2021年1月11日
【トヨタxチームラボ共同開発】 子供たちに「未来のモノづくり」体験を届けるアプリ、『Mobilmo(モビルモ)』のグローバル配信*を開始 |
~可能性は無限大!~ 100種類以上ある3Dパーツをつなげて指先ひとつで直感的に新型移動体(モビルモ)を創作。バーチャルな「巨大惑星」を探索しながら世界中の仲間とつながれる! |
トヨタ自動車株式会社(以下トヨタ)は、 本日、 インターネット上で「未来のモノづくり」を体験できるアプリ「Mobilmo(モビルモ)」をグローバルに配信いたしました。 トヨタとチームラボ( http://www.team-lab.com/ ) は、 Move:「動かす!」Build:「自由自在に作る!」More:「もっと出会う!」を無限に楽しんでもらうことを通じて、 世界中の子供たちに夢を表現し、 創造する楽しさをお届けしたいと考えています。 |
![]() *一部の国・地域を除く 1.Mobilmoとは 3Dパーツをつなげた移動体、 「モビルモ」を発明し、 バーチャルの惑星を探索することができる、 スマホ・タブレット向けアプリです。 2.Mobilmoを楽しむポイント ●好きなカタチをつくる パーツを組み合わせて、 自分だけの「モビルモ」を形成できます ●自由に動きをつける プログラミングによって「モビルモ」に動きを覚えさせることができます ●出会って「共創」する 「モビルモ」で惑星を探索し、 出会った他のモビルモと機能をコピーし合ってリメイクすることができます 3.Mobilmoの遊び方
![]() ●Build(つくる) 100種類以上ある3Dパーツを指先ひとつでつなげて作る、 新感覚なものづくりです。 カッコよくしたり、 かわいくしたり、 ヘンテコなカタチを作ってみたり……自分だけのとっておきの新型移動体「モビルモ」を作り出すことができます。 ●Move(動かす) 作り出したモビルモに、 好きな「動き」を覚えさせることができます。 走らせる?飛ばす?それとも躍らせる?どんな動きでも、 直感的な操作で自由自在です。 ●Adventure(探検) モビルモのカタチと動きを作ったら、 広大な惑星「コスモビ」を自由に探索できる様になります。 作ったモビルモで「足あと」を残せ**ば、 世界中のクリエイターの惑星にもそのモビルモが出現します。 (**「足あと」を残す:自分が作った「モビルモ」をアップロードすることを意味します) ●Meet and Clone Parts(出会い、 そしてクローンする) 惑星では他のクリエイターが作ったモビルモと出会うと、 そのモビルモからパーツがもらえます。 いろんな場所でモビルモを動かして、 いろんなモビルモに出会うことで世界とどんどん繋がります。
![]()
![]() ●ミニゲーム 自分で作ったモビルモでタイムアタックやバナナジャンプに挑戦できます。 ランクインを目指せます。
![]()
![]() ●ふしぎな9つのエリア ペンギンの形をした山やひかり輝く洞窟エリアなど9エリアをご用意。 エリア特性に合わせたモビルモを作成してより楽しく遊ぶことができます。
![]() 作ったモビルモで人気を集めたり、 ミニゲームに勝利したりすると称号がもらえます。
![]() 自分のモビルモから受け継がれたパーツが他のユーザーにどの様に使われたのか確認することができます。
![]()
![]() ●オートパイロット コンピューターによる自動運転で惑星を楽々大移動できます。
●ランク たくさんのモビルモに出会うことで、 経験値をゲットしてランクを上げていくことができます。 ●モビルモレーダー 新着モビルモや人気モビルモをレーダーでチェックできます。 気に入ったモビルモがあったらLIKEを送ってみることもできます。
![]() ■アプリ初心者から上級者までをカバーする、 ふたつのクリエイトモード
![]() ●モビルモ作成モード アクションパーツとノーマルパーツを組み合わせて「モビルモ」を作成するモードです。 ●アクションパーツ作成モード ノーマルパーツに動きを登録して「アクションパーツ」自体を作成する上級者向けのモードです。 アクションパーツ作成モードを使いこなせる様になると、 より自在にモビルモを動かせる様になります。 4.Mobilmo開発背景 ■トヨタの開発背景 トヨタは、 2004年より子どもたちに「紙とペン」で夢を表現する楽しさを知っていただく「トヨタ夢のクルマアートコンテスト」を開催、 これまで100の国と地域から460万作品以上ものご応募をいただいています。 加えて、 幼少のころからデジタルやネット環境に慣れ親しんだ「デジタルネイティブ」と呼ばれる世代の子どもたちが一層創造力を発揮できる場を提供したいと考え、 新しい表現やコミュニケーションの方法を駆使したデジタルならではの付加価値を活かした専用アプリを開発しました。 ■開発パートナーチームラボについて
![]() URL: http://www.team-lab.com/ ■チームラボ開発チームコメント 「世界の誰かが公開したプログラムを、 別の誰かが流用しアップデートする。 その繰り返しによって、 社会が少しずつ進化していく。 ソフトウェアでは今や当たり前のこのものづくりの形態は、 もしかしたら近い 将来、 自動車のようなハードウェアにも適用される日が来るかもしれません。 そんな未来のモノづくり体験を少しだけ時代に先駆けて子供達に提供するため、 トヨタとチームラボが協同してMobilmoを開発しました。 」 チームラボニュースリリース: http://www.team-lab.com/news/mobilmo ■モビルモ体験者ドキュメンタリームービー 開発に携わったチームラボメンバーを始め、 中高生にMobilmo の事前体験の場を設定いただいた、 Life is Tech ! (中学生、 高校生のためのプログラミング・ITキャンプ/スクール( https://life-is-tech.com/ ))主催のワークショップの様子など、 関係者のアプリに対する想い、 子供たちの声をまとめています。 ■ムービーのご紹介 1.プレイムービー( https://www.youtube.com/watch?v=KfX4p1tNrM0 ) Mobilmoの表現力を感じていただくことができる、 プレイ動画です。 2.プロモーションムービー( https://www.youtube.com/watch?v=vSeOMjn96tQ ) Mobilmoの世界観やテーマをアニメーションで表現しました。 3.ドキュメンタリームービー( https://www.youtube.com/watch?v=m45wSgV-aEg ) ■アプリ概要 <タイトル>Mobilmo <配信日>2017年7月14日 <課金体系>無料(課金なし) <URL> iOS: https://itunes.apple.com/jp/app/id1246694257?mt=8 Android:近日公開 公式サイト: http://www.toyota.co.jp/jpn/events/mobilmo/ |