2023年2月14日
世界最大級!凧の博物館「しろね大凧と歴史の館」が開館以来、初のリニューアルを行いました! | |
新たな魅力が盛りだくさん!売店の愛称およびマスコットキャラクターも募集中! | |
「しろね大凧と歴史の館」は、 白根の大凧をはじめ、 世界中の凧を集めた世界最大級の凧の博物館です。 館内には白根大凧合戦の雰囲気を味わえる立体映像室や凧づくりが体験できる工房、 凧揚げ実験室が備えられています。 このたび、 新型コロナウイルス感染症の影響により休館していた期間に、 約80点の展示凧を入れ替えたほか、 観覧ルートの変更を行うなど大幅なリニューアルをしました。 刷新した館にぜひお越しください。 | |
【大幅なリニューアル】 ○その1 展示替え 国内の凧展示は、 白根の凧を含めた県内の凧から始まり、 北は北海道、 南は沖縄まで見やすく展示しました。 世界の凧はアジア、 アメリカ、 ヨーロッパなどに分けて展示しました。 ○その2 姫路城の凧展示 天守や屋根にはしゃちほこが描かれ、 細かい部分まで丁寧に作られた美しい凧です。
![]() 姫路城の凧 2階の天井には徳島県の阿波踊りの連凧を展示。 華やかな踊り子たちが館内をより一層賑やかにしています。
![]() 阿波踊りの連凧 【売店で凧絵師の実演を見られる!】 館内の売店もリニューアルオープンしました。 小上がりでは、 毎月2回(第1・3日曜 午前10時~午後3時)に和凧の絵付けの実演を見ることができます。
![]() リニューアルした売店
![]() 凧絵師の実演 【7月31日まで売店の名称と同館マスコットキャラクターを募集中】
![]() 大凧広場の凧絵 ○売店名称募集 詳しくはこちら → http://www.shiteikanrisha.jp/ootako/bosyu_shopname.html 6月1日に売店がリニューアルしました。 より皆さんに愛される売店を目指して、 名称を募集します。 <応募件数> お一人につき1件まで <応募方法> HPの応募フォームまたは郵送(名称、 氏名、 電話番号を明記) ○キャラクター募集 詳しくはこちら → http://www.shiteikanrisha.jp/ootako/bosyu_character.html より皆さんに愛される施設を目指して館のキャラクターを募集します。 <応募件数> お一人につき1案、 1回まで <応募方法> HPの応募フォームまたは郵送(住所、 氏名、 電話番号、 必須事項を明記) 必須事項 ・キャラクターの図案 ・キャラクターの名称 ・キャラクターのプロフィール 審査及び決定 売店名募集事務局およびキャラクター募集事務局にて審査を行い、 それぞれ「ベストネーミング賞」「ベストキャラクター賞」を決定します。 発表及び賞品 8月上旬に発表予定。 受賞者に通知し賞品を贈呈します。 【問い合わせ】 〒950-1214 新潟市南区上下諏訪木1770-1 しろね大凧と歴史の館 ☏025-372-0314 FAX 025-372-0316 HP http://www.shiteikanrisha.jp/ootako/ 【利用案内】 開館時間 午前9時~午後5時(入館は午後4時半まで) 休館日 第2・4水曜(祝日の場合は翌日)、 年末年始 観覧料 個人 大人400円、 小・中学生、 高校生200円 団体 大人300円、 小・中学生、 高校生150円 ※土・日曜、 祝日は小・中学生無料 ※団体は20人以上 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、 来館時はマスク着用をお願いします。 | |
|