2021年3月14日
いよいよ発売間近の『ドラゴンクエストXI』、豪華タレント5組による“ドラクエ”で頭が一杯な人々を描いたCMを5本同時公開! |
~「楽しみにしすぎる人々」篇 7月21日O.A.開始~ |
株式会社スクウェア・エニックス(本社:東京都新宿区、 代表取締役社長:松田洋祐)は、 7月29日(土)発売の『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』の新CMを7月21日(金)より公開します。 |
![]() 中村勘九郎さん・中村七之助さんは、 舞台の稽古後にスライムクッションに座りながら、 歌舞伎の見得で「メラ~!」「ギラ~!」と呪文を唱えて、 発売を待ちきれずに夢中になっている様子を演じていました。 唐沢寿明さんは、 ドラマの収録を終えると、 マネージャーに対して「7月29日から2週間ホテルを押さえてくれ。 あとドラクエXI入れておいて。 それから!・・・嫁には内緒だ。 」と、 『ドラゴンクエストXI』に没頭する準備を整えている様子。 さらに終盤には子供の頃に必死に書き留めていたであろう「ふっかつのじゅもん」ノートも登場します。 本田翼さんは、 ネイルのお手入れ中に、 PS4版と3DS版のどちらを買うかネイリストに相談するも決められず、 「超迷う~!どっちもやりたい~!」と地団駄を踏んでしまいます。 最後は両方買うことを提案され、 スライムネイルを見せながら満面の笑みで「ダブル~♪」と、 PS4版と3DS版両方買うことを心待ちにしている様子を演じています。 藤原竜也さんは、 映画の撮影の合間に、 特殊メイクで悪魔の手のようになった自分の左手を見つめながら、 「ドラクエXIの勇者も“悪魔の子”って呼ばれてるんだって。 勇者なのにだよ?!」と、 勇者と自分を重ねて興奮しながら共演者に語り掛け、 最後は「やりて~」と、 発売を待ちきれない様子を演じています。 おかずクラブさんは、 他の4作と違い、 なんと「ドラゴンクエスト」に登場するモンスター「キングスライム」と「ばくだんいわ」に扮して登場。 「これがXI(イレブン)のやり方かー!」と、 お決まりのネタを披露しました。 最後は「ばくだんいわ」に扮したゆいPさんが「メガンテー!」と呪文を唱えるなど、 異なったテイストに仕上がっています。 ナレーションは、 1987年に初代『ドラゴンクエスト』のTVCMでもナレーターを務めた銀河万丈さんが担当。 ゲーム本編と同様に“新たなる原点”を感じることができる内容になっています。 また、 5組のCMに加えて、 PlayStation(R)4版・ニンテンドー3DS™版それぞれのゲーム画面で構成された最新CMも同時公開。 発売を目前に控えた『ドラゴンクエストXI』を盛り上げます。 さらに、 CMのO.A.開始当日の7月21日(金)に、 公式サイトにてCMに出演した5組のインタビュー動画も公開。 「ドラゴンクエスト」に対するそれぞれの想いを語っています。 『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』公式サイトURL http://www.dq11.jp ■ 『ドラゴンクエストXI』新CM[1/2] 【「楽しみにしすぎる中村勘九郎・中村七之助」篇】 (YouTube URL : https://youtu.be/BhfIyTOyaow ) スライムクッションに座りながら「メラ~!」「ギラ~!」と歌舞伎の見得で呪文を唱え、 弟子達に「どうだ~?!」と問いかける。 とまどい気味の弟子達に「ドラクエXI、 こうやってやろうと思ってさ。 」と発売を待ちきれない様子を描いている。
![]() 【「楽しみにしすぎる唐沢寿明」篇】 (YouTube URL : https://youtu.be/tJj8qkyIA94 ) 険しい表情でマネージャーに対して、 ホテルと『ドラゴンクエストXI』の手配を指示。 「嫁には内緒だ!」と口止めをしつつも、 テンションが上がって高笑いしてしまう。 最後は子供の頃に書き留めたであろう「ふっかつのじゅもんノート」が登場する。
![]() 【「楽しみにしすぎる本田翼」篇】 (YouTube URL : https://youtu.be/QxoB2XNIFgs ) PS4版・3DS版どちらで『ドラゴンクエストXI』をプレイするかネイリストに相談していると、 「超迷う~!どっちもやりたい!」と興奮してジタバタしてしまう。 ネイリストから「両方買えば?」とアドバイスされると、 勢いよく「ダブル!」と言い、 両方買う決心をする。 最後はスライムネイルを見せながら満面の笑みで「ダブル~♪」と発売を心待ちにしている様子を描いている。
![]() 【「楽しみにしすぎる藤原竜也」篇】 (YouTube URL : https://youtu.be/NucpavRWK4s ) 特殊メイクで悪魔風になった自分の左手を見つめながら、 “悪魔の子”と呼ばれている『ドラゴンクエストXI』の主人公と自分を重ねて、 興奮した様子で共演者に話しかける。 最後は「やりて~」と発売を待ちきれない様子を描いている。
![]() 【「楽しみにしすぎるモンスター おかずクラブ」篇】 (YouTube URL : https://youtu.be/nF-R-PhXmuU ) おかずクラブの2人が「ドラゴンクエスト」のモンスター「キングスライム」と「ばくだんいわ」に扮して登場し、 お馴染みのネタを披露。 PS4版・3DS版のどちらを買うか決められず、 混乱するエリカ(=オカリナ)を心配するゆいP。 最後は「これがXI(イレブン)のやり方か~!」の決めセリフとともに呪文「メガンテ」で自爆する。
![]() ■ 『ドラゴンクエストXI』新CM[2/2] 【「ゲーム画面」篇】 「なぜ勇者は“悪魔の子”と呼ばれたのか。 その答えを求める冒険は、 やがて世界の大いなる真実へと繋がる。 」というナレーションとともに、 PS4版・3DS版それぞれのゲーム画面を映し出していく。 同じシーンでもハードによってテイストが異なることを実感できる2パターンのCMに仕上がっている。 < PlayStation(R)4版 > (YouTube URL : https://youtu.be/L5xsVOivcwY )
![]()
![]() ただし、 動画紹介以外での写真の使用、 および2次的使用はご遠慮いただきますようお願いいたします。 ※写真素材に関しては、 リリースがお手元に届いた貴紙・誌・番組のみの使用とさせていただきます。 他紙・誌・番組への素材の供与および掲載、 オンエアは固くお断り申し上げます。 ※掲載、 オンエアなどの予定が決定した場合、 大変お手数ですがPR事務局宛にご一報くださいますようお願いいたします。 ■ 『ドラゴンクエストXI』新CM 出演者インタビュー抜粋 中村勘九郎さん・中村七之助さん 「子どもの頃から父の影響でドラクエをやっていましたね。 父は本当に嘘じゃなく芝居が終わって家に帰ってきて、 すぐドラクエやってました。 すごいことが起こるとリビングから父の叫び声がして『おい、 ちょっと大変だよ』というので集まってみんなで見る。 」「父(のプレイ名)はノリアキ(本名)だった。 」(勘九郎) 「(ドラゴンクエストVIIIも)やり込みましたね。 3ターンでエスタークを倒せるくらい。 レベル99はマストで、 そこから「すばやさのたね」とか使ってスキルを上げていきました。 」(七之助) 唐沢寿明さん 「(ドラゴンクエストを楽しみにしている同世代に向けて)まぁ、 黙っていてもやるでしょうからね。 こればっかりはやめろって言ってもやめないと思いますよ。 僕はやめなかったんでね。 」 本田翼さん 「(ナンバリングタイトルで印象的なものは)『ドラゴンクエストV』のカジノでダブルアップをずっとやっていました。 昼間から夜中までずっとやって、 最初100コインぐらいしか持っていなかったんですけど、 グリンガムのムチ(25万コイン)を交換できるくらいまでコインを貯めたっていう思い出があります。 」 藤原竜也さん 「(ドラゴンクエストで現実にも欲しいのは)会心の一撃。 ああいう強い一撃があれば何か勝負どころでぶつけられると思います。 呪文を使ったらそれなりに体力も消耗しちゃうから。 会心の一撃をもって仕事に向き合いたい。 」 おかずクラブさん 「CMが決まったのは、 私の顔がばくだんいわに似ていたからですよね。 ばくだんいわに似ているとか、 おどるほうせきにも似てると言われていて。 じゃあこれがCMにつながったら嬉しいと思っていたので感謝しかないです。 」(ゆいP)「ありがたいです。 ゆいPが似ているというだけで、 私もスライムで出してもらえるの。 」(オカリナ) 『ドラゴンクエストXI』新CM インタビュー動画も近日公開! 新CMに出演している、 中村勘九郎さん・中村七之助さん、 唐沢寿明さん、 本田翼さん、 藤原竜也さん、 おかずクラブさんの5組へのインタビュー動画を、 CMのO.A.開始当日の7月21日(金)から公式サイトで特別公開します。 「ドラゴンクエスト」に関する思い出や『ドラゴンクエストXI』に対する期待はもちろん、 ゲームに関する過去の失敗談や使ってみたい呪文、 視聴者へのメッセージなど、 見どころ満載となっています。 『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』公式サイトURL http://www.dq11.jp ■ 製品情報
![]() 【商品概要】 ■商品タイトル:『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』 ■ジャンル:RPG ■対応機種:PlayStation(R)4、 ニンテンドー3DS ■プレイ人数:1人 ■発売予定日:2017年7月29日(土)発売 ■希望小売価格: PlayStation(R)4版(パッケージ版/ダウンロード版):8,980円+税 ニンテンンドー3DS版(パッケージ版/ダウンロード版):5,980円+税 ■CERO年齢区分: A区分 【制作スタッフ】 ■ゲームデザイン&シナリオ:堀井雄二 ■キャラクターデザイン:鳥山 明 ■音 楽 :すぎやまこういち ■開 発: PlayStation(R)4版 株式会社スクウェア・エニックス/株式会社オルカ ニンテンドー3DS版 株式会社スクウェア・エニックス/株式会社トイロジック ■制作・販売:株式会社スクウェア・エニックス 【権利表記】 (C) 2017 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved. ※画面はすべて開発中のものです。 【早期購入特典】 パッケージ版初回生産分または『ドラゴンクエストXI ダブルパック 勇者のつるぎボックス』をご購入、 もしくは2017年8月28日(月)までに、 ダウンロード版(ダウンロードカード版、 オンラインコード版を含む)をダウンロードした方は、 ゲーム内アイテム(「しあわせのベスト」「なりきんベスト」)を、 先行して入手することができます。 ※初回生産分は、 数に限りがございます。 ※商品画像はイメージです。 実際の商品とは一部異なる場合がございます。
![]()
![]() PlayStation(R)4、 ニンテンドー3DS本体と、 それぞれソフトがセットになった本体同梱版も発売されます。 本体同梱版については、 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント、 任天堂株式会社、 それぞれの公式サイトをご確認ください。 【ご参考】 <株式会社スクウェア・エニックスについて> 株式会社スクウェア・エニックスは、 エンタテインメント分野において、 創造的かつ革新的なコンテンツ/サービスのヒット作品を生み続けるリーディングカンパニーです。 当社グループの自社IPの代表作には「ドラゴンクエスト」シリーズ(累計出荷・ダウンロード販売本数7,100万本以上)、 「ファイナルファンタジー」シリーズ(同1億3,000万本以上)、 「トゥームレイダー」シリーズ(同5,800万本以上)、 「スペースインベーダー」シリーズなどがあります。 ( http://www.jp.square-enix.com ) ※SQUARE ENIXおよびSQUARE ENIXロゴ、 ドラゴンクエスト/DRAGON QUEST、 ファイナルファンタジー/FINAL FANTASY、 トゥームレイダー/TOMB RAIDER、 スペースインベーダー/SPACE INVADERS、 その他の社名、 商品名は、 日本およびその他の国におけるスクウェア・エニックス・グループの商標または登録商標です。 ※その他、 記載されている会社名・商品名は、 各社の商標または登録商標です。 |