2021年3月14日
ウェアラブル翻訳機「ili(イリー)」が「2017年度 グッドデザイン賞」を受賞! |
グッドデザイン賞受賞展「GOOD DESIGN EXHIBITION 2017」に出展! |
株式会社ログバー(本社:東京都渋谷区 代表取締役:吉田卓郎)のウェアラブル翻訳デバイス「ili(イリー)」が、 このたび「2017年度 グッドデザイン賞」(主催:公益財団法人日本デザイン振興会)を受賞しました。 https://iamili.com/ |
![]() インターネット環境を必要としない、 旅行に特化した音声翻訳機。 旅先で話すワンフレーズを翻訳し、 相手に伝え、 言葉の壁を越える楽しさを味うことができる。 現状では、 まだ十分といえないネット環境や、 操作性の煩雑さによる会話のレスポンスの悪さなど、 楽しい会話の状況を作ることが難しい。 しかしこの「ili」は、 ネット環境に左右されず、 本体のセンターボタンを押すだけで、 即座に話した言葉が翻訳される。 細長いバーのような形状を片手で持ち、 口の前にかざして使用する。 機器のような重い印象もなく、 ソフトに仕上げられた外観であり、 使用の際に相手に圧迫感を与えないデザインに仕上がっている。 今後の様々な言語の広がりに期待したい。 ※審査委員会の評価コメントを引用
![]()
![]() 本年11月1日(水)から東京ミッドタウンで開催される、 最新のグッドデザイン全件が集まる受賞展「GOOD DESIGN EXHIBITION 2017」において、 ウェアラブル翻訳デバイス「ili(イリー)」が本年度受賞デザインとして紹介されます。 会期:11月1日(水)~11月5日(日) 会場:東京ミッドタウン(東京都港区六本木) http://www.g-mark.org/gde2017/ ———————————————– グッドデザイン賞とは ———————————————– 国内外の多くの企業や団体などが参加する世界的なデザイン賞で、 1957年創設のグッドデザイン商品選定制度を発端とする、 日本唯一の総合的なデザイン評価・推奨の運動です。 60年にわたりデザインを通じて日本の産業や生活文化を向上させる運動として展開され、 のべ受賞件数は44,000件以上にのぼります。 http://www.g-mark.org/
![]() ■ウェアラブル音声翻訳デバイス「ili(イリー)」とは
![]() 対応言語:日本語、 英語、 中国語、 韓国語 ※韓国語は10月より順次対応予定。 ※対応言語は今後追加予定。
![]() ili製品サイト: http://iamili.com/ ———————————————— 株式会社ログバー(Logbar)とは ————————————————
![]() 商号: 株式会社ログバー 代表者: 代表取締役CEO 吉田 卓郎(よしだ たくろう) 本社所在地: 東京都渋谷区恵比寿4-7-6 Urban Ebis Studio 1A 設立年月日: 平成23年2月25日 資本金: 376,100千円 Webサイト: http://www.logbar.jp/ 事業内容: ウェアラブルデバイス開発・企画・製造・販売事業 |