2023年2月14日
ウェブ会議やオンライン授業でみんなの意見を同時に確認できるデジタルプレート「アンサーQ」の無料提供を7月1日より開始 | |
~ その場で直ぐ使える!スマホ・タブレットに表示したプレートをカメラに映すだけ!サーバーも通信も介さないからセキュリティ面も安心! ~ | |
株式会社ライブアウト(本社:大阪府堺市、 代表取締役:太田 憲治)は、 ZOOMやGoogle Meet、 Teamsなどのウェビナーツールを使ったウェブ会議やオンライン授業で参加者の意見を同時に確認できるデジタルプレートツール「アンサーQ」(アンサーキュー)を2020年7月1日(水)より無料でご提供いたします。 | |
![]()
![]() 『アンサーQ』: https://answq.com ウェブ会議 の課題を解決!みんなの意見をその場ですぐに確認できる デジタルプレート 登場! 今般の新型コロナウイルスの影響を受け様々な分野のオンライン化が一気に加速しZOOMなどのウェビナーツールを使ったウェブ会議を始めオンラインイベント、 オンラインセミナー、 オンライン授業、 そしてオンライン飲み会が「新しい日常」となりました。 様々な面で効率も良く浸透しつつあるオンラインですが、 パソコンやタブレットのスクリーンやカメラ越しでは、 顔の表情を読み取る事が難しく、 回線状況によってはタイミングを逃してしまう場合もあります。 特にウェブ会議のようなシーンでは、 参加者全員の意見を一度に把握するのは困難です。 チャットやアンケートツールを駆使すれば参加者の意見を収集することも可能ですが、 カメラ越しで誰がその意見なのかを一様に理解することは容易ではありません。 「アンサーQ」は、 TV番組などで見たことがある○×プレートを手元のスマートフォンで再現すれば視覚的に全員の意見を見渡せるのではないか!という発想から誕生しました。 アプリのインストールは不要でスマホやタブレットなどのブラウザ上に表示したプレートをカメラに映すだけで簡単にみんなの意見を同時に確認でき 、 誰で も簡単に気負いなく気軽に使えるところが最大の特長 です。 デジタルプレートをカメラ越しに映すことで表情とあわせて意見が伝わるので、 一方通行になりがちなオンライン会議やオンライン授業などではプレートの意見に「なぜ、 そう思うのか?」などの質問から発言につなげることも期待できます。 また、 ブラウザ上にプレートを表示するだけの単純な仕組みで サーバーなどを介していないため大人数でも利用しやすく、 通信を 行っていないためセキュリティ面の心配もございません。 ウェブ会議に限らずワークショップ、 グループワーク、 アイスブレイク、 研修、 パーティー、 クイズ、 余興、 コンテストの審査など様々なシーンでご利用いただけます。 “Withコロナ”では、 オンラインとオフラインを併用させていくことが要になっていきます。 多くの方に「アンサーQ」をご利用いただき皆さまの新しい日常のお役に少しでも立てることを願っております。 この機会に、 ぜひ「アンサーQ」をお試しください。 「アンサーQ」 の使い方 ♦スマホやタブレット端末から「アンサーQ」 https://answq.com またはQRからアクセスするだけ。
![]()
![]()
![]() ♦ プレートは○×、 12345、 ABC、 YES/NO、 Good/Badの5種類を用意。
![]() ♦ カスタムプレートを使って好きな文字をプレートに表示することも可能です。
![]() ♦ Zoom、 Google Meet、 Teamsなどのウェブ会議ツールで、 手元のスマホ・タブレットに表示したプレートをカメラに映すだけ! サーバーなどを介していないため大人数で利用しても負荷がかかりません。 通信を行っていないためセキュリティ面も安心です。
![]()
![]() スマホやタブレット端末をお持ちで無い場合は、 「アンサーQ」 https://answq.com にPCからアクセスして「PRINT」ボタンをクリックするとPDFを無料ダウンロードできます。 印刷したものをプレートの代わりとしてご利用いただけます。
![]()
![]()
![]() ♦ 「アンサーQ」を使うと参加者の意見が一目瞭然!
![]()
![]() ♦ ホーム画面に追加してネイティブアプリのように使える! 「アンサーQ」は、 プログレッシブWebアプリケーション(PWA) の技術を使って実装されているので、 スマホのホーム画面に追加してネイティブアプリのように利用することができます。 オフラインイベントで電波の届かないような会場でも利用できるようになっています。
![]() 【アンサーQ開発の背景】 先月、 弊社が運営するイベント・セミナーの集客プラットフォーム『こくちーずプロ』にてオンラインイベントの機能をリリースいたしました。 ( https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000057609.html ) この際に、 オンラインイベントを開催されている主催者からオンライン特有の課題が多くあることを聞く機会がございました。 新サービスの「アンサーQ」は、 その課題の1つである「参加者の意見を手軽にその場で把握したい」というご意見に一日でも早くお応えしたいという想いからスピード感をもって提供できる方法を考え開発いたしました。 弊社では、 オンラインツールをより快適に活用いただけたるよう、 今後もサービスの向上と改善に取り組んでいきます。 ■ 会社概要 会社名:株式会社ライブアウト 所在地:大阪府堺市堺区楠町4丁2−6 設立:2010年10月 代表取締役:太田 憲治 事業内容:イベント・セミナー集客プラットフォーム「こくちーず」「こくちーずプロ」の運営 「こくちーず」 https://kokucheese.com/ 「こくちーずプロ」 https://www.kokuchpro.com/ URL: http://www.liveout.co.jp/ 【本件に関するお問い合わせ先】 株式会社ライブアウト 担当:太田 憲治 E-mail : info@liveout.co.jp | |
|