2021年1月11日
“デザート食べ放題”の進化系イベントSweets Marathon(スイーツマラソン)2017年11月26日(日) 『スイーツマラソンin愛知』開催決定!! |
累計147,067名がエントリー、“給スイーツ所”での糖分補給、見ためも可愛い(ハート)スイーツが食べ放題~早割、学生割、ペア割、グループ割などお得なプランも新登場~ |
株式会社インターナショナルスポーツマーケティング(本社東京都港区/代表取締役社長CEO:高木貞治)が、 企画・運営する「Sweets Marathon(スイーツマラソン)」では、 2017年11月26日(日)に愛知県 愛・地球博記念公園(モリコロパーク)にて『第43回 スイーツマラソンin愛知』を開催します。 |
2010年からスタートし、 今年で8年目を迎えるスイーツマラソンは、 “走った人にご褒美を。 ”をコンセプトに、 スイーツとマラソンがコラボした新しいスタイルのランニングイベントとして誕生、 累計147,067名*1がエントリーしてきました。 *1:第1回大会(2010年11月大阪)~第40回大会(2017年6月東温)までの14都道府県19会場で開催した累計エントリー数
![]() この度開催される『第43回 スイーツマラソンin愛知』では、 1.5キロの親子マラソン、 6キロマラソン、 30キロリレーマラソンの3種目を開催。 また新たなサービスとして、 7月31日(月)までにお申し込みいただいた方限定の早割プランに加え、 学生割・ペア割・グループ割などのお得なプランも充実、 さらに多くの方が参加しやすくなりました。 また、 愛知大会開催を記念したスイーツマラソンオリジナルグッズも販売。 スイーツ名を散りばめたアイスクリームモチーフのTシャツや、 ベリーとメープルシロップが滴るパンケーキタオルなど、 遊び心と可愛らしさのあるデザインに仕上げました。 さらに、 8月1日(火)からは、 スイーツマラソンオフィシャルInstagramにて、 「あなたの街のNo.1、 Only.1のアイスクリームを投稿して愛知大会限定オリジナルTシャツを一足先にゲットしよう(仮)」キャンペーンも実施する予定です。 スイーツマラソンオフィシャルInstagram / https://www.instagram.com/sweetsmarathon/ ■『第43回全国スイーツマラソンin愛知』 イベント概要 ・日時:11月26日(日) 07:00-16:30頃まで ※参加種目によってスタート時間、 終了時間が異なります。 ・場所:愛知県 愛・地球博記念公園(モリコロパーク) ・参加費 親子マラソン 6,000円税込~ 6kmマラソン 6,500円税込~ リレーマラソン(2名チーム) 11,960円税込~ ※早割特典や学割、 ペア割、 グループ割などのプランなどの詳細はこちらから URL: http://www.sweets-marathon.jp/entry/aichi/ ・表彰:6kmマラソン 各男女1位~3位、 リレーマラソン チーム全員1位~3位 ・参加賞:未定 ・完走証:あり(記録印字し当日発行) ・エントリー方法:公式HPからエントリー、 ウェブ受付のみとなっております。 ■愛知大会限定発売アイテム
![]() ・アイスTシャツ 価格:2,500円(税込) サイズKid’s用:140/150/160 Girls用:G-S(S)/G-M(M)/G-L(L) Men’s用:S/M/L/XL カラー:2色展開 ピーチ(写真左)/ミント(写真右) ※数量限定アイテムの為、 無くなり次第完売となります。
![]()
・パンケーキマフラータオル 価格:2,160円(税込) サイズ:110cm カラー:2色展開 ベリー(写真上段)/メープル(写真下段) ※数量限定アイテムの為、 無くなり次第完売となります。
![]() スイーツマラソンとは、 スイーツを楽しみながら走れるランニングイベントとして女性を中心に多くの方が参加。 女性ランナーが半数以上を占めるマラソン大会としては、 女性限定の大会を除くと、 屈指の女性比率の高い大会です。 20代~30代のランナーが全体の7割を占め、 今後は全国47都道府県での開催を目指しています。 今後のスケジュール・スイーツマラソンの詳細はこちら。 http://www.sweets-marathon.jp/
![]() 1990年3月に創設、 様々なスポーツビジネスを企画し具現化。 「スポーツの魅力を最大化させることにチャレンジする!」をビジョンに掲げ、 スポーツ団体運営サポート、 スポーツに関するWEB制作運用やEコマース、 メディア・イベントプロデュース・コンテンツ配信事業を行っています。 その結果、 スポーツ参加人口の拡大ならびにより一層深くライフスタイルにスポーツが取り込まれることを目指しています。 |