2021年1月11日
カメラがクレヨン代わり!?フォトツアー「三宅島 Crayon ~みやけじまクレヨン~」にて三宅島の魅力を子ども目線で発信【LUMIX CLUB PicMate】 |
パナソニック株式会社の写真コミュニティ「LUMIX CLUB PicMate」は、 三宅島クレヨン連携協議会とともに、 子ども目線で三宅島の魅力を探るフォトツアー「三宅島 Crayon ~みやけじまクレヨン~」において、 三宅島の新たな魅力を発信します。 ▼「三宅島 Crayon ~みやけじまクレヨン~」フォトツアー概要 http://tabihatsu.jp/program/97292.html
![]() 三宅島 Crayon ~みやけじまクレヨン~
![]() 三宅島夕景 1.大型客船スーパーエコシップ「橘丸」の「特一等和室」で行く! 1組ごとの個室だから、 ゆったりと船の旅が堪能できます。 東京湾の美しい夜景も楽しめます! 2.フォト・インストラクターが同行します! 上手な写真の撮り方を分かり易く解説するので、 写真をあまり撮ったことのないお子様でも大丈夫! 3.パナソニック ミラーレス一眼カメラLUMIX Gシリーズ「DC-GF9」及び三脚は無償貸与。 メモリ(micro SD 16 ギガ)は進呈! 小型・軽量ボディに多彩な機能を盛り込んだ「LUMIX GF9」なら島内の持ち運びも楽々。 お子様でも安心!
![]() 三宅島の花
![]() 三宅島の風景 ■「三宅島 Crayon ~みやけじまクレヨン~」概要 ・旅行期間:(第1班)2017/11/3(金・祝)~11/5(日)、 (第2班)2017/12/22(金)~12/24(日) ※各回ともに5組〈1組=保護者と子ども(小・中学生 10才~15才)を含む3名〉までの募集となります。 ※本ツアーはモニターツアーです。 ・旅行代金:大人・子ども共にお1人さま15,000円〈保護者と子ども(小学4年生~中学生3年生・10才~15才)を含む1組3名まで〉 ※1組=〈保護者と子ども(小学4年生~中学3年生・10才~15才)を含む3名〉 ※公益財団法人 東京観光財団よりお一人さまにつき30,000円が助成されています。 ・旅行企画・実施:近畿日本ツーリスト株式会社 ※詳細及びご応募は下記サイトをご参照ください。 三宅島 子どもフォトツアー 《三宅島 Crayon ~みやけじまクレヨン~》 http://tabihatsu.jp/program/97292.html 【お問い合わせ】 LUMIX CLUB PicMateまで http://lumixclub.panasonic.net/jpn/c/lumix_spn_inquiries/ <関連情報> ■東京都三宅島 三宅島は、 東京から南へ約180kmの位置にある三宅島は、 東京の山手線の内側とほぼ同じ大きさの島です。 年間平均気温は17.7℃、 30℃を超える日や0℃以下になる日は少なく、 1年を通して温暖な気候の住みやすい島です。 三宅島は富士火山帯に含まれる活火山であり、 近年では2000年の雄山山頂噴火、 それ以前では1983年阿古地区の噴火、 1962年坪田地区の噴火と約20年周期で噴火を繰り返しており、 島内のいたる所で観ることの出来る雄大な火山島景観は、 まるで天然の火山博物館のようです。 http://www.miyakejima.gr.jp/ ■写真家 佐藤仁重 氏 女子美術短期大学造形科卒。 日本写真家協会会員。 全日本写真連盟関東本部委員。 女性だけの写真教室主宰。 写真集「紐育(ニューヨーク)の休日」(朝日新聞社)。 イベント講師ほか各種写真誌で審査・原稿執筆・作品発表。 個展多数。 http://www.ne.jp/asahi/kaiseido/photo/ ■LUMIX CLUB PicMate(ルミックスクラブ ピックメート) 「写真で地域を元気に。 」ユーザー参加型の撮影会などのイベントを通じて、 日本の地域ごとの魅力発信および、 日本の写真文化の進展に寄与していきます。 http://lumixclub.panasonic.net/jpn/ |