2023年1月28日
『第7回ジャパンハラルフォーラム 2020』をオンラインで開催!! 7月15日(水)16時‐18時 限定100名 |
「ウィズコロナ時代の新2.0ハラルビジネスの戦略」 日本(東京)と東南アジア(シンガポール・インドネシア)・南西アジア・中東(バーレーンなどと)現地をオンラインで結び、最新ハラルビジネス情報を徹底公開 |
2012年に開催された第1回ジャパンハラルフォーラムでは、 マハティールマレーシア首相が基調講演において日本で 初めてハラルの解説を行い、 その後日本でハラルブームが巻き起こる事となりました。 いまやジャパンハラルフォーラムは日本における輸出・進出及び国内・インバウンド等でハラルビジネスの最前線の情報 が得られる大事なフォーラムです。 一昨年はバングラデシュに関するセミナーを開催し、 独自の提案で輸出・進出をした 企業もでてきました。 昨年はASEAN、 南西アジア、 中央アジア、 中東などのイスラム諸国の中から、 インドネシア、 UAE にフォーカスしました。 今年はインドネシア・シンガポールとバーレーンですのでぜひご参加ください。 |
【開催概要】 ●テーマ:ポストコロナはハラルビジネスで攻める インドネシア(シンガポール)とGCCバーレーン編 ●日程: 2020年7月15日(水) 16:00~18:00 ●会場: ZOOM形式ウェビナーによるオンラインセミナー ●参加費:無料 ●定員: 100名 ※ハラル・ジャパン協会会員優先 ●主催: 一般社団法人ハラル・ジャパン協会 ●共催: 日本インドネシア輸出入促進協議会 日本・中東GCC輸出協議会、 日本バングラデシュ輸出入協会、 プレミアムフードショー実行委員会など協賛各社 ●後援: 日本食糧新聞社、 協賛メディア各社 【プログラム】 1. 開会挨拶 一般社団法人ハラル・ジャパン協会 副理事長 島居 里至氏 2. 基調講演:「ポストコロナはハラルビジネスで攻める!?今後のハラルビジネスの展望」 講師:一般社団法人ハラル・ジャパン協会 代表理事 佐久間 朋宏氏 3. 第1部 東南アジア(シンガポール・インドネシア編) 講演1.「ポストコロナのインバウンド戦略―今こそASEANシフト最大のチャンス」 講師: 株式会社アジアクリック General Manager 小桑謙一氏 講演2.「インドネシアへの輸出・進出はテストマーケティングとハラル認証」 講師: 株式会社トレンドエージェント (インドネシア共和国LPPOM MUI 日本業務任命企業)代表 白木 啓一氏 PT. Klik Eat Indonesia Chief Executive Officer 青柳 健氏 ※インドネシアから現地レポートも予定 4. 第2部 南西アジア・GCCバーレーン編 講演1.「GCC中東6か国への輸出と進出への近道」ーバーレーンからの攻略!?ー 講師:PROZONE社 Co-Founder, Director 福田 賢人氏 講演2.「中東輸出への第一歩―バーレーンテストマーケティング事業―」 講師:一般社団法人ハラル・ジャパン協会 ハラルビジネスコンサルタント 市川 治彦氏 5. 第3部 国内編 講演1.「学生食堂・社員食堂が考えるポストコロナのハラルビジネス」 講師:アセットフロンティア株式会社 麺屋帆のる オーナー 島居 里至氏 講演2.ムスリムメニュー・レシピは開発のポイント 講師: 一般社団法人ハラル・ジャパン協会 HAVOメニューコンサルタント 土岐 隆子氏 ※講師は変更になる場合があります。 6.在籍講師と座談会 (※一部参加者から質問等可能) 7.閉会挨拶 一般社団法人ハラル・ジャパン協会 副理事長 島居 里至氏 【お申込方法】 問い合わせフォームから https://jhba.jp/contact/ または会社名、 名前、 電話、 メール等最低必要事項記載の上、 メールまたはFAXでお送りください。 メール: info@jhba.jp FAX:050-3730-7549 お申込後、 Zoomウェビナーにて案内致します。 ※アンケート記載もお願いします。 |