2023年1月28日
スパイス料理研究家一条もんこの新刊『おうちで楽しむ スパイス料理とカレー』発売!5種類のスパイスを有効活用! | |
おうち時間を楽しく美味しく過ごすスパイスレシピの永久保存版! | |
池田書店は、 スパイス料理研究家一条もんこ著『おうちで楽しむ スパイス料理とカレー』を発売。 https://www.ikedashoten.co.jp/book-details.php?isbn=978-4-262-13051-4 | |
空前のスパイスカレーブームのなか、 スパイスをたくさん購入したものの使いこなせずに困っている、 普段の料理に生かしたいけれど使い方がわからないという声が多く聞かれます。 そんな声に応えるために、 本書ではスパイス5種類(クミン、 コリアンダー、 ターメリック、 チリペッパー、 カルダモン)で本格的に作れるレシピを提案。 1種類だけを使ったシンプルなものから、 数種類組み合わせたものまで、 94レシピを紹介しています。 おうちで食事をすることが多くなっている今、 大活躍する一冊!
![]() ■一条もんこさんは・・・ 小学生の頃から料理に目覚め、 プロを目指します。 料理研究家のアシスタントを経て、 スパイスを扱う様々なジャンルの飲食店の料理人として10年以上の実務経験を積み、 2017年から料理研究家として活動、 スパイスとカレー専門の料理教室「Spice Life」を構えました。 オープン2ヶ月で200名以上の受講者があり、 現在では予約の取れない料理教室と話題を集めています。 本書では、 毎日の料理に役立ててほしいという思いから、 どこの家庭にもありそうな材料を使い、 ベストなスパイスの生かし方や、 調味料とのバランス、 普段のおかずやカレーの作り方を徹底的に伝授。 料理初心者はもちろん、 これからスパイス料理に挑戦したい方も、 ある程度スパイスに慣れている方にも楽しんでいただけます。 ■構成 Chapter1 スパイス1つで楽しむレシピ スパイスそれぞれの個性が楽しめる簡単レシピ。 クミンのホール(粒)と干しえびを炒って調味料と合わせて作るふりかけ、 練り梅とコリアンダーを混ぜて茹で鶏ささみと合わせる梅肉和えなど、 白いごはんに合うおかずを紹介。
![]() Chapter2 スパイス組合せレシピ 2種類以上のスパイスを使ったレシピ。 スパイスは、 しょうゆやみりんなど発酵食品とも相性バツグン。 甘辛田楽はんぺん、 手羽先の照り焼き、 高菜の和風アチャールなど、 深みのある味わいを楽しめます。
![]() Chapter3 レパートリー満載!スパイスカレーレシピ 特別な食材を使わずに、 玉ねぎの炒め方や油との相性にこだわり、 お店顔負け、 テクニック重視のレシピ。 本格バターチキンカレー、 ポークピンダルー、 トマトキーマカレーなど人気のカレーを紹介。
![]() また、 コラムでは、 カレーと一緒に食べたいライスやナン、 大根・キャベツ・にんじんといった通年安価で購入できる野菜をフルコース風にスパイス料理で消費できるレシピもあり、 隙間なく本書を活用できる内容になっています。 ■著者プロフィール
![]() スパイス料理研究家。 新潟県出身。 家庭科教諭免許保持。 スパイスとカレーの料理教室「Spice Life」主宰。 カレー研究会主宰。 日本初の宅配専門カレー店「一条もんこ先生のカレー診療所」全国21店舗運営。 企業、 ホテル、 飲食店のメニューやレシピ開発、 商品開発、 講演会等の活動のほか、 TBS「マツコの知らない世界」、 NHK「ニュース シブ5時」等、 各種メディアにも数多く出演。 よこすかカレー大使、 新潟カレー大使を務めカレーにおける町おこし活動にも力を入れている。 公式HP 『もんこの部屋』monko.club/ Twitter monko1215 Instagram monko1215 著書『あなたの知らないレトルトカレーのアレンジレシピ』(扶桑社) YouTube 『もんこのカレー教室TV』 レギュラー番組『カレーの門戸』(サンテレビ他) 【おうちで楽しむ スパイス料理とカレー】 定価:本体1300円+税 ISBN978-4-262-13051-4 著者:一条もんこ 撮影:鈴木正美 スタイリング:本郷由紀子 デザイン:GRiD 発行所:池田書店 https://www.ikedashoten.co.jp/ | |
|