高級焼酎ブランド”SHOCHU X”第1弾商品が7/11(土)にMakuakeにて先行販売開始! | |
麦を極め、熟成だけが創り出せる高級焼酎『希継奈-kizuna』 | |
株式会社SHOCHU X(本店:東京都渋谷 代表:橋本啓亮)が運営する、 高級焼酎ブランドSHOCHU X(ショウチュウエックス)は、 9月のECサイトOPENに先立ち、 第1弾の『希継奈-kizuna-』をMakuakeにて先行発売します。 | |
Makuake: https://www.makuake.com/project/shochux/
![]() 現在世界の蒸留酒市場は約44兆円近くあり、 ここ10年で35%の増加、 数量ベースでは13%にとどまり、 高価格帯マーケットが非常に大きくなっています。 国内でも、 日本酒やジャパニーズウイスキーから見られるように、 嗜好性の高い商品の需要が高まっています。
![]() (上記図表 出典:WHI,BMI Reseach)
![]()
![]() 『希継奈』のもとになる麦は、 添加物を一切使用せず、 豊かな土地と長年の研究開発がもたらした、 地元産の二条大麦『ほうしゅん』『はるか二条』 この2つです。 『ほうしゅん』は、 ほのかにフルーツを連想させるような甘さを、 『はるか二条』は、 繊細でコクのある、 麦本来の風味をもたらします。 この2つが希継奈の味わいのもとであり、 麦のみで造り出す『希継奈』にとって欠かす事ができないポイントであります。
![]() 通常の焼酎の製法とは違い、 麹で1次仕込みをした後、 2次仕込みも3次仕込みも麹でするという事です。 焼酎は麹の質と量が大事とされているので、 この全麹3段仕込みはとても贅沢な焼酎を造る製法と言えます。 その分、 手間とコストも掛かります。 「全麹3段仕込み」は麦を贅沢に使用し、 その上に麦の味わいを最大限引き出せるので、 『希継奈』の麦本来の味わいを感じさせます。 3.麦の深みと、 まろやかなコクをもたらす熟成
![]() ホーロータンクで5年熟成させています。 樽貯蔵や甕貯蔵と違い、 ホーロータンク熟成の特徴は、 貯蔵容器の香りが移るなどの外部の影響を、 良い意味で受ける事がありません。 そのため、 麦本来の味わいが表現可能になります。 つまり麦本来の味わいを生かすには最適な熟成方法なのです。 5年熟成させることによって、 フルーツのような麦の甘さが、 深く濃厚な麦の甘みに変化していき、 麦本来の甘みに加えて、 きめ細かやかでまろやかなコクをもたらします。 希継奈でとびきりの贅沢を。 ![]() 希継奈から立ち上る香りは、 黒糖のような甘い香りからバニラやビターチョコレートをほのかに思わせるような香りに変化します。 口にした瞬間、 5年の時によってもたらされた深く濃厚な麦の甘みと、 きめ細かやかでまろやかなコクが複雑に絡み合い、 綺麗な余韻が残り続けます。 商品概要 『希継奈-kizuna-』 品目:本格焼酎 アルコール度数:40% 内容量:720ml 原材料名:大麦麹(九州産麦) ※本格焼酎とは? 焼酎とは大きく分けて2つに分類されており、 乙類焼酎(単式蒸留焼酎)と甲類焼酎(連続式蒸留焼酎)に分けられます。 この本格焼酎は乙類焼酎とほとんど同じ意味で、 乙類という名前が甲類に劣るという誤解を払拭する為に、 本格焼酎と名付けられました。
![]() | |
|