パリ・JAPAN EXPO 2017 大盛況のうちに終幕 |
映画「We Are X」の上映ではYOSHIKIが登場し会場を沸かせ、「SAIKO! JAPAN」エリアでは「虹のコンキスタドール」「舞台『弱虫ペダル』」がステージを盛り上げる。 |
株式会社トーハン(本社・東京都新宿区、 藤井武彦社長)は、 JAPAN EXPO(パリ)のメインパートナーとして、 2017年7月6日(木)~7月9日(日)の4日間、 パリ・ノール・ヴィルパント展示会場で開催される「第18回 JAPAN EXPO」の会場中央に位置する日本企業の出展ブースを集めたエリア「SAIKO! JAPAN」の運営・管理に当たりました。 9日、 JAPAN EXPOは最終日を無事に終え、 4日間の会期中に総計570時間以上(トーハン調べ)のオフィシャルプログラムを実施、 多くの来場者が最先端の日本のコンテンツ・文化に親しみました。 また、 「SAIKO! JAPAN」エリアもエリアステージにて33のオリジナルプログラムを実施。 アイドルライブや着ぐるみショーをはじめ、 多くの反響を得ました。 4日間の概要をご報告致します。 |
![]() 会場エントランス
![]() オフィシャルステージでの「虹のコンキスタドール」ライブ
![]() 「We Are X」の上映にゲスト登場したYOSHIKI 「SAIKO! JAPAN」エリアでは4日間で延べ18万人以上の動員数があり、 エリア内の「SAIKO! STAGE」ではアイドルやミュージシャンによるライブや、 俳優によるトークショー、 ゆるキャラによる特別観光PRイベントなど、 合計33のステージプログラムを実施しました。 中でも人気が高かったのは、 アイドルグループ「虹のコンキスタドール」と「わーすた」のミニライブ、 また大人気コミックを原作とした2.5次元舞台「弱虫ペダル」のキャストたちによるトーク&パフォーマンスで、 ステージ前には多くのファンが集まり大歓声を上げました。 トーハンでは昨年から「SAIKO! JAPAN」エリア公式SNSを活用した事前のプロモーション活動にも力を入れており、 SNSの情報を見てエリアを訪れたという来場者も多数見受けられました。
![]() 「SAIKO! STAGE」での「虹のコンキスタドール」ミニライブにも多くの観客が押し寄せた
![]() 同「わーすた」ミニライブ
![]() イベント前に舞台をPRする「舞台『弱虫ペダル』」キャストたち。 最新の日本コンテンツを直接体験できるこれらのブースは来場者に非常に好評で、 来場者に実施したインタビューでは以下のようなコメントも得られました。 「ピカチュウと写真を撮ることができてとても嬉しい。 こんな体験はフランスではなかなかできないから、 またJAPAN EXPOに遊びに来たい」(女性・20代) イベントでコンテンツを楽しむことができる希少な体験、 というコメントは多く、 現地のブースは軒並み高評価で来場者に受け入れられていたことが伺えます。 ————————————- JAPAN EXPOオフィシャルステージではYOSHIKIが登場し、 会場に「We Are X!」の大合唱が響き渡る。 映画「鋼の錬金術師」の予告編上映では主演の山田涼介さん、 本田翼さんがゲストに。 日本アニメ100周年を祝う「Anime100」企画には日本を代表するアニメ制作者たちが集合。 JAPAN EXPOオフィシャルステージでは、 『ポケットモンスター キミにきめた!』の世界に先駆けた先行試写会など、 多くのプレミアムなイベントが行われました。 中でも注目を集めたのは、 7月7日(金)に上映されたドキュメンタリー映画「We Are X」とYOSHIKIの登場でしたYOSHIKIは2010年の第11回JAPAN EXPOではTOSHIと共に登場し、 4曲の演奏を披露したほか、 翌2011年にはX JAPANとしての公式記者会見を行うなど、 これまでも来場者を感動の渦に巻き込むイベントを多数実施してきました。 JAPAN EXPOへの登場は2年ぶりで、 「We Are X」の本編の上映が終わると会場からは「YOSHIKI」コールが起こり始め、 大合唱の中YOSHIKIが登場。 さらにYOSHIKIが「We Are X!」の掛け声とともに両手で「X」のポーズを作ると、 会場中が「We Are X!」のコールとXポーズに包まれました。 また、 同じく7月7日(金)に行われた『鋼の錬金術師』の実写版映画の予告編上映では、 曽利文彦監督ほか主演の山田涼介さんと本田翼さんが登場し、 フランスへの想いを語ると観客からは熱い声援が飛びました。 その他、 「SAIKO! STAGE」でも活躍したアイドル「虹のコンキスタドール」が今回初めてオフィシャルステージでもライブを行い、 大規模なステージでさらに多くの観客を沸かせ、 「舞台『弱虫ペダル』」は自転車を漕ぐ舞台演出のワークショップを行い、 現地の人々との交流を深めました。 さらにオフィシャルプログラムでは日本人ゲストのイベント以外にも、 ECG (ヨーロピアン・コスプレ・ギャザリング) の決勝大会が行われたり、 たこ焼きや焼きそばなどの屋台に大行列ができるなど、 現地ならではの催しが注目を集めました。 例年同じくコスプレして参加する者も多く、 人気アニメ「進撃の巨人」「Re:ゼロから始める異世界生活」や、 昨年大ヒットした「君の名は。 」等、 さらには日本アニメに限らず、 洋画「スーサイド・スクワット」等のコスプレも見られた。
![]() 「X」ポーズを取る観客たち
![]() 映画のPRのため来仏した本田翼さん
![]() JAPAN EXPO最大の大きさのオフィシャルステージで行われる「虹のコンキスタドール」ライブ
![]() 「舞台『弱虫ペダル』は指名された観客を相手に自転車を漕ぐ演技のワークショップを行い、 会場は大いに盛り上がった
![]() 集団で「弱虫ペダル」のコスプレを行う参加者
![]() たこ焼を買うために行列を作る参加者
![]() コスプレを楽しむ参加者 ![]() コスプレを楽しむ参加者
![]() コスプレを楽しむ参加者
![]() コスプレを楽しむ参加者 4日間の会期を終え、 JAPAN EXPOは閉幕。 今後は8月上旬に主催者からの開催報告が予定されています。 また、 トーハンからも今後「SAIKO! JAPAN」エリアを中心とした、 より詳細な実施報告レポートをリリース予定しております。 来年度の出展に向けたご相談、 質問受付の開始予定も告知いたしますので、 合わせて発表をお待ちいただくようよろしくお願いいたします。 |