2023年2月14日
【緊急出版第二弾】池上彰×増田ユリヤ『コロナ時代の経済危機』本日発売!! | |
コロナショックで、世界恐慌、リーマン・ショック以来の経済危機に!?歴史に学ぶ、「危機の乗り越え方」とは!? | |
新型コロナウイルス拡大で、 社会活動が低下し、 消費が落ち込み、 先の見えない事態となっています。 私たちの暮らしは、 どうなってしまうのでしょうか。 1929年の「世界恐慌」、 2008年の「リーマン・ショック」 などの、 歴史的な経済危機にとられた政策や、 リーダーたちの振る舞い、 その言葉から復興へのヒントを、 ポプラ新書でお馴染みのお二人 『池上彰×増田ユリヤ』 が探ります。 緊急出版第二弾!『コロナ時代の経済危機』は本日発売 です。
![]() コロナショックで、 世界恐慌、 リーマン・ショック以来の経済危機に!? 歴史に学ぶ、 「危機の乗り越え方」とは。
世界恐慌が舞台となっているミュージカル「アニー」など、 困難な状況を生き抜く人々を描いた小説や舞台からは、 格差や分断を越えて、 運命を切り開く人間の力強さや、 互いをいたわる慈しみを知ることができるのです。 今こそ、 「危機の歴史」 を知ることで、 いたずらに怖がらず、 第二波、 第三波に備え 、 冷静に対処するすべを学びたい! 生きる希望は歴史にあり!
新型コロナウイルスの影響で、 世界恐慌以来の経済危機が訪れる。 そんな話が出てくるようになってきた。 コロナショックに追い打ちをかけるような不安が、 これからまだまだやってくるのか。 いったい何に救いを求め、 生きるヒントにしたらいいのか。 それにはやはり、 歴史を振り返る必要があるのではないか。 という思いから、 前作同様に著者と編集者が一つのチームになって、 情報を集め、 智恵を出し合い、 まとめていったのが本書である。 世界史・日本史両方の近現代史を、 歴史が嫌いだったり、 苦手だったりする人にも、 何とか最後まで読んでもらえる内容にするにはどうしたらいいか、 という点が、 もしかしたら今回一番の悩みだったような気がする。 それにどこまでこたえられているかは、 この本を手にとってくださった読者の皆様に判断をゆだねたい。 【「おわりに」より抜粋】
■著者:池上 彰 × 増田 ユリヤ ■発売年月:2020年7月7日 ■ISBN:978-4-591-16775-5 ■定価: 946円(本体860円) ■書籍ページ: https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/8201198.html Amazon>>> https://www.amazon.co.jp/dp/4591167755/
![]() ■発売年月:2020年5月1日 ■ISBN: 978-4-591-16716-8 ■定価: 946円(本体860円) ■書籍ページ: https://www.poplar.co.jp/book/search/result/archive/8201193.html Amazon>>> https://www.amazon.co.jp/dp/459116716X/
![]() https://www.youtube.com/channel/UC5X3kJorIx55tOJQ9283tkg/
![]() 本日20時以降にアップ予定 池上彰さんと増田ユリヤさんお二人が教育系YouTuberに! 歴史を学んでいる子どもたち、 まだまだ学び足りない大人たちに向けて、 テレビや学校では教えてくれないことを中心にお話しています。 タイムリーな話題から、 世界史のディープなところまで、 「楽しみながら学べる」「勉強って面白い!」と思える企画が満載です。 公式Twitterはコチラ⇒@Ikegami_masuda https://twitter.com/Ikegami_masuda | |
|