2023年2月14日
高品質・低遅延で簡単に映像配信/視聴ができる[DGI LIVE]が大好評稼働中!! | |
コロナ禍での映像制作におけるリモートワークフロー全般をサポートします! | |
株式会社デジタル・ガーデン(本社:東京都渋谷区、 代表取締役社長:足立 晋一、 以下「デジタル・ガーデン」)は新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、 高品質・低遅延で映像を手軽に配信/視聴できるシステム[DGI LIVE]を構築し、 映像制作関連の企業や制作スタッフに提供しています。 4月の稼働開始から、 すでに150件以上の現場でご利用いただいています。 | |
![]() DGI LIVEとは 映像制作の現場で3密を避けるため、 撮影現場と編集室から映像を配信し、 遠隔地での確認を可能にする映像配信システムです。 リモート映像制作において重要視される、 簡単・高品質・低遅延の配信を実現しています。 DGI LIVEの特徴 ・PC、 携帯、 タブレットのWEBブラウザで視聴可能です。 (Google Chrome推奨) ・専用アプリは必要ありません。 ・HD画質での視聴が可能です。 ・約0.5秒の遅延で視聴できます。 ・超低遅延の [REALTIME MODE] と、 より安定した再生と高音質の [PREVIEW MODE] の2つのモードを搭載し、 用途に応じて視聴者側で切り替えができます。
![]() 様々な制作現場で利用可能 <撮影現場> 撮影現場での人数を抑えるため、 遠隔地にいる関係者やスタッフへ映像を送ることができます。 撮影現場内でも、 携帯やタブレットなどでスタッフや出演者に映像を手元で確認してもらうことができます。 海外への配信、 海外からの配信にも対応できます。 <編集室> 編集室に集まることなく、 編集作業中の確認や試写ができます。 超低遅延なので、 作業指示を出しても編集室にいるときのようにすぐに指示が反映されます。 ナレーション収録にも使えます。 視聴だけでなく、 配信も可能に 今までは当社スタッフがいる場所からの配信のみ対応していましたが、 レンタル機材を利用していただくと配信をすることが可能になります。 撮影現場や編集室からだけでなく、 オーディションや打合せ時にも映像を配信することができます。 ♢デジタル・ガーデンについて テレビCMを中心に映像制作に関する、 撮影・CG・映像編集・音声編集を中心とした業務、 VR・ARなどのインタラクティブコンテンツの開発、 その知見を活かして製品の輸入販売も行なっています。 デジタル・ガーデン ホームページ http://www.dgi.co.jp リモートワークフロー特設ページ http://www.dgi.co.jp/dgi-live | |
|