ニュースリリースを中心に世の中の最新情報を発信するWebメディア

パーク史上初!「ドラえもん」のあの世界が現実になる夢のアトラクション『STAND BY ME ドラえもん 2』 XRライド期間限定で登場! 2020年8月4日(火)~2021年1月6日(水)

パーク史上初!「ドラえもん」のあの世界が現実になる夢のアトラクション『STAND BY ME ドラえもん 2』 XRライド期間限定で登場! 2020年8月4日(火)~2021年1月6日(水)
ユニバーサル・スタジオ・ジャパン × ドラえもん50周年記念『STAND BY ME ドラえもん 2』公開記念夢のコラボレーション第2弾決定
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンでは現在、 「ドラえもん」50周年記念作品『映画ドラえもん のび太の新恐竜』(2020年8月7日(金)より全国東宝系で公開)公開を記念し、 ドラえもんが登場する特別なグリーティング※をパーク内「ジュラシック・パーク」で開催中です。 このコラボレーションに続く第2弾として、 最新映画『STAND BY ME(スタンド バイ ミー) ドラえもん 2』(全国東宝系で公開予定)を記念した「ドラえもん」のパーク史上初のライド・アトラクション“『STAND BY ME ドラえもん 2』 XRライド”を、 2020年8月4日(火)~2021年1月6日(水)の期間限定で開催します。

『STAND BY ME ドラえもん 2』 XRライド期間限定で登場!
『STAND BY ME ドラえもん 2』 XRライド期間限定で登場!

『STAND BY ME ドラえもん 2』 XRライドは、 VR技術により再現された目の前に見渡す限り広がる「ドラえもん」の世界に全身で入り込み、 ドラえもんやのび太と一緒に、 未来・現在・過去を縦横無尽に行き来するタイムトラベル を、 視覚・聴覚、 疾走するライドによる風や重力などあらゆる感覚で体験する “超体感”VRコースター です。

2014年に「ドラえもん」史上初の3DCGアニメ映画として日本中に感動の渦を巻き起こした『STAND BY ME ドラえもん』は、 圧倒的なクオリティの映像と、 大人も泣ける感動のストーリーで映画史に残る大ヒットを記録しました。 今回のコラボレーションでも、 映画前作に続き続編『STAND BY ME ドラえもん 2』の 脚本・監督を務める山崎貴氏、 八木竜一氏をはじめとする映画製作陣が完全監修 。 大人になったのび太と静香ちゃんの結婚式を見学するため、 未来へのタイムツアーに参加するという 映画本編につながるオリジナル・ストーリー を、 細部までこだわりぬいた精巧で美しいVR映像で、 映画公開に先行して展開します。 ゲストは、 タイムスクーターで時空を超えて大人のび太を追いかけ、 目の前に広がる未来都市に驚きワクワクしたり、 白亜紀で恐竜にハラハラし猛スピードで逃げ回ったりと、 最後までワクワクと感動が止まりません。 誰もが子どものころに憧れた「ドラえもん」の世界そのままのリアルな大冒険 を体験ください。 ユニバーサル・スタジオ・ジャパンだけの『STAND BY ME ドラえもん 2』XRライドで、 家族やお友だちと一緒に心躍る興奮と感動を思いっきりお楽しみいただけます。

※ドラえもんが登場するジュラシック・パークでのグリーティングは、 2020年7月22日(水)までの開催です。


■『STAND BY ME ドラえもん 2』 XRライド 概要
【開催施設】スペース・ファンタジー・ザ・ライド
【アトラクション形式】コースター(XRライド)
【ストーリー】のび太と静香ちゃんの未来の結婚式を、 こっそり見学!? 驚きのツアーに参加することになったあなたは、 未来の乗り物“タイムスクーター”で、 いざ21世紀へと出発! しかし、 大人のび太がドラえもんのタイムマシンを奪い、 式場から姿を消したから、 さぁ大変! 子どものび太が住む街の景色に、 白亜紀から未来都市まで。 ドラえもんやのび太と一緒に、 大人のび太を追いかける、 時空を超えた大冒険が始まった!

 

<XRライドについて>
幅広い世代から人気を博すXRライドは、 ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの技術と創造力で開発した、 超現実を実体感できるライド・アトラクションです。 視覚と聴覚で別世界へと誘うVRを圧倒的に進化させ、 眼前に広がる世界と、 疾走するライドの重力感覚などをはじめとするテーマパークならではの刺激を完璧にシンクロさせることで“六感”* を刺激します。
* 重力感覚をはじめ、 エンターテイメントならではの刺激によって生じるさまざまな感覚

 

 

< ユニバーサル・スタジオ・ジャパンと「映画ドラえもん」のコラボレーションについて>
『映画ドラえもん のび太の新恐竜』公開を記念し、 パーク内「ジュラシック・パーク」では、 「ひみつ道具」、 「探検隊セット」を身に着けた「ドラえもん」や超リアルな恐竜に会えるスペシャル・グリーティング「『映画ドラえもん のび太の新恐竜』ミーツ ジュラシック・ワールド」を期間限定で開催しています。 (2020年7月22日(水)まで) 世界的な大ヒット映画シリーズ『ジュラシック・ワールド』の世界と 融合させ たスペシャルフードやグッズ も展開 し 、 好評を博しています。 このコラボレーションに続いて最新映画『STAND BY ME ドラえもん 2』では、 映画とユニバーサル・スタジオ・ジャパンがタッグを組み、 圧倒的な映像美であの“ドラえもんの世界”を実現。 『STAND BY ME ドラえもん 2』 XRライドとして、 誰もが憧れたドラえもんの世界に放り込まれる感動をお届けします。


■『STAND BY ME ドラえもん 2』について
22世紀から来たネコ型ロボット・ドラえもん。
ドラえもんとのび太が一緒にいるのが日常になった<現在>のある日、 のび太は部屋でくまのぬいぐるみを見つける。
それは幼稚園の頃に亡くなってしまったおばあちゃんが繕ってくれた、 大切な思い出の品だった。
大好きだったおばあちゃんを思い出し、 涙が止まらなくなったのび太は、 タイムマシンでおばあちゃんに会いに行きたいと提案する。
反対するドラえもんだったが、 直接会わずに様子を見たらすぐ帰ることを条件に、
のび太が3歳だった<過去>へ出発!

会いたい気持ちを抑え、 陰からこっそり見ていたのび太だったが、
ひょんなことから、 おばあちゃんに見つかってしまう!
小学生になったのび太の姿を見て驚きつつ、
あの頃と同じく優しく受け入れてくれるおばあちゃん。
すると、 「のびちゃんのお嫁さんをひと目見たくなっちゃった」とふとつぶやくのだった。

大好きなおばあちゃんの願いを叶えるため、
<過去>、 <現在>、 そして<未来>を舞台に、 ドラえもんとのび太の大冒険が始まる―――!!
果たして、 のび太は無事に未来のお嫁さんをおばあちゃんに見せてあげられるのか?

公式HP:doraemon-3d.com
権利表記:(C)Fujiko Pro/2020 STAND BY ME Doraemon 2 Film Partners
 

 

アトラクションをスムーズに確実に楽しめる『STAND BY ME ドラえもん 2』 XRライド エクスプレス・パス

アトラクションの待ち時間を短縮でき、 スムーズに体験できるユニバーサル・エクスプレス・パスに、 『STAND BY ME ドラえもん2』 XRライド限定バージョンが登場。 2020月7月9日(木)より販売開始いたします。 スムーズに確実に楽しみたい方は、 お早めのご購入をおすすめします。

【発売日】 2020年7月9日(木) ※販売券種、 価格等の詳細は、 後日公式 WEB サイトにて発表します


 ■ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの衛生強化対策について
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、 緊急事態宣言の解除に向けて業界各企業や協会団体と共に「テーマパーク/遊園地における感染症対策ガイドライン」の制定に参画してまいりました。 また、 このガイドラインに準拠した弊社独自の対策として、 ゲストの皆さまとクルーの健康と安全の確保を最優先に、 国内外の情勢を鑑みて保健行政機関や医療専門家からの指導を仰いで、 徹底した衛生強化対策を下にしたパーク運営プランを策定いたしました。 今後これを慎重かつ厳格に実行して、 ゲストの皆さまに安心して過ごしていただける、 今の時代のニーズに合ったテーマパークをお届けすることによって、 社会に貢献してまいります。 詳細は公式WEBサイト( https://www.usj.co.jp/information/notice/safety/index.html )をご確認ください。


  ユニバーサル・スタジオ・ジャパンについて
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンはコムキャスト NBCユニバーサルが完全所有しています。
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは、 国内のみならず海外からも多くのゲストが訪れるエンターテイメント、 レジャー界における一大ランドマークとしての地位を築きあげています。 ハリウッドの人気映画だけではなく、 さまざまな世界的人気エンターテイメント・ブランドをテーマとする本格的なアトラクションやショー、 ゲストが思いきり楽しめるシーズナル・イベントなど、 世界最高クオリティのエンターテイメントを提供し、 訪れるゲストに世界最高の体験と思い出をつくっていただいています。
2001年の開業以来、 常に革新をし続けており、 近年は「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター」が絶大な人気を博しているほか、 「ジュラシック・パーク」エリア一帯を滑走する画期的なフライングコースター「ザ・フライング・ダイナソー」、 大人気エリア「ミニオン・パーク」ではミニオンたちが繰り広げる想像を超える“ハチャメチャ″が楽しめる「ミニオン・ハチャメチャ・ライド」など次々と世界最高エンターテイメントを打ち出し、 さらなる進化・成長を遂げています。 さらに、 新エリア「スーパー・ニンテンドー・ワールド」では、 任天堂が世界に誇るキャラクターたちやその世界観をテーマにしたエンターテイメントをお楽しみいただけます。

プレスリリース素材ダウンロード

https://prtimes.jp/im/action.php?run=html&page=releaseimage&company_id=5761&release_id=365

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です