コロナ自粛で家庭菜園ブーム到来!キッチンガーデン発『おいしいハーブ暮らし12ヶ月』 | |
株式会社世界文化社(東京都千代田区九段北/代表取締役社長:秋山和輝)は、 ヨーロッパ発の豊かなハーブライフをいち早く日本に紹介してきた食文化研究家・北村光世さんの書き下ろし書籍『おいしいハーブ暮らし12か月』( https://www.amazon.co.jp/dp/4418203125/ )を6月27日(土)に発売しました。 | |
![]()
![]() 本書では、 春夏秋冬の庭仕事とハーブを使ったレシピを紹介します。 「ハーブを使うと、 塩や砂糖など使う調味料も少なくなりシンプル・クッキングになるから、 食育にも効果があると思います」と語る北村さん。 何より、 シンプルな料理はカラダも楽にしてくれます。 記憶力を助けてくれるハーブや、 免疫を上げてくれるハーブもあり、 それぞれいつもの料理にちょっとプラスするだけで、 ぐんとおいしさがアップしますから「良薬口に苦し」はハーブには無縁の言葉です。 最近は和食にもハーブを使う北村さん。 「ハーブを使った摘み草料理は、 大人のお遊びだから楽しいの」とハーブの花や葉をちらした「お花見ずし」や、 お豆腐とハーブのサラダなど、 自由な楽しみ方も本書で見せてくれます。
![]() 現在、 鎌倉で悠々「おひとり様」暮らしを謳歌している北村さん。 元気の源は「ハーブとオリーブオイル」を軸にした地中海式健康食です。 「コロナが世界中を覆い、 外出自粛など、 さまざまな社会生活が不便になりましたが、 植物との時間は、 人を豊かにしてくれます。 その上、 おいしいごはんが楽しめます。 ハーブって難しいもの、 と身構える方が多いようですが、 シソや木の芽と同じ薬味のような感覚でいいの。 ハーブの持つ力は心身を強く、 メンテしてくれます。 こんな時代だからこそ、 ハーブのある暮らしを知ってもらいたい」と、 伝えたい項目をメモ出ししながら、 一気に書き上げたという著者の北村さん。
![]() ———————————— <刊行概要> 『おいしいハーブ暮らし12か月』 著者:北村光世 ■発売:2020年6月27日 ■定価:1,500円+税 ■発行:株式会社世界文化社 https://www.amazon.co.jp/dp/4418203125/ ※一部書店により発売日が異なります。 ———————————– <目次> ■ハーブの恵み■Mitsuyo's ハーブガーデンへようこそ ■春の庭仕事 cooking ・ローズマリー/じゃがいものオーブン焼き ローズマリー風味 ・タイム/ミネストローネ 金時豆入り ・セージ/白いんげん豆のスープ セージ風味 ・ローリエ/ハンバーグミートの ローリエ挟み焼き ・オレガノ/地中海風なすのトマト煮 など ■夏の庭仕事 cooking ・スイートバジル/豆腐のカプリ風サラダ ・ミント/タブレ ・フェンネル/魚介のスープ など ■晩夏から秋の庭仕事 cooking ・和食/基本のオリーブオイルすし飯・ハーブと生ハムの手巻きずし ほか ■冬の庭仕事 cooking ・スモーク料理/サーモンのハーブ薫製 ■ハーブを育てたいあなたへ ■ハーブを育てるための基礎知識 ————————————- | |
|