『人生が変わる1分間の深イイ話』『情熱大陸』で大注目! AYA流「美BODY」の作り方 |
あこがれの6つに割れた腹筋、引き締まった三角筋などAYAボディはどのように作られたのか |
「人生が変わる1分間の深イイ話」でとりあげられたり、 女版SASUKEの「KUNOICHI」でも第3ステージまで進出したりと注目の腹筋美女AYAさん。 7月23日放送の「情熱大陸」でも彼女が取り上げられている。 世の中には様々なダイエット法やフィットネスがある。 AYAさん自身もファッションモデルとして活動していた頃は、 食事を野菜だけにしたり、 筋肉を付けないようにトレーニングを中止したりと、 とにかくやせることだけに必死だったそう。 「モデルなのだから筋肉をつけてはいけない」と注意され、 カラダを動かすことを我慢してモヤモヤしたまま自分のカラダが好きになれなかったという。 細さだけが美しさの基準とは思えず、 見た目も内面も輝くことはできなかった。 そんなときに出合ったのがCrossFitのトレーニング。 全身を使って、 汗をかく快感を思い出した。 クロスフィットとは、 「動ける体を作る」がコンセプト。 “実用的な”体を作るということ。 歩く、 走る、 起き上がる、 拾う…など、 日常での動作を下敷きに、 心肺機能、 スタミナなど10個の運動機能を鍛える。 1時間のメニューに日々取り組むと基礎体力が向上し、 生活動作が楽になるという。 ただ、 巷で「鬼トレ」と呼ばれるほどハードなトレーニングでもある。 現在、 土屋太鳳、 中村アン、 黒木メイサ、 すみれ、 道端アンジェリカなど数々のタレント・モデルがパーソナルトレーナーとして指名するAYAさんのオリジナルワークアウトプログラムを一冊にまとめたのが、 『AYAボディメソッドDVD付き 1日15分2週間でタフ×ビューティ・ボディ 』(講談社刊)である。 公式サイトはこちら http://bookclub.kodansha.co.jp/product?isbn=9784062201650 理想のカラダは簡単には手に入らない。 AYAボディを作るには5つのルールがある。 Rule1 好きな言葉はTough これだけすればいい“○○ダイエット”といった方法では、 いつまでも美しいカラダにはなれない。 ○○だけに逃げようと思った時点で負け。 楽なボディメイクはない。 でもToughなワークアウトへの挑戦は、 肉体的にも精神的にも必ず変化をもたらす。 Rule2 食事制限でなく、 トレーニングでボディラインをつくる 特定の食品を抜いたり、 逆に特定の食品だけを食べたり飲んだりといった方法では、 理想のボディラインには近づけない。 やっぱりワークアウトが必要。 Rule3 体重は気にしない 体重という“数字”は気にしない。 ワークアウトで筋肉がつけば、 その分“数字”が増えるのは当たり前。 これまでの運動歴によっても適正な体重は異なる。 「この身長ならこの体重以下」といった呪縛から解き放たれてほしい。 体重計に乗ってわずかな変化に一喜一憂するのは今日で終わり。 Rule4 息が上がる運動で脂肪を燃焼させる ラクしてやせられたらいいですが、 絶対に無理! 有酸素運動で脂肪を燃焼させながら、 無酸素運動の筋トレで刺激を入れるイメージ。 Rule5 “見せる筋肉”ではなく“動かせる筋肉”をつくる せっかくToughなワークアウトをするのだから、 日常生活で動かせる実用的な筋肉を目指す。 下半身やせなど部分やせに決め込まず、 全身トータルに動かすこと。 実際にどんなトレーニングをするのか、 代表例を紹介する。 【バーピー】 1.まっすぐ立った状態から前屈する。
![]()
![]()
![]() 3.腕立ての要領で、 胸を床につける。
![]()
![]()
![]() 5.軽くジャンプし、 両足を手の位置へ。
![]() 6.立ち上がったら両腕を上げてジャンプ。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]() まずは一週間、 限界までチャレンジしてみてください。 カラダ付きだけでなく心まで変わるのが実感できるはず。
![]() 【4刷決定!】「AYAボディメソッドBASIC~DVD付き AYAトレ決定版 ベーシック編」
![]() 【大好評!5刷】「AYAボディメソッド~DVD付き 1日15分2週間でタフ×ビューティ・ボディ」 |