2023年2月14日
『大阪港の船上で、“映画の名シーン”を完全再現!? 』“カモメ目線の1枚”が撮れる全自動フォトスポット誕生。~ 期間限定で無料体験キャンペーン開始!!︎~ | |
フォトビーズ!のリモート撮影だからできる「映画の名シーン:主人公体験」が、大阪港を巡る観光クルーズ船 サンタマリアに爆誕!! 各便3組だけが体験できる大阪観光の新名所、まずは無料でお試しあれ! | |
この度クイックピジョン株式会社(本社:東京都渋谷区、 代表取締役社長:鈴木 啓太)が運営するIoTフォトスポットサービス「フォトビーズ! (英:Photobe-s!)」に、 大阪水上バス株式会社がフォトスポットオーナーとして加わり、 天保山ハーバービレッジ・海遊館 西はとばから発着する観光クルーズ船『サンタマリア』の船上にフォトスポットが誕生しました。 フォトビーズ!としては関西初の展開であり、 初の船上フォトスポットとなっています。 | |
![]() ◆ 新フォトスポット「#GullsEye」について
![]() #GullsEye(和:#カモメノメ)は、 その名の通り「まるで船と並走するカモメが見る風景を捉えたかのような写真」が、 船の上で撮影できるフォトスポット。 大阪港を周遊する観光クルーズ船『サンタマリア』に乗船したお客さまのうち、 「各便3組さま限定」で体験できるフォトサービスです。 45分間の船の運航コースは見所も様々で、 日中のデイクルーズや日没前後のトワイライトクルーズでは、 コースも空の明るさも異なるため、 場所や時間帯によって様々な風景とのシャッターチャンスがあります。 船の先端デッキでカップルが両手を広げれば、 誰もが知る名作映画のあのワンシーンの気分を味わうことも!
![]() 夕刻時の天保山大観覧車を背景に
![]() 天保山大橋を背景に 利用手順はカンタンで、 専用チケット印字のQRコードからスマートフォンでWEBページを開いて、 認証機へ「ピッ」とアクセスコードをスキャンさせると、 ワンアクションで設置カメラに接続。 あとは全自動で撮影してくれるので、 ”どんなポーズでどう映るか” 考えるだけ!フォトスポットを利用するための専用チケットは乗船チケットとは別途必要で、 船内での 数量限定販売 なので、 ご注意ください!
![]() カメラの設置場所
![]() QR SCANNER – 認証機について
![]() #GullsEye限定チケットのデザイン コンセプト :船と並走するカモメ目線の景色 スポット名 :#GullsEye(#カモメノメ) 乗船場所 :大阪府大阪市港区海岸通1丁目1番10号 天保山ハーバービレッジ・海遊館 西はとば 運航時間 :12:00~ ※時期によって運航時間が異なります。 通常料金 :期間限定500円 ※乗船には別途料金が発生します。 運航状況などの詳細は、 大阪水上バス「サンタマリア」公式ホームページをご確認ください URL: https://suijo-bus.osaka/intro/santamaria/
![]() 大阪水上バス「サンタマリア」 ◆ 期間限定:無料体験キャンペーンについて 新型コロナウイルスの感染拡大防止の為、 限定運航しておりましたサンタマリア号ですが、 2020年7月1日(水)からの通常運航再開(時短営業)を祝して、 乗船していただいたお客さま各便3組さま限定で本フォトスポット「#GullsEye」1回3枚の撮影が無料でご利用いただけるキャンペーンを実施します。 無料体験キャンペーンの実施期間は、 1ヶ月程度を予定しております。 ※ご利用のお客さまには、 SNS投稿をお願いしております。 ※実施期間は、 予告なく変更する場合があります。 ◆ 利用フロー
![]() 2.チケット裏のQRコードをスマートフォンで読み取り、 専用Webページにアクセス 3.WEBページ内に表示されたアクセスコードを、 船首に設置された「QR SCANNER」(認証機)にかざしてスキャン 4.認証成功で設置されたカメラとスマートフォンが接続し、 撮影タイム開始 →操作不要の全自動撮影フォトスポットなので、 スマートフォンはポケットにしまってもOK。 シャッターのタイミングは音声でお知らせします! 4.撮影タイムの終了後、 撮影した写真はスマートフォンに表示 5.写真をダウンロード
![]() 船内の売店でチケットを購入
![]() スマートフォンに表示されたアクセスコードを認証機にかざす ◆「フォトビーズ!(英:Photobe-s!)」とは
![]() 【数十年経っても訪れたくなる価値を創り出す】 フォトビーズ!(英:Photobe-s!)は、 クイックピジョン株式会社が開発・運営する「その土地・その場所固有の写真映えする景色や空間(=VIEW資産)」へ設置したカメラに、 訪れたお客さまがスマートフォンを繋げてリモート撮影を楽しむことのできるIoTフォトスポットサービス。 施設やスペースの「設備・機能」としてフォトスポットを開設していただくことで、 場の新しい魅力・価値発掘はもちろんのこと、 来訪したお客さまの満足度向上や施設・周辺地域のプロモーションに大きく貢献します。 「場」には、 気がつきにくくとも《VIEW資産》が隠れていることがあります。 新興の観光地はこの資産がうまく作用しているケースが多いです。 私たちはここに観光立国への大きなヒントが隠れていると考えています。 キーワードは『視点を変える』 視点を変えれば、 見たことの無いような景色が広がっていたり、 おもしろコンテンツを生み出せたり、 「絶景」だって創り出すことができます。 現在弊社では、 初期費用を抑えられる「全国100箇所キャンペーン」を実施中です。 (開設のお申し込みが100箇所を超えた際に終了いたします。 ) ぜひ「土地や施設に眠る遊休スペース、 こだわりの建築美をうまくプロモーションしていきたい商業施設、 アップデートしていきたい観光地」などございましたら、 お気軽にお問い合わせください。
![]() —- [会社概要]
![]() クイックピジョン株式会社 所在地:東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイス27F 代表者:代表取締役社長 鈴木啓太 URL: https://quicpigeon.com/ [問い合わせ] 問合せ先 :クイックピジョン株式会社 メールアドレス :info[@]quicpigeon.com(送信の際は、 []を消してご利用ください) ▽フォトスポット開設の希望者はこちらから URL: https://quicpigeon.com/photobe-s/owner/ | |
|