らは木村花さんのような若者を失いたくないと思っています。 しかし、 現状のSNSでは誹謗中傷だらけでございます。 そんな人達のためSNS疲れを解消する新しいSNS「Plaly」を提供することに至りました。
![]() 「Plalyを利用するメリット」 ユーザーは、 自分が好きなモノやコトをPlalyで発信することができます。 今の若者はツイッターやインスタなどで複数アカウントを持っています。 しかしそのアカウントで面白いことを呟かないとフォロワーが集まらない、 だけど本音を言いたいと思っている方はいっぱいいます。 Plalyを使うことでたった24時間のつながりで10人と楽しく面白く、 癒される空間を作ることができます。
![]()
![]()
![]() <株式会社Plalyとは> ときとない日常に瞬きを与えたいというミッションでちょっとしたアイデイアを形にするコンテンツ開発企業です <代表取締役/プロフィール> 稲尾拓也 / イナオ タクヤ 1997年生まれ。 帝京大学卒。 福岡県生まれ千葉県育ち 幼い頃、 堀江貴文さんの逮捕をきっかけに起業家になりたい都志す 2013年に高校在学中に美術が5だったので先輩に誘われアパレルブランドフラットを運営する株式会社フラットに入社。 2015年に大学進学 2017年8月に株式会社cococutyを設立し代表取締役に就任。 ファッション事業、 小説事業を運営 2019年2月に会社を精算し、 スタートアップに4月に入社 2020年にスタートアップをやめ2020年3月に株式会社Plalyを起業。 2020年3月に新しいSNS「Plaly」の立ち上げ。 <サービス誕生の背景> 代表の稲尾はリアルとネットのコミュニティに疲れていました。 リアルのコミュニティでは、 facebookやLINEで誕生日だけを送り合うだけの関係^^^ めっちゃ疲れませんか?その人の事知り合いでもないのに、 送らなきゃいけないめんどくさい感。 相手が誕生日おめでとうを送ってくれてたら絶対にやらなきゃいけない義務感。 また、 SNS上だけで繋がりのあるコミュニティにも疲れていました。 ツイッターでフォロワーを集めるのが大変です。 。 ツイッターでフォロワーを集めるためには面白いことを言わなきゃいけないです。 面白いことを言わないとフォロワーが減ってしまう。 バズらないと取材されない。 フォロワーが増えない。 インフルエンサーにもなれない。 インフルエンサーじゃなくてもいい、 ちょっとしたマイクロインフルエンサーにもなれないです。 だけど、 そんな存在になりたいです。 だけど、 僕はそんな状態を目標にすることに飽きました。 僕みたいなユーザーは調査してみて日本では672万人もいます。 そんな人達をPlalyを通して、 救ってあげたいという思いから始まりました。 <今後の展開> 株式会社Plalyは、 24時間でたった10人の繋がれるSNS「Plaly」を通じてユーザーである15歳から24歳が安心安全、 癒しを求めれるような環境を作りたい。 と思っています。 昔のmixiやツイッター2チャンネルのような優しい文化を取り戻したい。 目指すのはSNSユーザーに市民権を与えることです。 そのためにはPlalyで誹謗中傷がない世界を作ります。 作る事で世間の若者の見方が変わると信じています。 Androidアプリも順次リリースしますので、 Plalyが日本に住む人の好きなものやそれに伴う趣味などをアップデートできると確信しています。 事前登録のopenchatもあります。 是非参加ください オープンチャット「plaly事前登録」 https://line.me/ti/g2/9dUaAqoFURA8NMtCziVRsQ?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default <会社概要> ■代表: 代表取締役社長 稲尾拓也 ■設立年月日: 2020年3月26日 ■会社ページ並びにPlaly事前登録URL: https://sns-plaly.studio.design/ | |
|