2023年2月14日
コロナビールは、世界各国で観光・旅行業界の支援を行ってまいります。 | |
国内では沖縄に約2,000万円を投資 | |
海とのつながりを大切にし、 大自然への旅行を推奨してきたグローバルビールブランド「コロナ エキストラ」は世界各国でCOVID-19の影響を受けた観光・旅行業界のサポートを行うプロジェクト「Rediscover Paradise (リディスカバー パラダイス)」を行うことを発表いたします。 世界中で14,000室以上のホテルの部屋を予約、 その料金を先払いし消費者に提供することで、 苦戦する観光・旅行業界を支援することを目指すプロジェクトです。 国内では、 「CORONA SUNSETS FESTIVAL」を2015年から 5年に渡って行うなどブランドと所縁が深い、 沖縄の宿泊・観光事業に約2,000万円の支援をしてまいります。 | |
![]() 全世界を襲ったCOVID-19の影響で、 そんなかけがえのない時間が私たちの生活から奪われ、 世界経済全体が打撃を受けている状況。 世界中で4億人もの旅行者の減少が予想される中(*)、 コロナとして何かできることを考えた結果、 この度、 全世界で観光・旅行業界のサポートを目的としたプロジェクト「Rediscover Paradise」を発表いたしました。 このプロジェクトは、 世界中の1,000軒以上のホテルで14,000室以上の部屋をコロナが予約し、 その金額を先払いすることにより、 苦境に立たされている人々に救済の手を差し伸べたいという主旨のもと行われます。 また、 安心安全に旅行を楽しむことができるようになったタイミングで消費者に機会を提供することにより、 国内観光をサポートしながら、 自然とのつながりを取り戻して欲しいというメッセージが込められています。 日本では、 フェスの開催でお世話になってきた沖縄に対して恩返しをする気持ちで、 沖縄県内の観光・旅行業を支援してまいります。 具体的には、 国内でのブランド年間予算から、 2,000万円を今回の観光支援プロジェクト予算として拠出。 沖縄県内の宿泊施設の空室を買い取り、 消費者向けのプレゼントキャンペーンを実施します。 キャンペーンの実施は9月を予定していますが、 空室の買い取りは今月あらかじめ行い、 その費用を先払いをすることにより、 打撃が大きいと想定される宿泊業への直接支援になればと考えています。 COVID-19の影響で不況の余波を受け“遊びの予算”が縮小すると想定されるみなさまの観光促進にも、 少しでも力になれれば幸いです。 友人たちと過ごす時間は、 人生に必要なかけがえのない時間。 この取り組みをきっかけに、 みなさんの生活にもふたたび最高の「THIS IS LIVING」な時間が訪れることを願っています。 (*)出典参照: https://www.globenewswire.com/news-release/2020/05/15/2034300/0/en/Coronavirus-COVID-19-Outbreak-Impact-Assessment-on-Tourism-Industry-VynZ-Research.html
![]()
![]()
![]() ■コロナが掲げる「THIS IS LIVING」 「THIS IS LIVING」は、 人生における本質的な豊かさや歓び、 価値観の大切さを示唆するコロナのブランドメッセージです。 人々が人生の95%を室内で過ごしているという現代において、 コロナは自然を愛し、 日常の喧騒から離れ、 仲間と一緒に掛け替えのない時間を作り出すきっかけを提供します。 ・コロナ エキストラ 公式サイト : https://corona-extra.jp/ ・Twitterアカウント :@CoronaExtraJPN https://twitter.com/CoronaExtraJPN ■沖縄で5年間開催してきた「CORONA SUNSETS FESTIVAL」とは コロナフェスは、 コロナの「THIS IS LIVING」を体験できるイベントとして世界中で開催されているビーチフェスティバル。 最高のロケーションで最高の音楽を楽しむことができるイベントです。 国内では2015年から5年間、 沖縄の美らSUNビーチにて、 毎年開催してまいりました。 コロナが大切にしている「THIS IS LIVING.」の世界観にも欠かせないのが「サンセット」ですが、 美らSUNビーチは沖縄でも有数の、 夕陽が綺麗なビーチです。 キンキンに冷えたコロナを片手に、 最高の夕陽を眺めながら、 悠久の時を過ごしていただくことができる。 これが沖縄でしか体験できない「コロナフェス」でした。 | |
|