2021年1月11日
企画展「萩尾望都SF原画展 宇宙にあそび、異世界にはばたく」を新潟市マンガ・アニメ情報館で開催(平成29年7月15日~平成29年9月3日) |
日本の少女漫画史におけるSFの黎明期を担った萩尾望都のカラーイラストレーション、 コミック生原稿など、 約400点のSF原画が大集合。 |
![]() (C)萩尾望都/秋田書店 (C)萩尾望都/小学館 新潟市マンガ・アニメ情報館 萩尾望都SF原画展HP: http://museum.nmam.jp/2017/06/01/hagiomotosf/ 1969年に『ルルとミミ』でデビュー以降、 『ポーの一族』や『トーマの心臓』など不朽の名作を生み、 幅広いジャンルを手掛けてきた萩尾望都。 大島弓子など同時期に人気を集めた漫画家らとともに「花の24年組」と呼ばれ、 1970年代の少女漫画黄金期を築きました。 そうした中で1975年に発表された『11人いる!』は、 従来の少女漫画では例をみない本格的SF作品として、 その華麗なる登場が当時の漫画界に衝撃を与えます。 以後、 『百億の昼と千億の夜』(原作:光瀬龍)、 『スター・レッド』、 『マージナル』、 『バルバラ異界』などの名作を世に送り出し、 今も多くのファンを魅了してやみません。 本展覧会では、 日本の少女漫画史におけるSFの黎明期を担った萩尾望都のカラーイラストレーション、 コミック生原稿など、 約400点のSF原画が大集合。 惑星に魅入られた奇跡の漫画家・萩尾望都が描きだした星々が煌く、 夢の展示空間が実現します! 【開催概要】 会期:2017年7月15日(土)~9月3日(日) 会場:新潟市マンガ・アニメ情報館 開館時間:午前11時~午後7時(※土・日・祝日は午前10時~、 入場は閉館の30分前まで) 観覧料:<当日券>一般 900円/中高校生 600円/小学生 200円(※土・日・祝日は小中学生無料) 萩尾望都SF原画展公式サイト: http://hagiomoto-sf.com <問い合わせ先> 新潟市マンガ・アニメ情報館 TEL:025-240-4311(11:00~19:00) URL: http://museum.nmam.jp 【萩尾望都SF原画展×坂田靖子原画展 コラボ企画】 新潟市マンガの家にて開催の「坂田靖子原画展」とのコラボ企画として、 萩尾望都SF原画展・坂田靖子原画展、 両方の各会場にて書籍・グッズなど1点以上(計2点以上)お買い上げの方全員に「萩尾望都&坂田靖子 特製ポストカード(非売品)」をプレゼントします。 ○コラボ企画開催期間:2017年7月15日(土)~9月3日(日) ※両会場にて購入していただいた方が対象となります。 ※各会場で購入されたレシート(計2枚)をレジカウンターにご提示ください。 ※特製ポストカードはどちらの会場でもお渡し可能です。 ○坂田靖子 原画展 ~『坂田靖子 ふしぎの国のマンガ描き』出版記念~ 会期:2017年7月13日(木)~10月10日(火) ※毎週水曜(祝日の場合は翌平日)休館 会場:新潟市マンガの家 開館時間:午前11時~午後7時 観覧料:無料 新潟市マンガの家 坂田靖子原画展HP: http://house.nmam.jp/2017/06/21/sakatayasuko/ <本プレスリリースに関するお問い合わせ先> 新潟市文化政策課 TEL:025-226-2566 FAX:025-230-0450 Mail:bunka@city.niigata.lg.jp |