2021年3月14日
佐賀県基山町で2017草守基肄(草スキー)世界大会開催!! |
珍しい自然の地形を木製のソリを使用して滑る草スキーの競技大会 |
佐賀県観光連盟の会員である佐賀県基山町で、 町のシンボルでもある基山(きざん)及び基肄城(きいじょう)跡で草スキー(草ソリ)の速さを競う大会を開催します。 |
![]() 2017草守基肄(草スキー)世界大会 現在では珍しい自然の地形を木製のソリを使用して滑ります。 初めての方でも簡単に滑ることができ、 子どもから大人まで楽しめます。
![]() 2017草守基肄(草スキー)世界大会 日時/10月21日(土)※雨天順延日22日(日)9時~15時 場所/基山(きざん)草スキー場(佐賀県三養基郡基山町大字宮浦2166-1付近)参加/参加無料、 事前申込制 表彰/入賞者(3位以内)については、 メダル等の記念品と町内の特産品等の副賞をプレゼント PR賞とWORLD PEACE賞として、 会場を盛り上げた個人や団体、 外国人(国籍問わず)で優秀な選手に特産品等をプレゼント
![]() 昨年の表彰式の様子 ●小さきもりクラス:小学生未満 ●中さきもりクラス:小学生 ●大さきもりクラス:中学生以上 団体戦/午後を予定 ●チームさきもりクラス:小学生以下2名以上、 中学生以上2名以下の計4名によるリレー ●エキスパートさきもりクラス:中学生以上の6名によるリレー 【エントリー方法】 エントリー用紙に必要事項を記入していただき、 基山町観光協会へ提出してください。 (FAX・メール可)エントリー用紙は、 基山町役場ホームページで取得できます。 http://www.town.kiyama.lg.jp/soshiki/4/14235.html 【エントリー用紙提出先】 〒841-0204 佐賀県三養基郡基山町大字宮浦218番地 基山町観光協会(基山町商工会内) 草守基肄(草スキー)世界大会担当宛て TEL:0942-92-2653 FAX:0942-92-0208 メール: kiyama.kankou@gmail.com ●問合せ先 基山町 産業振興課 商工観光係(担当:中村) 佐賀県三養基郡基山町大字宮浦666番地 TEL.0942-92-7945 FAX.0942-92-0741 ※会場は駐車スペースが少ない為、 取材に来られる場合は車両の台数など事前にご連絡ください。 一般社団法人 佐賀県観光連盟 〒840-0041 佐賀県佐賀市城内1丁目1-59 TEL: 0952-26-6754 FAX: 0952-26-7528 http://www.asobo-saga.jp/ |