2023年2月14日
『ルナルナ 体温ノート』がオムロンの婦人体温計と連携! | |
~国内すべての転送機能付き婦人体温計と連携し、基礎体温計測から婦人科受診までを強力にサポート~ | |
株式会社エムティーアイ(東京都新宿区、 代表取締役社長:前多 俊宏、 以下「当社」)が運営する、 体調管理や妊活を考える女性のための無料基礎体温記録アプリ『ルナルナ 体温ノート』は、 7月1日(水)よりオムロン ヘルスケア株式会社(京都府向日市、 代表取締役社長:荻野 勲、 以下「オムロン ヘルスケア」)が提供する婦人用電子体温計 「MC-652LC」とデータの連携を開始します。 これにより、 「MC-652LC」で計測したデータが『ルナルナ 体温ノート』のアプリへ転送され、 妊活や体調管理のために日々基礎体温を計測する女性の手間やストレスを軽減します。 | |
◆煩わしさがネックの基礎体温の計測を、 データ転送でもっと便利に! 婦人科受診にも役立てよう。
![]() しかし、 目覚めてすぐの計測には課題もあり、 『ルナルナ』が実施した調査※1によると、 基礎体温計測における困りごととして「アプリや手帳への体温の記録が面倒」という声が4割近くにのぼりました。 また、 そのうちの約75%が計測したデータがそのままアプリへ記録される転送機能のついていない体温計の利用者であることからも、 転送機能のついた体温計を活用し、 体温の推移がグラフ化されるなどの機能が、 基礎体温を計測する女性にとっての手間やストレスの軽減につながると期待されます。 『ルナルナ 体温ノート』はこれまでも転送機能付きの婦人体温計との連携を図り、 正確で便利な基礎体温計測をサポートしてきましたが、 今回オムロン ヘルスケアの婦人用電子体温計MC-652LCとデータの連携を開始することで、 国内全て※2の転送機能付きの婦人体温計との連携が可能となります。 さらに、 アプリに記録した基礎体温情報を連携しているクリニックにて医師へ提示※3できる「ルナルナ メディコ」の機能によって、 自宅での基礎体温の計測から産婦人科受診までワンストップでサポートします。 今後も『ルナルナ 体温ノート』は、 日々の基礎体温計測をより便利に、 より継続しやすくする一助となることを目指します。 ◆基礎体温データの転送設定方法 ≪iOS端末の場合≫ 1. 「OMRON connect」アプリと『ルナルナ 体温ノート』をダウンロード 2. 「OMRON connect」にて体温計のデータが受け取れるように機器を登録。 ※他の機器を使って「OMRON connect」をすでにご利用の場合は、 メニューより「機器」→「+機器の追加」→「婦人用体温計」→「MC-652LC」を選択し機器を登録 3. 「OMRON connect」のメニュー「連携アプリ・サービス」から「Appleヘルスケア」を選択し、 「ヘルスケアへデータを書き込み」を許可 4.『ルナルナ 体温ノート』アプリで「Appleヘルスケア」との連携を許可 ≪Android端末の場合≫ 1.「OMRON connect」アプリと『ルナルナ 体温ノート』をダウンロード 2.「OMRON connect」にて体温計のデータが受け取れるように機器を登録 ※他の機器で「OMRON connect」をすでにご利用の場合は、 メニューより「機器」→「+機器の追加」→「婦人用体温計」→「MC-652LC」を選択し機器を登録 3.「OMRON connect」のメニュー「連携アプリ・サービス」から『ルナルナ 体温ノート』を選択し、 データのアクセスを許可 ≪以下、 iOS・Android共通のフロー≫ ・婦人用電子体温計 「MC-652LC」で体温を計測 ・『ルナルナ 体温ノート』を起動し、 「体温計と同期」のボタンを押す ・自動的に「OMRON connect」が起動したところで、 「MC-652LC」のキャップを抜き差しすると赤いランプが点滅し、 データ転送が開始
![]() Bluetooth通信機能で、 AndroidスマートフォンとiPhoneでデータ転送、 確認が可能。 管理アプリとの連携で、 基礎体温管理も無理なく簡単に続けられます。 ・平均10秒のすばやい検温が可能 ・コンパクト&スマートなデザイン ・ケースからの出し入れで電源オンオフが可能 ・暗いところでも検温結果が見やすいバックライト 商品サイト: https://www.healthcare.omron.co.jp/product/mc/mc-652lc.html ◇女性の美と健康をサポート「オムロン式美人」 https://www.healthcare.omron.co.jp/bijin/ ≪オムロン ヘルスケア株式会社 グローバル営業統轄本部 国内事業本部長 宍戸康文コメント≫ 弊社では、 ライフステージによるココロとカラダの変化を感じながら、 社会で活躍している女性一人ひとりが健やかで充実した毎日を過せるよう様々な機器やサービスでサポートしてまいりました。 これまで1,500万ダウンロード※4以上を達成している『ルナルナ』の姉妹サービスであり、 妊活や体調管理のために日々基礎体温を計測する女性の手間やストレスを軽減してきた無料基礎体温記録アプリ『ルナルナ 体温ノート』と弊社の婦人用電子体温計を連携させることで、 基礎体温管理の利便性の向上を図り、 今後も女性がいきいきと活躍できる社会に貢献してまいります。
![]() 月額料金(税込): 通常コース:無料 治療サポートコース:月額 580円 ※一部機能は無料でご利用いただけます アクセス方法:App Store、 Google Playで『ルナルナ 体温ノート』で検索 対応OS: Android 6.0以上、 iOS 10.0以上 ※治療サポートコースの有料機能は iOSのみ対応となります ※1:調査方法 『ルナルナ 体温ノート』、 『ルナルナ』アプリ、 およびWEBサイトの利用者7,439名を対象に、 『ルナルナ 体温ノート』にて4/23(木)~4/26(日)、 『ルナルナ』アプリ、 およびWEBサイトにて5/1(金)~5/7(木)に実施 ※2:テルモ女性体温計 W525DZ、 テルモ女性体温計 W520DZ(現在は廃盤)、 TDK婦人用電子体温計 HT-301、 東芝婦人用体温計 HT-201(現在は廃盤)、 オムロン ヘルスケア 婦人用電子体温計MC-652LC と連携可能 ※3:医師へデータを提示する際は、 患者の同意のもと「ルナルナ データ番号」の発行が必要です ※4:2020年3月時点 ※『ルナルナ』は(株)エムティーアイの登録商標です。 ※Google Play、 Androidは、 Google LLC.の商標または登録商標です。 ※AppleヘルスケアおよびAppStoreは、 Apple Inc.のサービスマークです。 ※iOS は、 米国およびその他の国におけるCisco社の商標または登録商標です。 | |
|