2021年3月14日
地域の人と考える 「around杉並健康ライフ2017」開催のお知らせ |
– 地域で支えるみんなの健康生活 – |
社会医療法人 河北医療財団 (所在地:東京都杉並区、 理事長 河北 博文) は、 2017年11月5日(日)、 地域の人と考える「around杉並健康ライフ2017」を開催いたします。 |
地域密着を図るため、 2009年より毎年秋に地域の人と考える「around杉並健康ライフ」と銘打ち、 医療の知識を高めていただくセミナーや医療を身近に感じていただけるような体験型のイベントを開催しております。 地域が生き抜き、 企業が生き抜いて持続可能な社会を構築していくには、 地域と企業との間には、 「モノを売る-消費する」というだけの関係にとどまらず、 事業活動を通じて地域に新たな価値をもたらすような関係の構築が求められます。 河北医療財団では、 地域の一員として、 医療 = 健康を支える、 という役割を地域の皆さまへお伝えしております。 今年の「around杉並健康ライフ2017」では、 地域の商店街や企業様に模擬店の出店や協賛などご協力をいただいております。 地域の皆さま方と共にイベントを盛り上げていきたいと考えております。 【イベント概要】 名称:around杉並健康ライフ2017 ( https://around-suginami.jp/ ) テーマ:地域で支えるみんなの健康生活 開催日:2017年11月5日(日) 時間:10:00~16:00 入場料:無料 会場:阿佐谷地域区民センター 〒166-0004 杉並区阿佐谷南1-47-17 後援:杉並区 協賛:阿佐谷新進会商店街 様、 阿佐谷進交会 様、 阿佐谷商店街振興組合(パールセンター) 様 株式会社チャーム・ケア・コーポレーション 様、 SOMPOケアネクスト株式会社 様、 株式会社クラーチ 様、 株式会社細田工務店 様、 株式会社星医療酸器 様、 パナソニック エイジフリー株式会社 様、 協和発酵キリン株式会社 様、 中外製薬株式会社 様 (順不同、 10月1日現在) 【内容 (予定)】 ・健康講座・相談コーナー(健康相談、 介護相談など) ・検査体験コーナー(肺年齢測定、 血管年齢測定、 骨密度測定、 体力測定など) ・産婦人科、 小児科コーナー(妊婦体験など) ・なみすけ (杉並区公式マスコットキャラクター)と写真撮影会 ・緊急自動車の展示・試乗(白バイ・ミニパトカー) ・子供向けコーナー(ユニフォーム撮影、 スタンプラリーなど) ・展示コーナー (財団各施設の紹介) ・協賛ブース (地域施設紹介) ・カフェコーナー (数量限定) ・中庭での模擬店 【メイン会場 (講演) 】 学会長 介護老人保健施設 シーダ・ウォーク 施設長 吉田晴彦 《座談会》10:10~11:40 テーマ『杉並・けやき屋敷から木の力を考える』 河北医療財団 理事長 河北 博文 (挨拶:10分) おもちゃ美術館 館長 多田 千尋 氏 (講演:30分) 画家・壁画家 田村 能里子 氏 (講演:15 分) … (座談会:35分) 《河北健康教室》11:50~12:40 テーマ『ポジティブに毎日を生きる秘訣 -エゴレジリエンスを高めよう- 目白大学 心理学科教授 小野寺 敦子 氏 《講 演》14:00~14:50 テーマ『認知症は長生きの勲章 -予防の秘訣 なっても安心な杉並区-』 浴風会理事 認知症介護研究・研修東京センター長 山口 晴保 氏 《セッション》15:00~16:00 テーマ『老後を支えるお金のおはなし』 〈座長〉河北家庭医療学センター長 一戸 由美子 介護老人保健施設 シーダ・ウォーク 施設長 吉田 晴彦 医療介護専門ファイナンシャルプランナー 木村 誠 氏
![]() アクセス |