2021年1月11日
Swing Langue! -スラング!- 展 開催 |
きょうと障害者文化芸術推進機構 art space co-jin企画 |
この度、 きょうと障害者文化芸術推進機構(事務局 京都府障害者支援課)が運営するart space co-jinで、 Swing Langue! -スラング!-展が開催されます。 本展は、 障害福祉の枠を超え、 創造的な取り組みや発信をするNPO法人スウィングの芸術創作活動の中で、 五七五の川柳づくりからはじまったという「詩」に焦点をあて、 石膏レリーフの作品とした展示です。 本人朗読の音声とあわせて目と耳でじっくり鑑賞していただくことができ、 言葉と声だけの表現が力強く、 時にゆるやかにギャラリー空間を満たします。 |
![]() 【 概 要 】 会 期:2017年10月3日(火)~12月3日(日) 10時~18時 会 場:art space co-jin(きょうと障害者文化芸術推進機構 事務局) 京都市上京区河原町通荒神口上ル宮垣町83レ・フレール1F 休館日:月曜日 入場料:無料 主 催:きょうと障害者文化芸術推進機構 art space co-jin ●アクセス <art space co-jin> ・京都市バス・荒神口バス停下車 徒歩1分 ・京阪神宮丸太町駅下車 徒歩12分
![]() ※用語補足 Langueラング:言語学用語 知識言語ある言語社会の成員によって共有されている抽象的な言語体系。 Slangスラング:ある段層、 社会だけで用いる言葉。 卑語、 俗語。 本展では「スウィングで生み出された 言語作品」の意として使用
![]()
![]()
![]() |