特別図鑑「MOVE 生きものになれる展 生きもののふしぎと進化」 豪華付録「生命大進化サバイバルゲーム」付き 予価:本体2000円(税別) 豪華付録「生命大進化サバイバルゲーム」 特別図鑑は、 本展をベースに知恵や技術の紹介はもちろんのこと、 生きものの進化をテーマに、 繁栄と絶滅の歴史や、 未来の地球で進化した「未来の生きもの」の想像図を「動く図鑑MOVE」ならではのダイナミックなイラストと共に紹介するなど、 充実の内容です。 さらに、 特別図鑑には、 地球の歴史をたどりながら生きものを繁栄させゴールを目指す、 豪華付録「生命大進化サバイバルゲーム」もついています。 また、 セブンネットショッピングでは、 数量限定のグッズ付き前売券の販売を実施中。 11月29日の開幕まで、 最新情報をプレスリリースや公式サイト、 SNSで発信していきます。 「MOVE 生きものになれる展 ‐動く図鑑の世界にとびこもう!‐」にご期待ください。 【会場限定の特別図鑑 生きものの繁栄と絶滅…そして‟未来“の姿は必見!】 特別図鑑「MOVE 生きものになれる展 生きもののふしぎと進化」 豪華付録「生命大進化サバイバルゲーム」付き 予価:本体2000円(税別) 豪華付録「生命大進化サバイバルゲーム」 ■生きものたちが超巨大化!生きものの未来の想像図も! 特別図鑑では、 本展をベースに生きものたちが進化する過程で生まれた知恵や技術などを紹介するほか、 繁栄と絶滅の歴史、 さらには未来の地球で進化した「未来の生きもの」想像図など充実の内容となっています。 「未来の生きもの」の紹介では、 空飛ぶ巨大イカ、 武器を使うカエル、 ロボットを操るワラビーも登場!?予想もつかないような進化を遂げた姿は必見です。 ■豪華付録「生命大進化サバイバルゲーム」生きものになって、 進化の過程をたどろう! 豪華付録「生命大進化サバイバルゲーム」は、 プレイヤーが地球に誕生した原始的な生命(シアノバクテリア)になってスタート。 魚類、 両生類、 軟体動物、 昆虫(節足動物)、 爬虫類のいずれかに進化し、 地球の歴史をたどりながら種を繁栄させゴールを目指します。 生きものカードを集めて進化エネルギーをための、 哺乳類、 鳥類、 恐竜に進化できるチャンスも。 「生命大進化サバイバルゲーム」で、 生きものの進化過程を楽しく学ぼう。 【本企画展でしか買えない限定グッズや、 「動く図鑑 MOVE」グッズ 発売決定!一部を公開!】 企画展会場内のショップでは、 本企画展でしか買えない「MOVE 生きものになれる展」グッズや、 100種類以上の「動く図鑑MOVE」グッズを販売いたします。 詳細は公式サイト( http://nareru.jp/ )をご覧ください。 ■メガロドンぬいぐるみ 定価:未定 ※本企画展限定グッズ ■MOVE 恐竜フィギュアシリーズ 定価:本体 各600円(税別) ■MOVE カードゲーム 定価:本体 1,500円(税別) ■アニマル柄折り紙 定価:本体 各380円(税別) ■トランプ 定価:本体 1,200円(税別) ■MOVE 学習帳 定価:本体 各350円(税別) ■マシュマロシール 定価:本体 380円(税別) 【段ボール工作グッズ付きの前売券を数量限定で発売中!】 セブンネットショッピングでは、 段ボール工作グッズ付きの前売券を数量限定で発売中です。 トリケラトプス・ヘラクレスオオカブト段ボール工作キット付き前売券 大人(税抜3,074円)/シニア(税抜2,889円)/中人(税抜2,519円) /小人(税抜2,241円) <セブンネットショッピング特設ページ> http://7net.omni7.jp/fair/moveticket 【開催概要】 タイトル: MOVE 生きものになれる展 -動く図鑑の世界にとびこもう!- 会場: 日本科学未来館(東京都江東区青海2-3-6) 会期: 2017年11月29日(水)~2018年4月8日(日) 開館時間: 10:00~17:00 (入場は閉館時刻の30分前まで) 休館日:火曜日(12月26日、 1月2日、 3月20日、 27日、 4月3日は開館) 年末年始(12月28日~1月1日) 主催: 日本科学未来館、 講談社、 電通、 読売新聞社、 NHKエンタープライズ、 電通ライブ、 ベクトル 協賛: 共同印刷 協力: ON-ART 後援: りんかい線 公式サイト: http://nareru.jp/ <前売券料金> 販売期間:2017年9月1日(金)10:00~2017年11月28日(火)23:59 販売場所:セブン‐イレブン(セブンチケット)、 楽天チケット 大人(19歳以上):1,700円 シニア(65歳以上):1,500円 中人(小学生~18歳以下):1,100円 小人(4歳~小学生未満):800円 <当日券料金> 販売期間: 2017年11月29日(水)0:00~2018年4月8日(日)15:00 販売場所:日本科学未来館屋外チケットブース、 セブン‐イレブン(セブンチケット)、 楽天チケット 大人(19歳以上):通常料金1,900円、 団体料金(8名様より)1,700円 シニア(65歳以上):通常料金1,700円、 団体料金(8名様より)1,500円 中人(小学生~18歳以下):通常料金1,300円、 団体料金(8名様より)1,100円 小人(4歳~小学生未満):通常料金1,000円、 団体料金(8名様より)800円 ※全て税込金額です。 ※常設展もご覧いただけます。 ※3歳以下は無料。 ※障がい者手帳保持者は本人および付添の方お一人まで無料。 ※ドームシアターは別料金。 ※会場の混雑状況により入場整理券の配布、 または入場を規制する場合がございます。 ※日本科学未来館でのチケット販売は開館日の10:00~16:30です。 【最新情報は公式サイトおよび各SNSよりお届け!】 <公式サイト> http://nareru.jp/ <公式facebookページ> https://www.facebook.com/move.nareru/ <公式Twitterアカウント(@move_nareru)> https://twitter.com/move_nareru 【動く図鑑「MOVE」とは】 累計発行部数250万部。 講談社が送りだす、 常識を超える全く新しい図鑑。 動く図鑑「MOVE」は、 6年前に誕生した、 これまでの図鑑の常識を覆す全く新しい図鑑です。 それまでの図鑑のカタログ的な情報提供にとどまらず、 「おどろき」と「感動」によって子ども達の好奇心を刺激し、 新しい世界への興味を持ってもらうことを狙いとしています。 大迫力の写真とNHKの映像を使ったDVDを連動させることで「MOVE」はまたたくまに世間に受け入れられました。 現在「動物」「昆虫」「魚」などの生きものの図鑑をはじめとして17冊を刊行。 6年間で250万部の人気シリーズとなっており、 学習図鑑市場のシェアトップを走っています(2017年3月トーハン調べ)。 最新刊、 「古代文明のふしぎ」「深海の生きもの」も発売中。 |