2023年2月14日
| 7月3日開催「テックマーケティングカンファレンス 2020」へ「ユアマイスタースタイル」編集長の加瀬が登壇 | ||||||||||
| 集客とCVアップの秘訣について『SNS・SEO・CV』の3つの観点から講演 | ||||||||||
| ハウスクリーニング・リペア産業をIT化する日本最大級のプラットフォーム「ユアマイスター」を運営するユアマイスター株式会社(本社:東京都世田谷区、 代表取締役:星野貴之、 以下:「ユアマイスター社」)は、 2020年7月3日(金)にインフォーマ マーケッツ ジャパン 株式会社が主催しオンラインカンファレンスとして開催される「テックマーケティングカンファレンス 2020」へ、 大切なものを「自分でお手入れする情報」を紹介するWebメディア「ユアマイスタースタイル(YOUREMYSTAR STYLE)」( https://yourmystar.jp/relivers/ )の編集長を務める弊社の加瀬健吾が登壇することをお知らせします。 | ||||||||||
|
ユアマイスタースタイル編集長 加瀬健吾 「ユアマイスタースタイル」は、 様々なモノのお手入れ方法はもちろんのこと、 掃除や洗濯といった日常生活に関する情報を発信するメディアとして2017年1月に誕生しました。 自分でお手入れすることにより日々の生活を快適に過ごしたいという読者の方々に応援していただき、 2020年5月には約1,300万ページビューを達成しました。 SNSでの情報発信にも注力しており、 TikTokの公式アカウントにおいてアカウント登録者数10.8万人、 累計再生回数1.8億回を突破し、 日本国内の企業アカウントランキング第9位にランクインし、 Instagramにおいてもアカウント登録者数21.9万人のフォロワーを突破(2020年6月30日時点)。 また、 自然検索によるサイト流入数も1年で約3倍に伸びています。 本フォーラムでは、 ユアマイスタースタイルの編集長を務める加瀬が、 コンテンツマーケティング・オウンドメディア流入改善に使えるSEO管理分析ツール「MIERUCA(ミエルカ)」にてユアマイスタースタイルの施策をサポートしていただいた株式会社Faber Companyの前田絵理氏と共に、 集客とCVアップの秘訣について『SNS・SEO・CV』の3つの観点から講演します。 <講演概要>
<ユアマイスター 加瀬健吾 経歴> 株式会社千葉銀行へ入行後、 融資担当として企業再生支援業務に携わる。 その後、 法人及び個人営業を担当。 退行後はプロスタジオミュージシャンとして活動。 その後、 ダンサーとミュージシャンの融合イベントを運営する会社の取締役に就任し、 大手レコード会社と業務提携を結んだ後に2017年7月にユアマイスター株式会社へ入社。 <ユアマイスタースタイル(YOUREMYSTAR STYLE)について> 大切なものを「自分でお手入れする情報」を紹介するWebメディアとして、 様々なモノのお手入れ方法はもちろんのこと、 掃除や洗濯といった日常生活に関する情報を発信。 SNSではTikTokの公式アカウントにおいてアカウント登録者数10.8万人、 累計再生回数1.8億回を突破、 Instagramにおいてもアカウント登録者数21.9万人のフォロワーを突破しています(2020年6月30日時点)。 ユアマイスターは「ユアマイスタースタイル」の読者および公式アカウントの視聴者の方々に対して、 Webメディアにとどまらずショートムービーなどを通じて「自分でお手入れする情報」を届けることで、 日々の生活を快適に過ごしていただけるよう読者の方々を応援してまいります。 <ユアマイスター株式会社について( http://corp.yourmystar.jp/index.html )> 「人々の大事なものがより大切にされる社会へ導く」を理念とし、 職人と大切なモノを大切にしたい人をつなぐサービス『ユアマイスター』と、 大切なモノを大切にしたい人へ情報を届けるメディア『ユアマイスタースタイル』などを企画・開発・運営。 約3,000 名の職人の技術で大切なモノを修理する『ユアマイスター』は、 “大切なモノを大切にするヒト”と“大切なモノを修理してくれる職人”の両者をつなぐコミュニティ(共同体)を形成し、 「職人訪問型ビジネス」と「宅配型ビジネス」の2つのサービスモデルを展開。 職人訪問型ビジネスは、 地域に密着した職人がサービスを提供し、 宅配型ビジネスでは、 全国の職人技術サービスを宅配によってお客様に提供。 地方を拠点とするプロフェッショナルも都市部と格差なく活躍できる「地方創生」の役割を担い、 “日本の未来を育む”ことを目指す。 | ||||||||||
|