6月生まれの2頭の赤ちゃん羊、ついに名前が決定!(信州塩尻農業公園チロルの森) | |
7月中旬にはラベンダーが見ごろ!摘み取り体験やラベンダーソープ作りも開催! | |
株式会社ファーム(本社:愛媛県西条市 代表取締役社長:高井 裕二※1)が管理運営する信州塩尻農業公園チロルの森では、 6月初旬に2日連続で誕生した羊の赤ちゃんの名前を、 7月4日(土)に決定しました。 白羊の「あやめ」は、 甘えん坊な性格で常にお母さんに引っ付いている一方、 黒羊の「くりぼう」はオスの割に落ち着いた性格で、 よくお昼寝をしています。 現在この2頭はチロルの森園内にある牧場で、 それぞれの母羊ととも見ることができます。 またチロルの森園内では、 ラベンダーが間もなく見ごろを迎えようとしています。 7月4日(土)からこのラベンダー畑で摘み取り体験を実施しており、 園内にあるクラフト体験教室では7月23日(木・祝)から8月23日(日)の期間限定で、 園内で採取したラベンダーを使用した「ラベンダーソープ作り教室」を開催します。 心地よくラベンダーが香る手作りの石鹸をご自宅で楽しむことができます。 | |
![]() くりぼう(左)あやめ(右) 白羊の「あやめ」は6月2日(火)の早朝に生まれました。 性別はメスで、 母羊の名前は「イブ」です。 名前の「あやめ」は、 6月の誕生花でもあるアヤメに由来しています。 生後1ヶ月経った今でも、 母親のことが大好きで片時も離れず一緒にいます。 「あやめ」の出産は前足が母羊のお腹に引っかかる難産でしたが、 飼育員の懸命なサポートにより無事に出産を終えることができました。 1. 名前 :「あやめ」 誕生日:2020年6月2日(火) 早朝
2. 名前 :「くりぼう」
![]() あやめ 7月6日撮影
![]() くりぼう 7月6日撮影
![]() ルー 7月6日撮影
![]() ラベンダー畑の様子 7月2日撮影
合わせて、 現在チロルの森の畑ではラベンダーが見ごろを迎えようとしています。 7月中旬頃に満開を迎える予定で、 例年満開を迎える頃にはチロルの森に訪れたお客様を華やかな香りで楽しませています。
![]() ラベンダー摘み取り体験の様子 (過去実施写真)
【ラベンダーソープ作り体験詳細】 開催日 :7月23日(木・祝)~8月23日(日) 時間 :10時~14時(所要時間約15分) 料金 :おひとり500円
![]() ラベンダーソープ
チロルの森では、 以下の新型コロナウイルス感染予防および拡散防止対策を行っています。 ※7月7日(火)現在
![]()
入 園 料 :大人(中学生以上) 1,000円 子供(4歳~小学生) 600円
![]() 株式会社ファームは、 東証一部上場企業の株式会社ワールドホールディングスのグループ会社です。 | |
|