ニュースリリースを中心に世の中の最新情報を発信するWebメディア

フィールドキャスター が「ライブ動画制作・配信サービス」の 提供を開始

フィールドキャスター が「ライブ動画制作・配信サービス」の 提供を開始
7000本近い動画を取材・編集・配信してきたノウハウを活かします!
株式会社フィールドキャスター(東京都渋谷区、 代表取締役社長 田中政和)はライブ動画制作・配信サービスの提供を開始します。


なぜ、 フィールドキャスターがライブ動画制作・配信サービスを提供するのか

 弊社はこれまで、 自社のメディアプラットフォーム(YouTubeチャンネル:「フィールドキャスターチャンネル」( https://www.youtube.com/c/fieldcasterjapan/about /登録者数16.6万人※2020年6月下旬時点)を軸に、 これまで7000本近い動画を取材・編集・配信してきました。
 代表の田中(下記写真)は、 全国ネットの報道番組のディレクターを10年以上勤めた経験があり、 「臨場感のある動画」、 「ありのままを伝える動画」の制作を特に得意としています。
 


 新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、 オフラインイベントの開催中止が相次いでいる中、 ライブ動画への注目度、 利用率は高まっています。
 とはいえ、 なかなか制作・配信パートナーを見つけづらい、 費用が高いといった理由から、 実施へ二の足を踏む企業様も多いのではないでしょうか。
 そこで、 弊社ではこれまでの映像制作経験を活かし、 また代表自身の「ライブ動画の裾野を広げたい」という思いから、 ライブ動画制作・配信サービスの提供を本格的に開始することとなりました。

 

価格込みの資料のダウンロードはこちら↓
https://fieldcaster.net/download


弊社のライブ動画サービスの特徴

1.一気通貫
 ライブ配信が初めての企業様はもちろん、 ライブ配信を過去、 やってみたもののうまくいかなかった企業様に向けて、 弊社では、 企画立案、 配信インフラの選定から関わり、 リハーサル実施、 当日の撮影・配信、 その後ライブ配信された映像を納品することや(修正して納品なども可能)、 弊社YouTubeチャンネルでの配信まで、 一気通貫でお手伝いすることが可能です。

2.最小限の人数で対応が可能=低価格での実施が可能
 ライブ配信のチーフディレクターは、 全国ネットの報道番組でキャリアを築いてきた代表の田中が努め、 全体統括から当日のディレクションまでを行います。
 また、 撮影時のカメラ&音声も必要最少限の人数で担当することにより、 コストを抑えています。
 こうしたライブ配信の一連の流れ、 ノウハウを熟知している弊社だからこそ、 最小限の人数で対応することができると考えます(※下図参照)。

※生配信のイメージ

 

 


過去実績について

これまで、 正式に本サービスをローンチするまで、 いくつかのライブ配信を担当させていただいたことがあります。
大手アパレルメーカー様、 大手電機メーカー様の記者向け発表会のライブ配信など、 企業様の業種、 規模問わず実施が可能です。

フィールドキャスターについて

設立

2011年8月

 

資本金

650万円(2020年6月末現在)

 

代表者

代表取締役社長 田中政和

 

所在地

東京都渋谷区広尾1-7-20 DOTビル3F

 

事業内容

1.エンタメ動画ニュースの取材、 編集、 自社YouTubeチャンネル等での配信

2.企業の社内外の動画制作
3.テレビ局やケーブルテレビへの動画素材の提供
4.ウェブ動画を通したコンサルティング事業


URL: https://fieldcaster.net/


本件に関するお問い合わせ

株式会社フィールドキャスター

代表取締役社長 田中政和
Tel: 03-6303-1621  

Email: info@fieldcaster.net
 

価格込みの資料のダウンロードはこちら↓

https://fieldcaster.net/download

プレスリリース素材ダウンロード

https://prtimes.jp/im/action.php?run=html&page=releaseimage&company_id=36510&release_id=2

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です