維新の風が誘(いざな)う。おもしろき国 山口『幕末維新やまぐちデスティネーションキャンペーン』山口県内各地にて実施中! |
平成29年9月1日(金)~12月31日(日) |
山口県では、 平成29年9月1日(金)から12月31日(日)まで、 「維新の風が誘(いざな)う。 おもしろき国 山口」をキャッチフレーズに、 全国のJRグループ6社と共同で大型観光キャンペーン「幕末維新やまぐちデスティネーションキャンペーン」(以下山口DC)を実施しています。 |
期間中、 人気の絶景地「角島大橋」や「元乃隅稲成神社」などを気軽に周遊できる「やまぐち絶景満喫バス」、 長州藩の絵図方等が作製した古地図を眺めながら地元ガイドの案内で散策する「古地図を片手にまちを歩こう」、 人気アニメ「名探偵コナン」とタイアップし、 幕末維新をテーマに萩・山口のゆかりの史跡等を巡る「名探偵コナン幕末維新やまぐちミステリーツアー」、 「キレイになりたい女子」をメインターゲットにした「やまぐちの温泉・湯めぐりキャンペーン」、 県内宿泊施設が協力し、 県産の竹で製作した竹灯籠で宿泊客をおもてなしする「やまぐち・おもてなし竹灯楼」、 県内各地の26宿泊施設が厳選した地酒3種と地元特産品を使ったおつまみを提供する「やまぐちの地酒・ぶちうま!セット」、 山口県に伝わる薄造りの技で調理した地元の魚など、 やまぐち自慢の特産品を味わえる一品を、 83のお店が参加し、 各店に応じて3種類のセットにした「ぶちうま!山口おもてなしセット」など、 県内各地で、 期間限定・特別感満載の企画を多数用意して、 観光客の皆さんをお待ちしています。 また、 山口DCに向けて、 山陰線に新たな観光列車「○(まる)○(まる)のはなし」が運行を開始するとともに、 山口線のSL「やまぐち」号に新製客車が投入されるなど、 県内の観光列車の魅力が大きく高まっています。 ぜひ、 この機会に、 観光列車に乗って、 県内を周遊してみませんか。 □タイトル:幕末維新やまぐちデスティネーション □開催期間:平成29年9月1日(金)~12月31日(日) □内 容:県内各地でイベント・キャンペーンを展開(下記は9月から全県的に展開する主な取り組み) (1)やまぐち絶景満喫バス (2)古地図を片手にまちを歩こう (3)名探偵コナン幕末維新やまぐちミステリーツアー (4)「美人湯遭遇率日本一!?オフ泉県やまぐち」湯めぐりキャンペーン (5)やまぐち・おもてなし竹灯楼 (6)やまぐちの地酒・ぶちうま!セット (7)ぶちうま!山口おもてなしセット (8)観光列車(○○のはなし、 SL「やまぐち」号) ※各詳細は下記にてご紹介いたします。 ※幕末維新やまぐちデスティネーションキャンペーン デスティネーションキャンペーンは、 地元観光関係団体や自治体等が、 全国のJRグループ6社と共同で実施する大型観光キャンペーン。 ■期間:平成29年9月1日(金)~12月31日(日) ■主体:おいでませ山口観光キャンペーン推進協議会(県、 市町、 観光関係団体等194団体で構成) ■キャッチフレーズ及びロゴデザイン:「維新の風が誘(いざな)う。 おもしろき国 山口」 ■特設サイト: https://www.oidemase.or.jp/yamaguchi-dc/ ■ガイドブック: https://www.oidemase.or.jp/yamaguchi-dc/images/pdf/eg_201709-12.pdf 「幕末維新やまぐちデスティネーション キャンペーン」詳細 (1)やまぐち絶景満喫バス
![]() 映画やテレビCMのロケ地としても有名な「角島大橋」や、 アメリカのニュース専門局CNNの「日本の最も美しい場所31選」に選ばれた「元乃隅稲成神社」など、 国内外に人気の絶景地を手軽に周遊できる観光バスです。
![]() 道豊北→角島大橋・角島灯台→元乃隅稲成神社→長門市駅→長門湯本温泉→新山口駅(18:10頃着)→湯田温泉(18:40頃着) ■料金:大人5,000円、 小人2,500円 ■問合せ先:やまぐち絶景満喫バス予約センター (JTB中国四国山口支店内 TEL:083-922-3343) ◇ http://www.ishin-bus.jp/ (2)古地図を片手にまちを歩こう 長州藩の絵図方が制作した美しい古地図が豊富に残されている
![]() 山口県。 これらの古地図を眺めながら、 地元ガイド
![]() ■実施期間: 【国内版】平成29年4月29日(土・祝日)~平成30年1月31日(水) 【海外版(韓国・台湾)】平成29年7月1日(土)~平成30年3月31日(土) ■チェックポイント: ・萩市:萩・明倫学舎、 萩城跡、 松陰神社 ・山口市:湯田温泉観光回遊拠点施設「狐の足あと」、 「香山公園前観光案内所」 ■お楽しみポイント 事件解決のスペシャルヒントや記念ピンバッジがもらえ、 AR記念写真も撮影できるお楽しみスポットを県内4か所に設置しています。 ・下関市(旧秋田商会ビル)、 宇部市(ときわミュージアム)、 防府市(まちの駅うめてらす)、 岩国市(岩国市観光交流所「本家松がね」) ■問合せ先:ツアー事務局(TEL:0120-248-579) ◇ http://www.conan-tour.jp/ (4)「美人湯遭遇率日本一!? オフ泉県やまぐち」湯めぐりキャンペーン
![]() ■実施期間:平成29年9月~平成31年3月(予定) ■問合せ先:山口県観光プロジェクト推進室 Tel 083-933-3204 ◇ http://offsenken-yamaguchi.com/ (5)やまぐち・おもてなし竹灯楼
![]() ■実施期間:平成29年9月~12月の土・日・祝日 ■実施宿泊施設:県内各地102施設(8月31日現在) ■実施イベント:県内8イベント(8月31日現在) ■問合せ先:山口県観光プロジェクト推進室(TEL:083-933-3204) ◇ https://www.oidemase.or.jp/yamaguchi-dc/omotenashi/list_b/omotenashi_taketourou (6)やまぐちの地酒・ぶちうま!セット
![]() 1セット1,000円(税込)で地酒の飲み比べができるお得なセットです。 ■実施期間:平成29年9月1日(金)~12月31日(日) ■実施施設:県内各地26施設(9月19日現在) ■問合せ先:山口県観光プロジェクト推進室(TEL:083-933-3204) ◇ https://www.oidemase.or.jp/yamaguchi-dc/yamaguchi_gizake (7)ぶちうま!山口おもてなしセット
![]()
![]() 三方が海に開かれた山口県に伝わる薄造りの技で調理した地元の魚など、 やまぐち自慢の特産品を味わえる一品を、 お店に応じて3種類のセットにしました。 山口県を代表する「ふく」や豊富な地元食材を使ったそれぞれの地域の自慢の料理をご堪能ください。
![]() ■実施期間:平成29年9月1日(金)~12月31日(日)
![]() 美しい絶景が続く山陰線。 そこには、 見て、 聞いて、 感じてみたい「はなし」があります。 美しい海岸線とともに、 萩(は)、 長門(な)、 下関(し)の「はなし」を辿る旅に出かけませんか。
![]() 1979年8月1日、 当時の国鉄で初めてSLが復活した山口線のSL「やまぐち」号。 蒸気機関車は、 貴婦人の愛称で知られるC57形の1号機。 新山口駅から島根県津和野駅までの62.9kmを約2時間かけて、 多くの方の夢を乗せて走ります。 9月2日には、 SL全盛期の客車を最新の機能と快適性を兼ね備えて再現した新製客車が投入されました。 11月25日には、 D51形蒸気機関車の復活運転も予定されています。 |