読む水槽!? 大人気絵本「にじいろのさかな」とアクアパーク品川のコラボ展を開催! |
日本屈指の映像クリエーター「ネイキッド」の演出にもご注目! |
全世界で3000万部突破の大人気シリーズ絵本「にじいろのさかな」(講談社刊)とアクアパーク品川は、 10月7日(土)~12月25日(月)の期間、 コラボレーションイベントを開催いたします。 会期中は、 水族館内の企画展示エリアで、 壁一面を「にじいろのさかな」の世界に演出。 水槽の背景に、 シリーズ全8冊の各シーンを設置し、 絵本に登場するキャラクターをイメージした魚を展示するなど、 ストーリーを読みながらそのカラフルな魚たちをお楽しみいただけます。 また、 アクアパーク品川の季節イベントの映像演出を手掛けるクリエイターカンパニー「ネイキッド」が本イベントのために制作した映像もご覧いただけます。
![]() ※展示エリア:アクアパーク品川2F リトルパラダイス にじいろに輝くうろこをもった、 世界でいちばん美しいさかなが、 わかち合うこと、 勇気をもってたたかうこと、 ほんとうに大切なものをみつけるまでを描くシリーズ。 スイス人の著者・マーカス・フィスター氏が、 “友情”や“思いやり”などを主軸に、 子どもの成長のなかで重要なテーマを選び制作した作品。 シリーズは今年刊行25周年を迎え、 現在全8作、 世界中で3000万人に愛されているベストセラー絵本です。
![]() 1960年、 スイスのベルンに生まれる。 高校卒業後、 ベルンの美術工芸学校の基礎科に入学。 その後、 グラフィック・デザイナーとして、 1981年から1983年までチューリッヒで働く。 カナダ・アメリカ・メキシコを旅行ののち、 帰国後はフリーランスのグラフィック・デザイナー、 イラストレーターとしても活躍している。 おもな作品に「ペンギンピート」シリーズ、 「うさぎのホッパー」シリーズ、 「にじいろのさかな」シリーズなどがある。 1993年、 『にじいろの さかな』でボローニャ国際児童図書展エルバ賞を受賞。 「にじいろのさかな」以外の日本での翻訳絵本に、 『ちいさな つきがらす』『おしえて おしえて』『いろとりどり』『ペンギンピート ひみつのぼうけん』『ねぼすけふくろうちゃん』がある。 http://www.marcuspfister.ch/
≪イベント≫ にじいろのさかな展~読む水槽~
![]() ※水槽の背景に、 シリーズ全8冊の各シーンを設置し、 絵本に登場するキャラクターをイメージした魚を展示
![]() ※ぬいぐるみやマグカップ、 ペンケースなど、 かわいいグッズも販売! ●会 場:アクアパーク品川
![]()
![]() 音・光・映像と海の生きものたちが融合した、 “水族館”のカテゴリーを超えた都市型エンターテインメント施設。 コンセプトのひとつに“可変性”を掲げ、 季節や昼夜で異なるイベントプログラムを展開しており、 何度来館いただいても、 新しい楽しみを提供している。 |