2021年1月11日
世界初※1 『 MV先行型 楽曲制作プロジェクト 』による “楽曲の無い” ミュージックビデオが公開! |
人工知能クリエイター「AI-CD β」 × アイドル「マジカル・パンチライン」 |
株式会社マッキャン・ワールドグループ ホールディングス(代表取締役社長兼CEO チャールズ・カデル / 本社:東京都港区)のミレニアル世代によるイノベーションプロジェクト McCANN MILLENNIALS(マッキャン ミレ二アルズ) と、 株式会社ポニーキャニオン所属のアイドルグループ「マジカル・パンチライン」の共同プロジェクトによる、 ”楽曲の無い”ミュージックビデオが公開された。 |
![]()
本プロジェクトは、 人工知能による広告クリエイティブディレクター「AI-CD β」がTVCMの観点から、 アイドルの新曲プロモーションに最適な映像表現を提案し、 それを元にミュージックビデオを撮影。 その映像に合わせて後から楽曲を制作するという、 本来の制作ステップとは全く違う世界初※1の取り組みです。 今回新たに、 データベース上へ音楽系TVCMを構造分解した情報を追加し、 導き出されたクリエイティブディレクションが、 『【狩猟本能】を【学園】モチーフで、 【擬物化】を使い【アンニュイ】なトーンで、 【ドキッとする】映像で伝えろ。 』 というもの。 このディレクションを元に、 映像監督をはじめ制作スタッフが“楽曲の無い”状態で撮影に挑んだミュージックビデオが遂に公開いたしました。
![]() 撮影現場にて、 制作スタッフとAI-CD β 人工知能によって導きだされたクリエイティブディレクションの制約の中で、 制作を進めなければなりませんでした。 そのため、 今回は映像監督をはじめ、 振付け師、 衣装デザイナーなどの制作スタッフが通常の制作フローとは異なり、 ”楽曲の無い”状態で撮影するにあたり、 様々な工夫を凝らしました。 1. ダンス / 2. リップシンク(歌っているシーン) の2つのシーンをどうするかが、 特に大きなチャレンジとなりました。
![]() 公開されたミュージックビデオより、 ダンスとリップシンクシーン
![]() ドキュメンタリー映像 より、 ダンスとリップシンクシーンの撮影風景 また、 本プロジェクトの制作過程を収録したドキュメンタリー映像も引き続き公開しています。 今後も楽曲制作チームの苦悩や、 メンバーのレコーディング風景などを公開していく予定ですので、 是非ご覧ください! 【マジカル・パンチライン YouTube公式チャンネル】 https://www.youtube.com/channel/UC2W4F0roFIu5jN9ACjB6VWA/
McCANN MILLENNIALS(マッキャン ミレ二アルズ)が開発した、 世界初※2 CMを制作するためのクリエイティブディレクションが出来る人工知能です。 人工知能の開発のため、 毎年優れたコマーシャル作品に贈られるACC CM FESTIVALテレビCM部門の過去10年分の受賞作品の他、 さまざまなTVCMを構造分解し独自のタグ付けをしました。 この人工知能によって、 データベース上から商材や訴求内容に応じて最適なCMを作るためのクリエイティブディレクションを行う事が出来るよう設計されています。
![]()
![]() 人工知能のクリエイティブディレクションを元に、 ミュージックビデオ先行にて制作中の2ndシングル「タイトル未定」を2017年12月20日にリリースする。 【マジカル・パンチライン 公式サイト】 http://magipun.com/ ※1 2017年10月11日現在、 人工知能による映像先行型の楽曲制作としては世界初。 ※2 2017年10月11日現在、 CM制作のクリエイティブディレクション行う人工知能は世界初。 [(株)マッキャン・ワールドグループ ホールディングス調べ ] |