2021年1月11日
ミリオンセラー家庭専用プラネタリウム「HOMESTAR」の新CMに元キマグレン・クレイ勇輝さんが初の父親役を熱演! |
—プレゼントは、ふりそそぐような星空と家族の特別な時間でした。—CM音楽には、ササノマリイさんとの書下ろし楽曲『シアター』も。2017年7月29日(土)に全国エリアで初公開 |
株式会社セガトイズ(本社:東京都台東区、 代表取締役社長:佐々木章人)は、 同社のミリオンセラー家庭専用プラネタリウム「HOMESTAR Classic(ホームスタークラシック」のTVCMを3年ぶりに刷新し、 放映することを決定しました。 |
本CMは、 いつもの部屋を6万個もの星が降り注ぐ星空空間に変える「HOMESTAR Classic」を用い、 父親による「家族への特別な時間のプレゼント」がテーマとなっており、 元キマグレンのクレイ勇輝さんが初めて父親役に挑戦します。 クレイ勇輝さんはソロとして出演する初めてのCMとなります。 また、 クレイ勇輝さんとササノマリイさんがこのCMのために書下ろした楽曲『シアター』が家族の特別の時間を盛り上げる演出となっています。 「HOMESTAR Classic」の新CMは2017年7月29日(土)に全国エリア(一部を除く)で初公開します。
![]() クレイさん父親役 【HOMESTAR Classicについて】 HOMESTAR Classicは、 天候や気候に左右されず、 いつもの自宅を6万個の星空空間に変える家庭専用プラネタリウムです。 HOMESTAR Classicなら、 天の川を仰ぐ体験はもちろんのこと、 いつでも家族そろって肉眼では見きれないほどの降りそそぐような星空に包まれる体験ができます。 ギネス認定のプラネタリウム・クリエーター大平貴之氏とセガトイズが共同開発し、 世界で初めて採用した「光学式投影」が鮮明な星空投影を可能にしています。 全天が一周する日周運動機能やランダムに流れ星が出現する流星機能を搭載しており、 天地のどちらが動き始めたのかわからなくなるような、 心を解放できるダイナミックな体験をお楽しみいただけます。
![]() HOMESTAR Classic 【クレイ勇輝】 新潟に生まれ、 神奈川県逗子市で育つ。 幼少期はカナダ、 ヨーロッパで過ごし、 中学時代はタスマニアに留学。 2005年に幼馴染のISEKIを誘い、 逗子海岸に海の家ライブハウス音霊 OTODAMASEA STUDIOを発足し、 同年にキマグレンを結成。 2013年5月9日にボクシングのプロテストを受験。 合格を果たした。 「幼少期から色んな土地で色んな経験をして、 そこでしか見れない風景やそこにしかない空気を感じた。 数え切れない人との出会いもあって、 今の僕がいる。 これからも人生という大海原を駆ける旅人でありたいと思う。 」
![]() クレイ勇輝 【ササノマリイ】 エレクトロニカを基調としてロック、 ポップス、 クラブサウンドなどを独自に昇華したサウンドと、 温かいメロディーの中に辛辣な言葉を載せたリリックで数々の楽曲を発表。 「ねこぼーろ」名義でネット上に発表した楽曲「戯言スピーカー」は、 DAOKOやぼくのりりっくのぼうよみなどにカバーされネットを中心に支持を集める。 1st EP「シノニムとヒポクリト」では、 収録曲「戯言スピーカー」のミュージックビデオが100個のマッチ箱を使ったストップモーションによるアニメーションと本人もロトスコープにより出演し話題となりロングセールスに。 2nd EP「おばけとおもちゃ箱」をリリース。 紙人形やソーマトロープを駆使したアナログな中の抜群の表現力を持った「共感覚おばけ」のミュージックビデオは動画サイトvimeoのstaff picks、 アヌシー国際アニメーション映画祭2016委託作品部門 (フランス)、 Anifilm(チェコ)、 Golden Kuker-Sofia(ブルガリア) など数々の映像、 アニメーションfestival にて入賞。
![]() ササノマリイ 【新楽曲『シアター』】 今回共演した子どもたち世代に向けた歌詞となっている『シアター』とBonus Track2曲を含む全5曲が収録されたCD『So Life Goes on』は、 2017年8月17日(木)より、 夏フェス「音霊OTODAMA」会場限定で発売予定です。 「音霊OTODAMA」オフィシャルWEBサイト: http://otodama-beach.com/2017/ 配信限定リリース:2017年8月17日(木)~
![]() 新CD 【HOMESTARシリーズとは】 2005年7月、 プラネタリウム・クリエーターの大平貴之氏が監修し、 世界初の光学式家庭用プラネタリウムとして発売を開始。 2008年には約12万個の星を投影出来るシリーズ最上位モデルが登場し、 その後、 オーロラが投影できるシリーズやキャラクターやアーティストとのコラボレーション、 お風呂でも使用できるシリーズなど多くの話題商品が販売され、 発売から10周年となった2015年には販売台数が100万台を突破しました。 【プラネタリウム・クリエーター 大平貴之氏】 小学生の頃からプラネタリウムの自作に取り組み、 学生時代にアマチュアでは例のないレンズ式投影機の開発に成功。 1998年、 従来の100倍以上にあたる170万個の星を映し出す「MEGASTAR」を発表し、 話題に。 2004年、 「MEGASTAR-IIcosmos」がギネスワールドレコーズに認定された。 2005年に有限会社大平技研を設立。 国内外施設への「MEGASTAR」設置の他、 大型イベントやアーティストとのコラボレーションなどでプラネタリウムの可能性を切り開き続けている。 【HOMESTAR WEBサイト】 http://www.segatoys.co.jp/homestar/ 【株式会社セガトイズ 会社概要】 ■会社名: 株式会社セガトイズ(英文:SEGA TOYS CO., LTD.) ■会社URL: http://www.segatoys.co.jp/ 《セガトイズお客様相談センター》 TEL 0570-057-080 (ナビダイヤル) 電話受付時間:月~金 10:00~17:00 (除く祝日) ※ 携帯、 PHS、 ケーブルテレビ等、 NTT回線以外のお電話からご利用の場合は、 03-6831-8317 |