2023年2月14日
【世界初!新型コロナウイルス小説】海堂尊『コロナ黙示録』 7/10発売! | |
作家・医学博士の海堂尊が描く、現代ニッポンの“今” | |
豪華クルーズ船で起きたパンデミックと、 無為無策の総理官邸。 病院で起きていること。 作家・医学博士の海堂尊が描く、 現代ニッポンの“今”
![]() ~『コロナ黙示録』刊行によせて~ 海堂尊 コロナが襲来し、 世界は変わった。 「密」を避けるため窓を開けると、 隠されていたものが露わになった。 政府や行政が隠蔽してきたものを、 市民は目の当たりにした。
![]() 為政者が国民の幸福など、 かけらも考えていなかったことも。 市民は、 なにが本当に大切なことか、 ということを思い知らされた。
そこにこそ、 コロナ禍の本質がある。
【あらすじ】 桜宮市に新型コロナウイルスが襲来。 その時、 田口医師は、 厚労省技官・白鳥はーー そして“北の将軍”速水が帰ってくる! 2020年、 東京オリンピックを前にした世界に、 新型コロナウイルスが襲来した。 豪華クルーズ船ダイヤモンド・ダスト号で感染者が発生、 この対応で厚労省をはじめとする安保政府は後手に回る。 一方、 北海道の雪見市救命救急センターでもクラスターが発生。 速水晃一センター長は対応に追われる。 東城大学医学部付属病院ホスピス病棟、 黎明棟ではクルーズ船感染者を引き受けることになる。 新型コロナウイルス対策本部の委員長に任命された医師の田口公平は、 その任にあたる。 そんななか、 東京ではかつて、 「日本三分の計」を打ち出し、 挫折した元浪速府知事・村雨を筆頭に政策集団・梁山泊が安保内閣の打倒をめざしていた・・・。 1000万部突破!「チーム・バチスタ」 シリーズ
![]() 【著者プロフィール】 1961年、 千葉県生まれ。 第4回『このミステリーがすごい!』大賞を受賞し、 『チーム・バチスタの栄光』にて2006年にデビュー。 著書に『ナイチンゲールの沈黙』『ジェネラル・ルージュの凱旋』『イノセント・ゲリラの祝祭』『アリアドネの弾丸』『ケルベロスの肖像』、 医師の立場から書いた『トリセツ・カラダ カラダ地図を描こう』ほか、 多数。
![]() 『コロナ黙示録』 定価:本体1600円+税 発売日:2020年7月10日 | |
|