2021年3月14日
世界一のチャンピオン・サケ「鍋島」も飲める!佐賀県鹿島市で第5回鹿島はしご酒【10/9月・祝】開催 |
佐賀県の酒蔵の半数14酒蔵が参加! |
http://sakagura-tourism.com/main/450.html 鹿島酒蔵ツーリズム推進協議会と鹿島市料飲店組合メンバーで構成する「鹿島はしご酒実行委員会」では、 今年も佐賀県鹿島市で第5回鹿島はしご酒を開催します。 |
![]() このイベントは「はしご酒」に参加する佐賀県鹿島市の14飲食店を、 オリジナルお猪口を使って「はしご」するイベントです。 (お猪口1杯は約60ml)酒蔵が提供する自慢の日本酒銘柄(合計42種類)毎に必要枚数のチケットを利用します。 (使用チケットは1枚~4枚)また各飲食店の自慢のつまみ、 料理は現金で提供。 はしごした店舗数に応じてスタンプラリー抽選会にも参加出来ます。 (5店舗毎に1回抽選、 最大3回) また、 各飲食店には、 タッグを組んだ酒蔵の杜氏や蔵人さんが駐在し、 日本酒談義も出来ます。 各銘柄の特徴や秘話など、 普段聞けないことが聞けるかも…。 【参加銘柄】 「光武」、 「鍋島」、 「能古見」、 「肥前蔵心」、 「幸姫」、 「肥前浜宿」、 「君恩」・・・以上鹿島市 「東一」、 「東長」・・・以上嬉野市 「窓乃梅」佐賀市、 「東鶴」多久市、 「宗政」有田町、 「天山」小城市、 「松浦一」伊万里市 日付/2017年10月9日(月・祝)16:00~21:00 場所/佐賀県鹿島市中心市街地(JR長崎本線「肥前鹿島駅」より徒歩圏内) 料金/参加前売券 1,300円、 当日券1,500円 (オリジナルお猪口 先着400名)とチケット10枚、 スタンプラリーマップ付 追加チケット(10枚綴り)1,000円(当日販売) ※遠方の方は、 電話やメールにより事前申し込み当日支払いで前売料金対応可能です。 ※当日15時までは、 鹿島駅内観光物産センターと鹿島バスセンター内鹿島市観光案内所で前売券を購入出来ます。 ■鹿島酒蔵ツーリズム(R)とは 「日本酒」を通じた町おこしで、 地域全体への活性化に寄与することを目的としています。 鹿島の酒蔵を巡り、 蔵人と触れ合い、 彼らが造る酒を味わいます。 その酒が生まれた土地を散策しながら食や文化、 歴史を全身で楽しみます。 鹿島が生み出した新しい旅のスタイルは、 市内全体から隣町(嬉野市、 太良町)までをも巻き込み、 全国の日本酒ファンが押し寄せる春の一大イベントへと成長しています。 ※「酒蔵ツーリズム」は佐賀県鹿島市の登録商標です。 鹿島酒蔵ツーリズム2018は、 2018年3月24日(土)、 25日(日)に開催します。 (第4回嬉野温泉酒蔵まつりも同時開催) ●本件に関する『報道関係の方』からのお問い合わせ先 一般社団法人鹿島市観光協会 担当者 田中 TEL.0954-62-3942 FAX.0954-60-4946 |