ニュースリリースを中心に世の中の最新情報を発信するWebメディア

高鐵桃園駅前“Landmark plaza桃園”内に誕生する新都市型水族館『Xpark』【2020年8月7日(金)グランドオープン!!】

高鐵桃園駅前“Landmark plaza桃園”内に誕生する新都市型水族館『Xpark』【2020年8月7日(金)グランドオープン!!】
~営業時間・チケット料金・コンセプトMOVIEなど、各種情報を本日解禁~
台灣横浜八景島股份有限公司(桃園市中壢區春徳路105號、 董事長:藤井忠光)が高鉄桃園駅前に開発を進める新都市型水族館『Xpark』が、 2020年8月7日(金)にグランドオープンいたします。 あわせて、 営業情報(営業時間・チケット料金)、 コンセプトMOVIEなど、 各種情報をお知らせいたします。
 

施設外観写真
施設外観写真

 
  • Xparkとは
Xparkは、 台湾では初となる新都市型水族館です。 地球上のさまざまな場所で暮らす生きものたちの環境を、 展示演出とテクノロジーとの融合によりリアルに再現。 気温や湿度、 匂いや音までが緻密に計算された空間に、 天井から床、 水槽にまで映像演出が施された360°圧倒的没入空間です。 ゲストはただアクリル越しに生きものを観賞するのではなく、 まるで本当にその場所に行ったかのような感覚を、 五感を使って体感できます。 もちろん主役はそこで暮らす生きものたち。 環境変化に適応し進化してきた生きものたちの不思議を、 あらゆる角度から魅力的に引き立たせるための環境演出も特長の一つ。 Xparkは、 尽きることのない人間の「知ることへの欲求と喜び」を満たす、 世界でも唯一無二のエデュテインメント施設です。
 
  • ゾーン紹介(一部)

深海尋秘 Abyss of the sea
深海尋秘 Abyss of the sea

マリンスノーが降る真っ暗な深海を珍奇な生きものが泳ぐ、 神秘的で不思議な空間です。
 

雨林探險 Rainforest Adventure
雨林探險 Rainforest Adventure

多種多様で個性的な生きものたちが暮らす熱帯雨林の生態を再現いたします。
 

虛實互動 Interactive Zone
虛實互動 Interactive Zone

子供たちが楽しく遊びながら海の生きものたちの不思議を学ぶことのできるインタラクティブゾーンです。
 
  • 営業時間
Xparkの営業時間は季節により変動します。 開業期(8月7日~9月30日) の営業時間は下記の通りです。
区分 開館      閉館 最終入館
平日 10:00 ~ 21:00 20:00
休日(土・日・祝日) 10:00 ~ 22:00 21:00

 

  • 入場時間割制の導入について
Xparkでは、 お客さまにゆとりを持ったご観覧をしていただきたいという想い、 そして新型コロナウイルス感染症拡大予防対策の一環として、 1日あたりの上限入場者数ならびに時間あたりの入場者数を制限する「入場時間割制」を常設いたします。 これにより、 館内の滞留人数の集中を避けることができ、 お客さまにはXparkでの体験を快適に味わっていただけるとともに、 お客さま同士の距離も保つことによる防疫対策としての機能も両立いたします。 1日あたり・時間あたりの上限入場者数については、 開業時の「防疫新生活」を遵守し設定いたします。
区分 各回入場時間
10:00回 10:00~入場可能
12:00回 12:00~入場可能
14:00回 14:00~入場可能
16:00回 16:00~入場可能
18:00回 18:00~入場可能
20:00回(休日のみ) 20:00~入場可能

※前売券にて入場時間を選択いただけます。 なお、 前売券にて上限入場者数に達した場合は当日券の販売はいたしません。
 

  • チケット料金
  大人 学生 小学生・幼児・シニア 3歳以下
金額
(NT$)
550 400 250 無料
対象 一般成人
(18~64歳)
学生証あるいは健保カード持ち ・4歳~小学生
・65歳以上
・障がいのある方と同行者一名
3歳以下

※チケット購入時、 学生証または年齢の確認ができる証明証のご提示をお願いする場合があります。
※前売券、 当日券、 購入方法などチケット購入に関する各種情報は、 7月中旬頃にXpark公式サイト上でお知らせいたします。
 

  • 館内の防疫対策について
Xparkは「防疫新生活」を遵守し、 お客さまの安全・安心を最優先とした各種防疫対策を実施いたします。
Xpark館内では下記内容の取り組みを実施予定です。

(1)入場時間割の導入により、 お客さま同士の社交距離を確保します。 1日あたり・時間あたりの上限入場者数については、 開業時の「防疫新生活」を遵守し設定いたします。

(2)赤外線サーモグラフィカメラによる体温モニタリングを実施いたします。 検知結果によって非接触型体温計にて再検温し、 37.5度以上の場合は入場をお断りいたします。

(3)館内入口ならびに館内複数カ所にお客さま用の消毒液を設置いたします。 (エレベーター前・各階お手洗い・館内カフェ・物販店舗・授乳室・救護センターなど)

(4)人の手がふれやすい箇所(階段手すり・エスカレーター手すり・エレベーターボタン・洗面所など)は2時間ごとに消毒清掃いたします。

(5)開業時は館内カフェのメニューを制限し、 店舗の恒常的な混雑を緩和いたします(メニューは段階的に増やしていきます)。

(6)運営スタッフのマスク着用、 体温測定、 手洗い、 うがい、 消毒を徹底いたします。

※上記の防疫対策は当リリース配信時(7月1日)の内容となり、 開業時の「防疫新生活」を遵守し、 適宜変更します。 内容は公式サイトに掲載いたします。
 
  • コンセプトMOVIE公開
多種多様な生きものたちが暮らす、 少し不思議なもう一つの地球“Xpark”。 環境展示演出にテクノロジーを融合させ、 気温や湿度、 匂いや音までが緻密に計算された空間に、 天井から床、 水槽にまで映像演出を施した360°圧倒的没入空間。 今回公開するコンセプトMOVIE(約3分)では、 Xparkの世界観とゾーンの一部をご紹介いたします。


【コンセプトMOVIE URL (Youtubeにリンクします)】
https://www.youtube.com/channel/UCf9i6pGrGpI1cwCrIUqQaoA
 
  • Xpark公式アカウント(Facebook・Instagram)開設
本日、 Xparkの公式SNS(Facebook・Instagram)を開設いたしました!今後SNSを通じてXparkの開業準備の様子や生きものたちの紹介、 キャンペーンのお知らせやイベント告知など、 色々な情報をお届けいたします。 フォロワー限定のキャンペーンも開催予定です。

【Xpark公式SNS URL】
・Facebook https://www.facebook.com/Xparkaquarium/
・Instagram https://www.instagram.com/xpark_aquarium/
 
  • Xparkへの行き方
桃園MRT 「高鐵桃園」駅 地上2階改札を出て、 徒歩約8分
高鐵(HSR)  「桃園」駅 地上1階改札を出て、 徒歩約9分
バス 「高鐵桃園」バス停を降りて、 徒歩約10分

 ↓

華泰名品城(グロリアアウトレット)経由

 ↓

 

  • 周辺MAP

 

 
  • Xpark 公式サイト
https://www.xpark.com.tw/


 

プレスリリース素材ダウンロード

https://prtimes.jp/im/action.php?run=html&page=releaseimage&company_id=11571&release_id=377

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です