2021年1月11日
ギター・マガジン2017年8月号は、完全保存版、日本の偉大なギタリスト・ランキングトップ100。さらにApple Music外部キュレーターがスタート! |
![]()
![]() 『ギター・マガジン』の詳細はこちら http://www.rittor-music.co.jp/magazine/gm/ Apple Musicギター・マガジン プレイリストはこちら https://itunes.apple.com/jp/curator/guitar-magazine/id1256157692 ■完全保存版 プロ・ギタリスト約500人が選んだ! ニッポンの偉大なギタリスト100 ギタマガ8月号は夏の豪華特大号! 今月号では、 プロ・ギタリストを中心に、 音楽関係者を含めた総勢約500人にアンケートを敢行。 “「ニッポンの」偉大なギタリスト100”を決定しました! 公式の媒体では、 間違いなく初のランキング発表となります。 みなさんの心の中にいる、 偉大なギタリストは誰ですか? はじめに ギターを愛するすべての人へ。 2010年、 本誌は創刊30周年を記念して『ギター・マガジンが選ぶ! 史上最も偉大なギタリスト100人』という特集企画を行ないました。 プロ・ギタリストや評論家、 ライターなどを中心とした約350人の投票の結果、 “最も偉大なギタリスト”に選ばれたのは──ジミ・ヘンドリックス。 以下、 ジェフ・ベック、 ジミー・ペイジ、 エディ・ヴァン・ヘイレン、 エリック・クラプトン、 キース・リチャーズ、 レス・ポール……音楽史に燦然と輝くレジェンドたちが名を連ねました。 しかし……日本に住む僕らは、 その“伝説のプレイヤー”たちと同じくらい“ニッポンのギタリスト”から多大な影響を受けてきたのではないでしょうか? 日本には世界の音楽界をリードする素晴らしい楽器メーカーが数多く存在しています。 楽器の“作り手”と“弾き手”が小さな島国の中で共鳴し、 さまざまなアプローチで研鑽を重ね、 試行錯誤をくり返しながら進化の歩みをともにした国はほかにないでしょう。 “一億総エレキ化”とまで言われた60年代のエレキ・ブームから歌謡曲、 J-POPを経て多様な音楽の坩堝と化した現代にいたるまで、 我々は海外のギター・ヒーローや洋楽などからも刺激を受け、 それらを独自の解釈で大胆に取り込みながら、 唯一無二の“オリジナリティ”を育んできたのです。 世代、 性別、 ジャンル、 プレイ・スタイル、 使用機材──多種多様な要素が化学反応を起こし、 懐の深い音楽シーンを創り上げてきた“ニッポンの”ギタリストたち。 今、 改めてその功績を語るべきは彼らのことではないでしょうか。 今回の特集では、 前回の参加人数を大幅に超える約500人ものプロ・ギタリストと音楽関係者がアンケートに協力して下さいました。 そして約700人以上ものプレイヤーの名前がリストにあがりました。 集計を始めて間もなく、 我々は気づくことになります──ギターを愛する人が100人いれば、 100人それぞれの心に“偉大なギタリスト・ランキング”が存在するということに。 その中には、 何万人もの観客をギターだけで熱狂させる弾き手もいれば、 セールスや動員が少なくとも聴き手の心に爪痕を残すギタリストもいました。 また、 名前は知られなくとも、 誰もが口ずさめる名曲のフレーズを発明した賢人もいたし、 世界的なギター・メーカーからその名を冠したシグネチャー・ギターを発売した人の名も見つけることができました。 そんな彼らがのちのギター・ヒーローたちのハートに火を灯し続けていたのです。 ここで付けられた順位に意味はないのかもしれません……時代が違えばランキングの顔ぶれはガラリと変わるでしょうし、 順位を付けること自体ナンセンスだと感じる人もいるでしょう。 だが、 しかし! 偉大なニッポンのギタリストたちが生み出した百花繚乱の楽曲群が、 のちに時代を鳴らす気鋭の音楽家を創り出し、 ギターという楽器の魅力を次の世代へとつないでいったのは紛れもない事実です。 僕らにギターを弾く歓びを教えてくれた名手たちに、 最大の敬意と愛を込めて──ギター・マガジンが賛否両論上等でお贈りする完全保存版のランキング、 いよいよ発表です。 尾藤雅哉/本誌編集長 ●100~1位のランキング発表! ここでは発表できないが、 アンケートの集計結果をじっくりと追っていく。 回答者が“最も偉大だと感じたギタリスト”に寄せた愛あふれるコメント群をじっくりと読みながら、 そしてカッコいい写真を眺めながら楽しんでほしい。 ●1位のギタリストにインタビュー! 本ランキングで見事1位に輝いた当人を直撃! 迷惑を覚悟のうえで勝手にお祝いに駆けつけたところ、 インタビューを快諾。 いつものように煙草をくゆらせながら、 “ニッポンとギタリスト”をテーマに語ってくれた。 誰かは秘密です。 ●番外編:俺の中ではアンタが1位! それぞれのギタリストがひとりひとり違ったギタリストにあこがれているし、 影響を受けている。 というわけで、 惜しくも得票数上位100人には入らなかったものの、 いちギタリストにとっては確かに“最も偉大なギタリスト”を選者コメントとともに一挙紹介。 そう、 全員がもともと特別なオンリー・ワンなのだ! ◎ギター・マガジンがApple Music外部キュレーターに! 音楽と楽器を愛する人に向け、 毎月ワンテーマを深く掘り下げて特集している本誌が、 誌面と連動した楽曲のプレイリストをApple Musicにて公開! ギタリスト/音楽好きならチェックしておくべき名盤と、 素晴らしき名演のギター・スコアに連動した内容になっています。 弾いたことのないギター、 聴いたことのない音楽との入り口になれたらこれほどうれしいことはありません。 誰かのギター人生の転換期や道標になれるよう、 音楽の新たな魅力に出会えるギター専門のスペシャルなプレイリストをお楽しみください。 Apple Musicギター・マガジン プレイリスト https://itunes.apple.com/jp/curator/guitar-magazine/id1256157692
![]()
2017年8月号は、 PRS McCarty特集をはじめ、 コーネリアス、 ReN、 穂口雄右らのインタビューや機材解説などその他コンテンツも盛りだくさん! 《雑誌》 『ギター・マガジン 2017年8月号』 特集:ニッポンの偉大なギタリスト100 発売:7月13日 特別定価:823円(本体762円+税) 仕様:A4変型判/250ページ 詳細はこちら http://www.rittor-music.co.jp/magazine/gm/ 【株式会社リットーミュージック】 http://www.rittor-music.co.jp/ □所在地:〒101-0051 東京都千代田区神田神保町1-105 神保町三井ビルディング □設立:1978年4月10日 □資本金:1億円 □決算期:3月31日 □従業員数:81名(2016年3月31日現在) □代表取締役:古森優 □事業内容:音楽関連出版事業 【インプレスグループ】 http://www.impressholdings.com/ 株式会社インプレスホールディングス(本社:東京都千代田区、 代表取締役:唐島夏生、 証券コード:東証1部9479)を持株会社とするメディアグループ。 「IT」「音楽」「デザイン」「山岳・自然」「モバイルサービス」を主要テーマに専門性の高いコンテンツ+サービスを提供するメディア事業を展開しています。 2017年4月1日にグループ創設25周年を迎えました。 以上 【本件に関するお問合せ先】 株式会社リットーミュージック 広報宣伝担当 Tel: 03-6837-4728/ E-mail: pr@rittor-music.co.jp |