2023年2月14日
都知事選で注目だった『女帝小池百合子』やライフネット生命創業者・出口治明さんの『還暦からの底力』、五木寛之さんの『大河の一滴』が人気~「honto月間ランキング2020年6月度」発表!~ | |
丸善、ジュンク堂書店、文教堂、honto電子書籍ストア、honto本の通販ストアの販売データを集計、書籍の最新動向を解説 | |
大日本印刷株式会社(DNP)が株式会社丸善ジュンク堂書店、 株式会社文教堂及び株式会社トゥ・ディファクトと共同で運営するハイブリッド型総合書店「honto( https://honto.jp/ )」は、 hontoサイトと、 hontoサービス実施店の丸善、 ジュンク堂書店、 文教堂などで購入された書籍や電子書籍の販売データをもとに集計した「honto月間ランキング(集計期間:2020年6月1日~6月30日)」を、 本日2020年7月7日(火)に発表します。 | |
![]() 総合ランキング は、 人生100年時代を背景にライフネット生命保険株式会社創業者・出口治明さん初の人生指南書 『還暦からの底力 歴史・人・旅に学ぶ生き方(講談社現代新書)』 が 第1位 となりました。
![]() 先月9位の 『佐藤健in半分、 青い。 PHOTO BOOK』 は 5位にランクアップ 。 佐藤健さんの人気は衰え知らずで、 honto限定ポストカード付きの『6 1/2 ~2007-2013 佐藤健の6年半~ Vol.1~Vol.3セット』が本の通販ストアランキングで1位となりました。
![]() 電子書籍ランキング では、 配色のルールなど実例をまじえ色の教科書として使える 『色の事典 色彩の基礎・配色・使い方』 や、 非常時全般に役立つテクニック満載の 『今すぐ身につけたいサバイバルテクニック』 、 元素周期表をマンションに置き換え、 その住人として元素をマンガによるキャラに仕立てた 『マンガで覚える元素周期』 など、 楽しみながら学べるコンテンツの人気が高いです。 小説・文学ランキングの注目は4位と5位 にランクインした中国最大のヒット作、 劉慈欣さんの 『三体 2 黒暗森林』 。 《三体》三部作(『三体』『黒暗森林』『死神永生』)の第ニ部になります。 アジアから初めてSF最高賞のヒューゴー賞長編小説を受賞し、 オバマ前大統領が任期中に愛読書の一冊として挙げたとも言われる『三体』から目が離せません。
![]() 女性は『あやかし草紙 三島屋変調百物語伍之続(角川文庫)』 が 第1位 で、 3位と4位には佐藤健さんの写真集がランクインしました。 年代別ランキング では20代が『ダンススクエア vol.39』、 30代が『色の事典 色彩の基礎・配色・使い方』、 40代が『6 1/2 ~2007-2013 佐藤健の6年半~ Vol.1~Vol.3セット』と割れた中、 注目は30代、 40代でランクインした『4月の東京は…(下)(H&C Comics)』 です。 女性ランキング2位でもあり、 初恋をテーマにしたBL(ボーイズラブ)作品の世界にコロナを忘れて没頭した方が多かったのでしょう。 新しい生活様式に沿った日常がスタートしていますが、 最近感染者が増加傾向にあります。 本から学んだり癒しを得たりすることは多いと思いますので、 感染予防をしながら、 通販や電子書籍、 リアル書店をご利用いただけたらと思います。 来月はどのようなランキングになるのか楽しみです。 (honto広報担当:土佐 勝彦)
![]() 1位: 還暦からの底力 歴史・人・旅に学ぶ生き方(講談社現代新書)/出口治明 /講談社 2位: 女帝小池百合子 /石井妙子 /文藝春秋 3位: 大河の一滴(幻冬舎文庫)/五木寛之 /幻冬舎 4位: あやかし草紙 三島屋変調百物語伍之続(角川文庫)/宮部みゆき /KADOKAWA 5位: 佐藤健in半分、 青い。 PHOTO BOOK(TVガイドMOOK)/東京ニュース通信社 6位: あつまれどうぶつの森ザ・コンプリートガイド /電撃ゲーム書籍編集部(編集)/KADOKAWA Game Linkage 7位: 新酒番船(光文社文庫)/佐伯泰英 /光文社 8位: ペスト(新潮文庫)/カミュ(著)、 宮崎嶺雄(訳)/新潮社 9位: FACTFULNESS 10の思い込みを乗り越え、 データを基に世界を正しく見る習慣 /ハンス・ロスリング(著)、 オーラ・ロスリング(著)、 アンナ・ロスリング・ロンランド(著)、 上杉周作(訳)、 関美和(訳)/日経BP社 10位: きたきた捕物帖 /宮部みゆき /PHP研究所 2位: 佐藤健in半分、 青い。 PHOTO BOOK(TVガイドMOOK)/東京ニュース通信社 3位: TVガイドAlpha EPISODE FF(TVガイドMOOK)/東京ニュース通信社 4位: ダンススクエア vol.39 /日之出出版 /マガジンハウス 5位: TVガイドdan[ダン]vol.31(TOKYO NEWS MOOK)/東京ニュース通信社 ■honto電子書籍ストアランキング 1位: 色の事典 色彩の基礎・配色・使い方 /色彩活用研究所サミュエル(監修)/西東社 2位: 4月の東京は…(下)【電子限定仕様 描き下ろしマンガ9P付】/ハル /大洋図書 3位: 今すぐ身につけたいサバイバルテクニック /かざまりんぺい、 えびなみつる /誠文堂新光社 4位: 予約がとれない伝説の家政婦が教える魔法の作りおき /主婦と生活社(編集)/主婦と生活社 5位: マンガで覚える元素周期 /元素周期研究会(編集)、 鈴木さちこ(イラスト)/誠文堂新光社 ■hontoポイントサービス実施店総合ランキング 1位: 還暦からの底力 歴史・人・旅に学ぶ生き方(講談社現代新書)/出口治明 /講談社 2位: 女帝小池百合子 /石井妙子 /文藝春秋 3位: 大河の一滴(幻冬舎文庫)/五木寛之 /幻冬舎 4位: あやかし草紙 三島屋変調百物語伍之続(角川文庫)/宮部みゆき /KADOKAWA 5位: あつまれどうぶつの森ザ・コンプリートガイド /電撃ゲーム書籍編集部(編集)/KADOKAWA Game Linkage ■honto ジャンル別総合ランキング 【小説・文学】 1位: 大河の一滴(幻冬舎文庫)/五木寛之 /幻冬舎 2位: きたきた捕物帖 /宮部みゆき /PHP研究所 3位: 流浪の月 /凪良ゆう /東京創元社 4位: 三体 2 黒暗森林(上)/劉慈欣(著)、 大森望(訳)、 立原透耶(訳)、 上原かおり(訳)、 泊功(訳)/早川書房 5位: 三体 2 黒暗森林(下)/劉慈欣(著)、 大森望(訳)、 立原透耶(訳)、 上原かおり(訳)、 泊功(訳)/早川書房 【コミック】 1位: キングダム(58)(ヤングジャンプコミックス)/原泰久 /集英社 2位: 鬼滅の刃(20)(ジャンプコミックス)/吾峠呼世晴 /集英社 3位: ワールドトリガー(22)(ジャンプコミックス)/葦原大介 /集英社 4位: 鬼滅の刃(19)(ジャンプコミックス)/吾峠呼世晴 /集英社 5位: ゴールデンカムイ(22)(ヤングジャンプコミックス)/野田サトル /集英社 【ビジネス書】 1位:「育ちがいい人」だけが知っていること 今からでも「育ち」は良くなる! /諏内えみ /ダイヤモンド社 2位: 武器としての「資本論」/白井聡 /東洋経済新報社 3位: 嫌われる勇気(自己啓発の源流「アドラー」の教え)/岸見一郎、 古賀史健 /ダイヤモンド社 4位: アフターコロナ 見えてきた7つのメガトレンド 非対面経済の全貌(日経BPムック)/日経クロステック(編)、 島津翔(ほか著)/日経BP 5位: メモの魔力(NEWSPICKS BOOK)/前田裕二 /幻冬舎 ■honto男女別総合ランキング 【男性】 1位: 還暦からの底力 歴史・人・旅に学ぶ生き方(講談社現代新書)/出口治明 /講談社 2位: 女帝小池百合子 /石井妙子 /文藝春秋 3位: 三体 2 黒暗森林(上)/劉慈欣(著)、 大森望(訳)、 立原透耶(訳)、 上原かおり(訳)、 泊功(訳)/早川書房 4位: 三体 2 黒暗森林(下)/劉慈欣(著)、 大森望(訳)、 立原透耶(訳)、 上原かおり(訳)、 泊功(訳)/早川書房 5位: 布石百万石の留守居役(講談社文庫)/上田秀人 /講談社 【女性】 1位: あやかし草紙 三島屋変調百物語伍之続(角川文庫)/宮部みゆき /KADOKAWA 2位: 4月の東京は…(下)(H&C Comics)/ハル /大洋図書 3位: 6 1/2 ~2007-2013 佐藤健の6年半~ Vol.1~Vol.3セット /佐藤健 /東京ニュース通信社 4位: 佐藤健in半分、 青い。 PHOTO BOOK(TVガイドMOOK)/東京ニュース通信社 5位: アダムの肋骨(2)(H&C Comics)/みちのくアタミ /大洋図書 ■honto年代別総合ランキング 【20代】 1位: ダンススクエア vol.39 /日之出出版 /マガジンハウス 2位: ようこそ実力至上主義の教室へ 2年生編(2)(MF文庫J)/衣笠彰梧(著)、 トモセシュンサク(イラスト)/KADOKAWA 3位: TVガイドAlpha EPISODE FF(TVガイドMOOK)/東京ニュース通信社 4位: 色の事典 色彩の基礎・配色・使い方 /色彩活用研究所サミュエル(監修)/西東社 5位: アダムの肋骨(2)(H&C Comics)/みちのくアタミ /大洋図書 【30代】 1位: 色の事典 色彩の基礎・配色・使い方 /色彩活用研究所サミュエル(監修)/西東社 2位: 4月の東京は…(下)(H&C Comics)/ハル /大洋図書 3位: 本好きの下剋上 司書になるためには手段を選んでいられません 第5部 女神の化身2 /香月美夜 /TOブックス 4位: あつまれどうぶつの森ザ・コンプリートガイド /電撃ゲーム書籍編集部(編集)/KADOKAWA Game Linkage 5位:女帝小池百合子 /石井妙子 /文藝春秋 【40代】 1位: 6 1/2 ~2007-2013 佐藤健の6年半~ Vol.1~Vol.3セット /佐藤健 /東京ニュース通信社 2位: 女帝小池百合子 /石井妙子 /文藝春秋 3位: 4月の東京は…(下)(H&C Comics)/ハル /大洋図書 4位: 佐藤健in半分、 青い。 PHOTO BOOK(TVガイドMOOK)/東京ニュース通信社 5位: 腎臓病が進行したら、 私は腹膜透析を勧めます /古賀祥嗣 /イースト・プレス ■書店員のイチ押し(50音順) 【丸善】 ●アーティスティックスポーツ研究序説 フィギュアスケートを基軸とした創造と享受の文化論 /町田樹 /白水社 ●世界の郷土料理事典 全世界各国・300地域料理の作り方を通して知る歴史、 文化、 宗教の食規定 300 Recipes /青木ゆり子 /誠文堂新光社 ●ビジネスエリートになるための教養としての投資 /奥野一成 /ダイヤモンド社 【ジュンク堂書店】 ●コーポレート・トランスフォーメーション 日本の会社をつくり変える /冨山和彦 /文藝春秋 ●世界でいちばん虚無な場所 旅行に幻滅した人のためのガイドブック /ダミアン・ラッド(著)、 菅野楽章(訳)/柏書房 ●ムー ビジュアル&アート集 /「ムー」編集部(監修)/玄光社 【文教堂】 ●アナザー1964 パラリンピック序章 /稲泉連 /小学館 ●鉄路の果てに /清水潔 /マガジンハウス ●はっか油の愉しみ /前田京子 /マガジンハウス hontoランキングについて hontoランキングは、 honto サイトと、 honto サービス実施店の丸善、 ジュンク堂書店、 文教堂などで購入された書籍や電子書籍の販売データをもとに集計しています。 ランキング提供をご希望の媒体様は、 以下の「本ニュースリリースに関するお問い合わせ」の担当者までご連絡ください。 ※ランキング集計期間:2020年6月1日~6月30日 ※ジャンル別コミックランキング以外のランキングは、 コミック等を除いたものとなっています。 ※ジャンル別ランキングは、 hontoのジャンル分けに基づき掲載しています。 「honto」からのお知らせ ■【読書応援!おうち時間は本を読もう!】今日のお買い物『全額分』hontoポイントバックキャンペーン https://honto.jp/cp/hybrid/campaign/hbcp-entry.html ■夏☆電書2020 お得なセット20%OFF 第一弾 https://honto.jp/cp/ebook/2020/natsuden-otoku-set.html ■あの有名作品が今だけ無料! https://honto.jp/cp/ebook/recent/free.html ハイブリッド型総合書店「honto」について
![]() 2020年7月現在、 honto会員は約580万人、 hontoサイトと共通で利用できるhontoポイントサービスは約180店舗で展開しています。 ≪ハイブリッド型総合書店「honto」公式サイト https://honto.jp/ ≫ <大日本印刷株式会社 会社概要> ・会社名:大日本印刷株式会社(Dai Nippon Printing Co., Ltd.) https://www.dnp.co.jp/ ・社長:北島 義斉 ・所在地:〒162-8001 東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号 <株式会社トゥ・ディファクト 会社概要> ・会社名:株式会社トゥ・ディファクト(2Dfacto, Inc.) https://www.2dfacto.co.jp/ ・社長:田宮 幸彦 ・株主:大日本印刷株式会社 ・所在地:〒141-8001 東京都品川区西五反田3-5-20 | |
|