2021年1月11日
日本屈指のターンテーブリストを中心に魅せるパーティー『Hang Out』、スペシャルゲストにKAKATO(鎮座DOPENESS×環ROY)が登場!! |
スクラッチングなどを用いてターンテーブルを楽器のように演奏するターンテー ブリスト。 世界でも名高い国内屈指のターンテーブリストを迎えてお送りするパーティー『Hang Out』が7月21日(金)渋谷SOUND MUSEUM VISIONにて開催決定。 http://www.vision-tokyo.com/event/hang-out?event=club&lang= |
![]() DJラインナップには、 世界最大のDJバトル「DMC World Final 2002」において 大会史上最高得点というギネスを残し、 文字通り圧勝でアジアから初の世界チャンピオンとなった ”DJ KENTARO” 、 HIPHOPを基盤にしながらもターンテーブルを操り常に新しいダンスミュージックを提案する、 DJ/トラックメイカー ”DJ BAKU” が登場する。
![]() ▲KAKATO ラッパーの鎮座DOPENESSと環ROYによる音楽グループ。 これまでにフルアルバムとミニアルバムを一枚ずつ発表し、 国内外の様々な音楽祭に出演する。 その他、 Buffalo Daughter、 YUKI、 U-zhaanなどとコラボレーションで楽曲を発表、 近年はNHKデザインあ(めでたい)の音楽を小山田圭吾とともに制作している。
![]() ▲DJ KENTARO ・DJ KENTARO ターンテーブリストであり、 サウンドクリエイターである日本のDJ。 世界最大のDJバトル「DMC World Final 2002」において大会史上最高得点というギネスを残し、 文字通り圧勝でアジアから初の世界チャンピオンになる。 その後、 国内のビック・イベントや海外のフェスティバルなどに積極的に出演。 40日間に渡るソロEUツアーなどを収めたDVD作品「National Geoscratch」を2005年1月にリリース、 同DVDに収録された”Loop Daigakuin”は、 Youtubeの視聴回数300万ビューワーを越える。 またNHKの番組「トップランナー」やSpace Shower TV IDなど数々のメディアにも積極的に登場し、 2004年12月にはUK屈指の老舗レーベル(Ninja Tune)の音源のみを使用したミックスCD「On The Wheels Of Solid Steel」が世界リリースされる。
![]() ▲DJ BAKU ・DJ BAKU 16歳のころにDJのキャリアをスタートさせる。 1990年代後半に般若とRumiとともにヒップホップ・グループ、 般若で活動。 グループ解散後、 1999年にみずから設立したレーベル〈DIS-DEFENSE DISC〉よりミックステープ『KAIKOO WITH SCRATCH 1999』をリリース。 その後同レーベルからミックステープを数枚発表、 自主レーベルながら総計 30000本以上のセールスとなる。 近年は、 いとうせいこうや七尾旅人とのコラボレーション、 渋谷慶一朗ややくしまるえつこ(相対性理論)の楽曲のリミックス、 KYONO(ex.THE MAD CAPSULE MARKETS)とのユニットの結成、 アニソン DJ、 ブローステップやダブステップを取り入れたDJプレイなど、 ジャンルを越境した活動をますます積極的に行っている。 また、 韓国、 台湾、 フランス、 ロシア、 オーストラリア、 ニュージーランドなどにも招聘され、 海外のDJやラッパー、 バンドらとも交流し国際的な活動も展開している。
LIVE:KAKATO DJ:DJ KENTARO DJ BAKU(KAIKOO) KIREEK DJ IKU DJ JIF ROCK DJ SHOTA(2015 DMC JAPAN CHAMPION) and more…!!!
『Hang out』 |