2021年1月11日
COO(チーフ・おもてなし・オフィサー)を配置し、飲食事業部・ブライダル事業部を超えたサービススキルを強化 |
2011年度S1サーバーグランプリ※1準優勝の奥田英里さんが就任 |
外食事業とブライダル事業を手掛けるおもてなしプロデュース集団、 株式会社一家ダイニングプロジェクト(本社:東京都港区、 代表取締役社長:武長太郎、 以下当社)は、 事業部を超えたサービススキルの強化に向け、 両事業部のおもてなし力の向上を統括する役職として、 COO(チーフ・おもてなし・オフィサー)を配置し、 2011年にS1サーバーグランプリ※1で準優勝した奥田英里を、 2017年6月1日に当該役職に任命致しました。 |
COOは、 飲食事業部では、 実際に各店舗にシフトインして従業員のサービス面での指導を行い、 S1サーバーグランプリ等のコンテストに挑戦する従業員のロールプレイングでの指導などのサポートを行います。 ブライダル事業部では、 館全体の成約率40%をキープできるよう自ら接客をするほか、 プランナーの接客スキル向上のためのロールプレイングによる指導や、 1階に併設されているレストランのサービス面の指導も行います。 さらに、 自身のさらなるスキル向上のため、 レストランサービス技能士の資格取得に挑戦致します。 ■COO(チーフ・おもてなし・オフィサー)奥田英里(29歳)
![]() <経歴> 学生時代 :チアダンス日本代表で世界大会2位 2012年3月 :S1サーバーグランプリ全国大会で関西地区代表ファイナリストとして出場し※1で準優勝 ※1「S1サーバーグランプリ」とは? NPO法人繁盛店への道が主催する「あの店に行けばあの人に会える」そう思って頂ける日本一のサーバー「ベストサーバー」を選ぶ大会です。 今年で13回目を迎え、 サーバーの地位向上・サービス技術のレベルアップを目的とし、 1年をかけて1次審査、 2次審査、 地区大会、 全国大会を行い、 サービスNo.1を決定する大会です。 2014年2月 :一家ダイニング入社 こだわりもん一家銀座店『女将』※2 新規開店立ち上げ業務に携わる。 こだわりもん一家船橋店『女将』就任 ※2『女将』とは? ホールスタッフを、 着物を着た『女将』と、 それ以外の従業員で分け、 それぞれの業務範囲を明確にすることにより、 よりきめの細かい接客を可能にすることを目指したもの。 2015年1月 :The Place of Tokyo異動。 ウェディングプランナーへ転身し年間成約率トップの成績を残す。 この間、 『女将奥田流”おもてなし人”への道』として、 社内SNS(トークノート)で全社におもてなしノウハウを毎週発信し、 社内のサービス力向上に努める。 2016年4月 :ブライダルアシスタントマネージャー就任
■COO就任の意気込み 飲食事業部であっても、 ブライダル事業部であっても接客の根底にある「おもてなし」の気持ちは一緒だということを両事業部の経験を通して実感いたしました。 当社初のCOOという役職を通し、 両事業部にシナジーを生み出し、 当社が目指している「日本一のおもてなし集団」にいち早く近づけるよう「おもてなし力」の向上に努めてまいります。 ■COOへのご取材可能事項 ・一家ダイニングプロジェクト入社の経緯 ・おもてなしスキルの習得経緯 ・居酒屋とブライダ方の事業を経験したメリット ・飲食事業部とブライダル事業部における 「おもてなし」の違い ・おもてなしスキル教育のポイント ・接客業の醍醐味 ・今後の目標 等
![]() 【一家ダイニングプロジェクト 会社概要】 会社名 :株式会社一家ダイニングプロジェクト 所在地 :千葉本社 千葉県市川市八幡2-5-6 糸信ビル3F 東京オフィス 東京都港区芝公園3-5-12 長谷川グリーンビル3F 代表者 :武長 太郎 事業内容 :多業種飲食店の経営 / ブライダル事業 店舗数 :東京 千葉 埼玉 直営36店舗 婚礼施設1施設(平成29年3月現在) 設立 :1997年10月27日(平成9年) 資本金 :1億4320万円 URL : http://www.ikkadining.co.jp/ 外食事業とブライダル事業で年間54億円を売り上げる、 創業20年の「日本一のおもてなしプロデュース集団」です。 会員比率が70%を超える「こだわりもん一家」や、 「屋台屋 博多劇場」等の飲食店を運営。 海外進出1号店としてホノルルへ出店した和風ラーメンバー「GOLDEN PORK(黄金の豚)」はハワイ州最大の日刊新聞『Star Advertiser』で4つ星を受賞し、 話題となりました。 2012年に、 外食事業で培った「おもてなし力」を武器にブライダル事業へ参入し、 東京タワーを目の前に臨む結婚式場「The Place of Tokyo」を運営しています。 設立5年で挙式組数が年間550組(1チャペル3バンケット)という人気式場を作り上げました。 今後は、 旅館再生やホテルなどの宿泊ビジネス、 更には海外展開も視野に入れ、 “日本のおもてなしを世界に発信するリーディングカンパニー”を目指して参ります。 |