2021年1月11日
大磯プリンスホテルにフォトジェニックなスパが誕生! |
大磯プリンスホテル(所在地:神奈川県中郡大磯町国府本郷546、 総支配人:伊丹 信一郎)は、 客室棟の隣に 「スパ棟」を新設し、 2017年7月15日(土)にオープンいたします。 「スパ棟」の1階にはホテルフロント、 レストラン・バー「S.DINING(エス ダイニング)」を設置、 3階・4階には湘南の海を一望できるロケーションを最大限に活かした温泉・スパ施設「THERMAL SPA S.WAVE(サーマル スパ エス ウェーブ)」を設置いたします。 |
![]() 古くは宿場町として栄え、 明治初期から各界名士の別荘地として知られた大磯。 そんな由緒ある地に、 気候や風土 と一体化した現代的な新しいリゾートスパが誕生します。 スパ棟 施設概要 【開 業 日 】 2017年7月15日(土) 【フロア構成 】 [ 1 階 ] ホテルフロント、 「S . DINING (エス ダイニング) 」(レストラン ・ バー ) ※2階は機械室となります。 [3階・4階] 「THERMAL SPA S.WAVE(サーマル スパ エス ウェーブ)」 3階:温泉フロア スパフロント/ロッカールーム(男女各140)/露天風呂(男1・女1) 内風呂(男1・女1)/プライベートスパ2 4階:スパフロア(水着着用エリア) インフィニティプール/ジェットバス/パノラミックサウナ フィンランドサウナ/テピダリウム/岩盤浴/クールバス アイスルーム/エクスペリエンスシャワー/カフェバー/テラス ファイヤープレイス/パウダールーム(男女) トリートメントルーム ※小学生以下は3F温泉フロアのみご利用可能です。 4Fスパフロアはご利用いただけません。 【施設詳細 】 1階 ホテルフロント、 「S . DINING」(レストラン ・ バー) スパ棟1階には、 ホテルにご宿泊のお客さまのフロントのほか、 海と緑に包まれて地元の食材を活かした 料理を楽しめるライブ感あふれるレストラン・バー「S.DINING」がオープンいたします。 「S.DINING」 営業時間:7:00A.M.~12:00MID 湘南の風と水平線の絶景とともに、 地元の食材と素材を活かした料理を楽しむ、 ライブ感あふれる リゾートダイニング。 オープンキッチンで地元の野菜を取り入れたり、 食材をシンプルに焼き上げる など、 自然そのままの美味しさを演出します。 7月15日(土)~8月26日(土)は、 1日3回、 ライトアップされたガーデンでフラショーをお楽しみ いただけます。 また、 エントランスにある開放的なバーでは、 コーヒーやスイーツなどをお楽しみいただけます。 <メニュー一例> ・赤海老のグリル温野菜添え ¥2,000 ・T‐ボーンステーキ ¥8,000 ・シーフード アヒ ¥2,000 ※料金には、 消費税が含まれております。 別途サービス料(10%)を加算させていただきます。 ※食材によるアレルギーをお持ちのお客さまは、 係にお申し出ください。 ※仕入れの状況により、 食材・メニューに変更がある場合がございます。
![]() 赤海老のグリル温野菜添え 「THERMAL SPA S.WAVE (サーマル スパ エス ウェーブ)」 THERMAL SPA…さまざまな温度帯のコンテンツ(温泉・サウナ・トリートメント)が体験できる施設を表現 S…湘南、 SPA、 SEAなど大磯が持つ数々の魅力を表現。 WAVE…「ゆらぎ」や「温度帯の変化」など施設が持つ魅力と安らぎの空間イメージを「波(WAVE)」で表現 ご利用対象 2017年7月15日(土)~8月31日(木)はご宿泊のお客さまおよび各種プランご利用のお客さま専用となります。 2017年9月1日(金)より外来のお客さまもご利用可能となります。 営業時間 6:00A.M.~12:00MID 最終受付時間:ご宿泊者 11:30P.M. 外 来 5:00P.M. 料 金 [入場料] ご宿泊者 : 無料 ※チェックイン前、 チェックアウト後のご利用はおとな¥2,000 小学生¥1,000となります。 ※別途おとなのみ入湯税¥150を頂戴いたします。 外来(2017年9月1日より) : おとな¥4,500 小学生¥2,000 未就学児無料 ※おとな料金には、 消費税、 入湯税¥150が含まれております。 ※小学生料金には、 消費税が含まれております。 [プライベートスパご利用料金] FUJI(42m2 ) ¥100,000/日 OSHIMA(24m2 ) ¥50,000/日 ※料金には、 消費税が含まれております。 3階:温泉エリア <露天風呂・内風呂> 「大磯温泉」を源泉とした露天風呂と内風呂を男女それぞれに配置。 長さ8.5メートルの露天風呂 からは、 太平洋を一望できます。 【大磯温泉】ナトリウム・カルシウム‐塩化物強塩温泉 効能…神経痛、 筋肉痛、 関節痛、 疲労回復、 冷え性、 五十肩、 運動麻痺、 打ち身、 慢性消化器病、 切り傷、 やけど、 慢性皮ふ病、 痔疾、 慢性婦人病など 泉温…23.5℃ 源泉数…1 飲用…不可 <プライベートスパ> 貸切専用のプライベートスパを2室設置いたします。 「FUJI」…ラウンジとトリートメントルームが付属した個室露天風呂。 正面に広がる太平洋のほか、 トリートメントルームからは富士山も望むことができます。 「OSHIMA」…ラウンジが付属した個室露天風呂。 眼下には相模湾の絶景が広がります。 <スパフロント> 「THERMAL SPA S.WAVE」の受付となります。 タオルやガウンの貸出しのほか、 トリートメントルームで 使用しているアメニティなどを販売いたします。
![]() 「ウォーターエリア」「サウナエリア」「リラクゼーションエリア」からなる水着着用のエリアです。 <ウォーターエリア> 水平線に溶け込むようにデザインされたインフィニティプールをはじめとするプールエリアです。 インフィニティプール… 海と一体感を感じることができる温水プール。 ジェットバス … 湘南の風を感じながら楽しめる温水ジェットバス。 <サウナエリア> 広大な水平線と富士山を楽しめるパノラミックサウナをはじめ、 温度帯の異なるサウナを体験できます。 パノラミックサウナ … 景色も楽しめる微温浴のサウナ フィンランドサウナ … 発汗を促す高温ドライのサウナ テピダリウム … 輻射熱のみで身体を温めるサウナ 岩盤浴 … 身体の深部まで温める岩盤浴室 アイスルーム … 身体をクールダウンするための部屋 クールバス … 身体を冷ます冷水バス エクスペリエンスシャワー … さまざまな演出を楽しむことのできる身体を冷やすためのシャワー <リラクゼーションエリア> スパの前後に心と身体をゆっくりと休めることができるエリアです。 テラス … 湘南の海風を感じていただける、 外気浴を楽しめるテラス ファイヤープレイス … 暖炉を備え、 ゆっくりとくつろいでいただける空間 カフェバー … クラフトビールやスムージーなどを提供するカフェバー <SULA NYC SHONAN SALON> オーガニック・アルガンオイルをベースにしたスキンケアブランド“SULA NYC”が手がけるトリートメント サロンです。 【SULA NYC】 創始者パトリシア・レインダースによりニューヨーク・マンハッタンで誕生したオーガニックスキンケア・ブランド SULA NYC (スーラ エヌワイシー)。 “黄金のオイル”と言われているモロッコの伝統的なアルガンオイルを用い、 古来のモロッコ女性に伝わる美容習慣と、 ニューヨークスタイルのシンプルなお手入れで、 『瑞々しく、 潤いのある素肌づくり』が SULANYC の目指す健やかで美しいエイジングケアです。 「スパ棟」に新設されたトリートメントルームで施術を行います。 ■営業時間 11:00A.M.~9:00P.M.(最終受付8:30P.M.) ■おすすめトリートメント(一例) ○トリートメントパッケージ "DEEP SEA" 120分 ¥27,000 ○トリートメントパッケージ "DREAM" 210分 ¥56,700 ○その他メニュー リフレクソロジー(30min)¥4,900 オイル ボディ・トリートメント¥17,300 など
![]() パノラミックサウナ 施設コンセプトプロデュース : TRANSIT GENERAL OFFICE アパレルブランドとのカフェやレストランなど約90店舗を運営。 台湾発の大人気かき氷「ICE MONSTER」や、 NYで行列の 大人気ペイストリーショップ「DOMINIQUE ANSEL BAKERY」、 モダンギリシャレストラン「THE APOLLO」などを日本に上陸させるほか、 シェアオフィスやホテル、 鉄道などのプロデュースを行うなど、 常に話題のスポットを生み出している。 「由緒ある別荘地“湘南の奥座敷・大磯”の面影と、 日本有数のホテルブランド「プリンスホテル」の歩みを重ねて、 現代とこれからのわたしたちの感覚を呼び覚ますリゾート地の新しい過ごし方を企画しました。 大自然がもたらす圧倒的な絶景と、 都会的で洗練された雰囲気のなかで、 温浴・水浴ベースに自然・伝統療法を用いた温泉とサウナ・プールと共にゆるやかに 身体を整えていく、 唯一無二の体験の場です。 くつろぎと癒し、 美容と健康、 時間と空間のドラマが有機的に重なり合いながら、 自然体で過ごすという豊かさを通じて、 日常から解放された記憶に残る体験を提供する施設を目指しました。 」 建築デザイン : ジェネラルデザイン 大堀伸 1999年、 ジェネラルデザイン設立。 商業施設や個人住宅の設計からアパレルショップや飲食店舗のインテリアデザインを手がける。 直線的でミニマム、 素材感や手の痕跡が共存するデザインが特徴。 主な仕事は、 宜野座リゾート&チャペル(2017)、 フレッドペリーショップ東京(2016)、 ログロード代官山(2015)、 スプリングバレーブルワリー東京(2015)、 サタデーズサーフNYC(2012)、 ネイバーフッドオフィスビルディング(2011)など。 「オーセンティックな海沿いのビーチハウスからインスピレーションを受けたデザインの本施設は、 夏だけではない通年通してここででしか体験できない上質で豊かな時間を過ごすことができる場所となっています。 古くから別荘地として栄えた大磯という由緒ある場所に、 プリンスホテルの持つ伝統を引継ぎながら、 どこか懐かしさと唯一無二の存在感を合わせ持つ、 未来にクラシックとなる新しいタイプのリゾート施設が生まれたと思っています。 」 グラフィックデザイン : STUDIO NEWWORK 2007年にニューヨークを拠点として設立。 タイポグラフィにこだわるデザインスタジオとしてブランディング、 エディトリアルデザイン、 ファッショングラフィックを中心としたプロジェクトに取り組むほか、 大判アート雑誌 NEWWORK MAGAZINE を企画、 編集、 刊行。 欧米、 アジア諸国で販売され、 アートディレクターズクラブ、 タイプディレクターズクラ ブ、 D&ADなど数々の国際的デザインアワードを受賞、 ニューヨーク近代美術館 (MoMA) 図書館やイギリスのレディング大学に所蔵され、 多くの学術機関で教材として使用されて いる。 「“年齢も性別も関係なく、 世界中の人が大磯の自然や文化を感じ、 感動で満たす スパ”になってほしいという思いをロゴデザインに込めました。 ゆったりとした大磯の 「波」や大磯の「今」をロゴデザインで表現すると同時に「心身の開放」や「現代のくつ ろぎ」を象徴しています。 」 ユニフォームデザイン : N.HOOLYWOOD 尾花大輔 ヴィンテージショップで古着のバイヤーやショップマネジャーなどを経て、 古着セレクト ショップ「go-getter」の立上げに携わる。 ショップ内のコーナーにてリメイクやオリジ ナルの展開を始め2000年、 原宿にショップ「Mister hollywood」をオープン。 翌年には ブランド「N.HOOLYWOOD」を設立。 2002年、 初のコレクションショーを発表して以来、 毎 シーズン東京で発表。 2011年Spring/Summerより、 ニューヨークにてランウェイコレク ションの発表を続ける。 「大磯プリンスホテルのイメージが海というところから始まりました。 大磯 ⇨ 海 ⇨ 制服 ⇨ 海軍(US NAVY)のユニフォーム デザインは、 機能性にも優れたUS NAVYのユニフォームからインスピレーションを得ています。 また、 大磯プリンスホテルが温泉・スパ施設を新設することや、 もともと大磯が著名人の休養、 保養の地であった歴史をふまえ、 よりリラックスした空間をイメージしました。 よって本来の制服の持つ格式高いイメージよりも、 よりカジュアルな素材(麻風に見えるポリエステル素材)、 シルエット(ワイドゴムパンツ、 ドロップショルダー)をご提案させていただきました。 」
![]() ユニフォーム インテリアデザインとスタイリングを手がけるデザインオフィス Jamo Associatesに 所属した後、 2003年からフリーランスで活動しているインテリアスタイリスト。 衣食住をファッションと捉えたスタイリングのスタイルを継承しつつ、 自分のスタイル で、 さまざまな媒体や空間のスタイリング、 ディスプレイ、 展示会ディレクションなど、 ライフスタイル枠の中で活動している。 「この寛容な建築物のなかで、 モダンな建築物にモダンなオブジェクトで演出する のではなく、 いい意味で“馴染む違和感”を意識しました。 そこで多国籍で非日常的なオブジェなどでリラックス感やラグジュアリー感を取り入れ、 アーバンリゾートに仕上げました。 それぞれのエリアをひとつのカタマリ(モノが集合しているけれど、 フラットな1枚壁)という考え方でスタイリングをしています。 」 夏季限定プラン 体の内からも外からも美しさを THERMAL SPA S.WAVE × S.DINING THERMAL SPA S.WAVEの施設利用と合わせて、 S.DININGでのランチもしくはティータイムのメニューがセットになったプランです。 SPA & LUNCH・・アルガンオイルなどを使用したランチセット付きのプラン。 S.DININGでのランチ、 またスパ施設THERMAL SPA S.WAVEのご利用 SPA × TEA・・アサイーボウルやクロワッサンサンドが楽しめるティーセット付きのプランです。 S.DININGでのティーセット(3:00P.M.~5:00P.M.の利用)、 またスパ施設THERMAL SPA S.WAVEのご利用 【期間】 7月18日(火)~8月31日(木) 【料金】 1名さま¥6,000 芝生の上でリフレッシュの朝時間を OISO MORNING GARDEN YOGA 陽ざしを浴びながら、 体の奥にまで清らかな朝の空気を吸い込む。 そんなゆったりとしたヨガの集いです。 【期間】 7月19日(水)~10月29日(日)のうち毎週水、 木、 日曜日 【時間】 7:00A.M.~8:00A.M. 【場所】 スパ棟ガーデン 【料金】 1名さま¥1,500(500mlウォーター付き)
![]() モーニングガーデンヨガ <スパ棟 施設概要> 【所在地】神奈川県中郡大磯町国府本郷546 【敷地面積】約 39,347.77m2 【延床面積】約 3990.70m2 【設計・監理】株式会社 東急設計コンサルタント 【外装デザイン】有限会社ジェネラルデザイン 【開業日】2017年7月15日 【階 数】 地上4階 高さ18.97m 【構 造】 鉄筋コンクリート造 【施工会社】 北野建設株式会社 |